-
ジン所長
2013.6.8. 16:27
ぼくもへっぽこです
でも、以前よりは死ななくなりましたw
職が何かはわかりませんのが、
1.如何に敵を近くに寄せないか
2.自己バフはつかっているか?
3.回復系ポーション、スキルはみんな使っているか?
4.相手はどういうスキルを使ってきていて、自分はどういうデバフにかかっているか?
5.なるべく遠い視点でプレイをする(視点が近いと敵の動きが相対的に早くなる)
6.やっていると思うけど、敵対をターゲットするキーをちゃんと登録する
7.やっていると思うけど、敵対の動きをいち早く感知するために敵対のログを表示するウィンドウを画面の中央近くに配置する
8.各属性スクロールを使っているか?(魔法系だと水属性と火属性のスキルを使ってくることが多いと思うw
9.装備をしっかりと手に入れる。そして強化をできる限り 10以上にする
10.魔法職相手には三沈、四沈(セラトを使ってくる場合を想定)を決める
11.相手の職のバフアイコンを理解する
とりあえずはこのくらいでしょうか?
へたくそが何言ってんだ~といわれるかもしれませんが、少なくとも以前のように何もできずということは少なくなりました。
職を書くとうまい人がいいアドバイスをくれると思いますよ
デキレバボクモキキタイw
-
マリジア
2013.6.8. 16:46
一年以上やっていると仰っていますが、クエだけやりにPVP地帯にいったり、IDで狩りばっかしていては、先ず上達の見込みはほとんどありえません。
先ず対MOBと対人は全くの別ゲーです。
対MOBが座学のお勉強なら対人は体を動かすスポーツです。
良い考察ブログ等がなければ上手い人の動画を見て、何度も何度も停止ボタンを押しながらすきるまわしを見るのもいいですが、
一番いいのは何度も何度もPVP地帯にいくことや強い人と決闘することです。
弱い人と決闘してもただのぶっぱごっこになる事が多いのである程度PVP慣れしている人とすることをオススメします。
私もある程度の上達を実感出来るまでは不安で仕方なかったですが、最初はとにかく死にまくります。
何も出来ずに何回もそれこそ何十回も死ぬこともあるかもしれません。
私の場合は純狩り豚としてAIONをしていたので、PVPをやり始めた当時は実力が相当離れてなければ先ず負けないだろうという職での決闘でぼっこぼこにされました。
何をしていいのか分からずに決闘中になんもせずにつったってた時もあります。
あと、PVP初心者の集団戦においては「生き延びる」ことのほうが遥かに大事です。
逃げてるだけじゃ役に立たないと思うかもしれませんが、とにかく最初は何も考えずに逃げ回ってください。
そのうち、自分に対する相手の攻撃や妨害が途絶えて自分が逃げ以外の行動をする「隙間」が見えてくると思います。
もちろん、逃げるといってもすぐに攻めに転じることが出来る範囲内や味方のヒールが届く範囲のでのことです。
-
シモーイン
2013.6.8. 17:05
まずは職をかくんや、バリアとか書いてるからスペルかスピだと思うけど
-
マリジア
2013.6.8. 17:17
偉そうにたれてますが、何をすれば上達すればいいのかわからないって気持ちはとてもわかります;
私は対人系のゲームはオフゲー含めて真面目にやったのはAIONが初めてでしたし、もしかして自分には才能が無いのではないか……と挫折しそうになっていたこともありました。
ここで諦めずに何も出来ずに死ぬ無力感にいかにして耐えるかというのがPVP初心者が初級者に至るための鬼門だと思っています。
そんな私も3.5当時はソロで目を歩いてもタイマンですら一人も倒せないで終わる日のほうが多かったですが、今ではソロで1PTに突っ込んで1、2人倒して逃げて生き残ることも「ごく稀」に起こるようになりました。
本当に、レギメンさんの言う通り「慣れ」です。
普段PVPをあまりしてこなかった人がいきなり上達するためには何度も死ぬしかないです。
あと、ジン所長さんも書いていますが、如何にスキルを使えたか、死んだ時にどれくらいのスキルがCTになっているかっていう点でも、自分がどの程度上達したのかわかります。
(もちろん、ただ単にぶっぱしてとりあえずスキルうっとけという意味ではないです)
私も先が見えずにもう対人やめようかってナーバスになっている時期があって本当に何をすればいいのかわからないって気持ちは分かるので、諦めずにがんばってください><
長文失礼しました!
-
TeraVirus
2013.6.8. 17:20
私も、PvPは下手なので、パニックになって棒立ちになってしまう事も良くあります(´д`;)
いろんなネトゲしてきて、PVP得意な人に話を色々聞いてると、一つの共通点があるなーって思いました。
それは、
「万全すぎる準備を、惜しみなくしている」
「常に動いている・飛んでいる (ボーっと突っ立ってると、真っ先にやられます)」
ということです。使うPOTは全て最高のものを持てるだけ用意し、バフはもちろんフルバフ常時あたりまえ。
それを惜しみなく使ってきます。もちろん、武器・防具の強化も上限MAXです。そしてせわしないほどよく動きます。
また、装備やレベルにあまり左右されない(皆簡単に同じレベルになる)ゲームのPvPやっていた時気づきましたが、
装備とレベルが上限まで整うと、心に余裕が生まれ、色々考える事ができるようになるなって思いました。
それから、最初は死にまくりますが、ログを確認して「次狙われたら、すぐにこのスキルは絶対使う!」
と、1個1個課題を作っていって実践を重ねていくと、いいような気がしました。
詳しい話は、職をお書きになると、ベテランさんからアドバイスがいただけると思います。
AIONライフ、楽しめるといいですね(´ω`)
-
砂梨茄
2013.6.8. 17:44
自分も最近始めたばかりのヘタレなのでよく同じ職の師匠に違う!だめ!そうじゃない!と指摘されてばかりです・・・。
ですがスキル回しでどの職も自分のペースに持っていけばある程度勝てるんじゃないのかというのが私自信の強さの見解ですかねー。
まぁある一定のラインを超えてくると相手をよく観察して(スキル発動時の声とかスキル名とか)釣られないようになるのでここが境目なのかなと思います。
職によって相性とかあったり、金銭状態などで防具関係やPOTがまだ揃ってないなどの状況もあるかもしれませんが、やっぱりスキル回しだと思いますので一度上手い人に指南してもらうのが一番でしょうねー。
-
超絶ゆとりちゃん
2013.6.8. 17:55
バレットが今はお手軽で楽しいかも試練。いや知んないけど
今のとこウチのバレ娘は負けなしだし。多分装備対策のテンプレがまだできてないからかも試練が
-
vanillacocoa
2013.6.8. 18:47
私がPVPで勝てない理由はただ一つ!
マウス操作しかしてないから。
-
RIRIKA
2013.6.8. 18:57
思いの外たくさんコメント頂けて嬉しいです。
ジン所長 様
細かくたくさんのアドバイスありがとうございます!
出来ていないことがたくさんあります;特にバフデバフをちゃんと見ていないのと、「属性スクロール?何それ??」状態なのに気付きました。
相手のスキルを見極めるのが難しいです!皆さん動きが素早すぎです!
なんか動けないスキル出せない何じゃこりゃー!よく見たらなんかデバフもらってる!…な状況が多いので、意識してみようと思います。
マリジア 様
一年以上やっていますが、まさしくそんな感じな気がしてきました。
3.5ではクエ目的でMOBだけ狩りに行き、牽制クエは諦めていたので…。上手な方でも最初は死ぬんでしょうね、、、私にはそれがまだまだ足りないようです。
頑張って生き延びつつ、有効なスキルを使いつつ、死にまくりながら頑張りたいと思います。励ましのお言葉も嬉しいです、ありがとうございました!
-
RIRIKA
2013.6.8. 18:58
シモーイン 様
おっしゃる通り、職業はスピです!
ただ、一番仲の良いフレさんには「対人最強職なのになんでそんな弱いの?」「○○(私の名前)はスピじゃない」「BOTの方がまし」と散々散々言われていましたorz
そのフレさんもログインしなくなって、「スピのくせに」勝てないし、もうキャラデリしたくなったので思い切って書き込みしてみました。職業伏せていてすいません!
TeraVirus 様
パニック棒立ち、よくなります…。
確かに皆さん常にピョンピョン動いていて、突っ立っている人は少ないですよね!装備もすごいですし、、、。
死んだら「死んだー」で終わることが多いので、課題→実践していきたいと思います!コメントありがとうございました。
-
RIRIKA
2013.6.8. 19:28
超絶ゆとりちゃん 様
一番最初に作ったキャラはボウでした!レベル23くらいで投げ出しました!こんな私でもバレットになれるんでしょうか!!精霊がいないと出歩けませんー。。。orz
バレ娘さん負けなしで羨ましいです。コメントしてくれてありがとうございました~
vanillacocoa 様
マウスだけで動かしていらっしゃるんですか@@?とてつもなく凄いです…!それだと私は、PVPどころか一般MOBも倒せません…!!コメントありがとうございました。
-
RIRIKA
2013.6.8. 19:33
あれ?コメントが反映されてない; 砂梨茄 様 とばしちゃってすいません!
砂梨茄 様
コメントありがとうございます。
同じ職のお師匠様がいらっしゃるのですね~指南してもらえて羨ましいです!
相手を観察してスキル回しが分かったり、それを見て即座に対処できる程になったら、きっと対人戦楽しいんだろうなぁ~と思います。
お師匠様はいませんが、レギメンさんともっと決闘したいと思います~うざがられても頑張りますー
-
警備隊
2013.6.8. 20:03
私もーーー勝てないスピ(´;ω;`)ウッ レギメンにはやはり慣れだといわれました。。。テンパルと固まってしまって>< レジ祭りになるとなおさら焦る( ̄Д ̄;; うまくなりたーい!
-
Samayoi
2013.6.8. 20:15
バレットは他職より装備差が出にくいと思いますよ!
55テンペル+全身狩りアクセでも普通に倒せてますし・・・ボウより使いやすいと思いますよ。
即時スリが無い分ボウが強いでしょうけど・・・
-
Samayoi
2013.6.8. 20:51
ちなみに狩りアクセは50のアドマ・テオボユニやらですw
-
ロウちゃん
2013.6.8. 21:23
100回紛争地帯でひき殺されるよりも1回のレギメンとの決闘のほうが強くなれる
-
まちゃ姫
2013.6.8. 21:35
自分の場合はまず、カカシ相手に『タタタターゲットが』ってのが無くなるように前方補正しながらのスキル回しを練習しましたね。
次に絶対に勝ちたい職を選別し、その相手の職の自己バフ把握。
相手スキルの距離、CT、もちろん効果なども調べました。
あとは絶対に足を止めないで移動する練習もしましたねぇ。
1年半の経験は決して無駄ではないと思うので、今から頑張って行けばいいと思いますよ~(´・ω・`)
-
@たむたむん@
2013.6.8. 23:36
スティグマ構成重要だと思うの。
狩り用構成で対人したらきつい時もあるんじゃないかと。
-
*トール*
2013.6.8. 23:56
下手な自分がアドバイスするのもおこがましいと思ったのですが、スレ主さんがかつての自分とだぶるので書き込ませてもらいます(´・ω・`;)
pvに勝つために必要な要素はいくつかあると思うのですが、やはりまず必要なのはpvに関する知識ではないでしょうか?
スピはタイマンで最強職と言われていますが基本的なスキル回しの知識がなければ職のポテンシャルを発揮できないのでやはり遅れをとると思います。
たとえば魔法職相手にデバフを3ついれてから沈黙をいれて魔法を一切使えない状況に追い込む人と、ろくにデバフも入れずいきなりフィアーを入れてしまって
遠ざかっていく相手への追撃にもたつき逆襲の隙を与えてしまう人とでは仮に装備や魔石構成が同じだったとしても実力に雲泥の差があります。
各職のバフやデバフに対する知識とその対処方法やpvで勝つために必要な魔石構成等、やはり最低限知っておかなければならないものがあり、
そのあたりの蓄積がないと何度pvをしても上達はしないと思います。
もちろんpv用の装備あっての話ですが、装備が揃ってても職毎の対策が練れてないとやはり強い職でも遅れをとると思います(´・ω・`;)
そんな私はメインスペルで、2.0時代に敵ソードをccしたあとディレイ>ヘルフレイムをやって直後にサバイバルスタンス>バイタリティブーストで
HPを全快された経験があります(遠い目
あの頃は3沈何それ?美味しいの状態でしたw
-
うどんもう1000
2013.6.8. 23:58
タイマンだとあきらかに相性悪い職とか
このゲームありますよね・・・。
弓と魔法系とか・・勝率三割とかローブ系の
人嘆いてるときたまにありますけど、正直他の
対人専門ゲーを体験してきてるとRPG的にそれは当たり前で「うーん」と首をひねる場面も多いですね。1vs1より
要塞戦とかPT戦の方が初心者には楽しいかもですね(タイマンでの上達は別にして)
-
ダークネス
2013.6.9. 02:06
何事も、修練をありき、でwコツコツ研究しかw
-
BUNTA501
2013.6.9. 04:36
俺も最初はそうだった^^
対人の上級者と思えるのは・・・相手のスキルを見て合わせられるかどうかだと
思うよ。
ほれ・・相手のスキルはIDと同じように 緑色のバーで出るんだけど
あれが一瞬なので それを見て瞬時に合わせられるかが 生死のきめてかなぁ^^
この 相手のスキル見て 瞬時に動けるかどうかだね^^b
頑張ってチョ 俺もヘタレだ でも 今は負けない^^
-
ヴェリサ
2013.6.9. 11:08
スピで対人用のスティグマはめてますか?スケープゴートとかマジックバックドラフトとか。MOB狩り用と対人用とでスティグマが大分かわるよ、スピだと。
後はフィアーとかマジックブロックの入れるタイミングとその間に入れるダメージスキルの使い方を死んで覚えてください
-
RIRIKA
2013.6.9. 23:20
多数のコメント感謝いたします。
ホントに理解しているのかお前って思われてもしょうがない感じのマヌケな返信で申し訳ないですが、コメント一つ一つ熟読して理解するようにしますm(_ _)m
警備隊 様
やっぱり慣れなんですねー!
泣かないでくださいー私はレジられているかどうかもよく分からん状態に陥ります(´;ω;` )一緒に楽しみながらがんばりましょー!
Samayoi 様
バレットやっぱりオススメなんですね~装備差出にくいのは魅力的です!あと銃かまえているのとかカッコイイですよね!
でも見ているとやっぱり操作が難しそ…なんでもないです
ロウちゃん 様
レギメンさんに、積極的に通り魔していきたいと思いますーお暇だったらアドバイスもらえるかもですね!レギオン内でダントツうざい私が、さらにうざく…。
まちゃ姫 様
研究&練習すごいです!
本番で慣れると同時に、そういった動き方の練習とかスキルの理解もしていかないと、ってことですよね。
動きながら戦うの苦手なので、課題の一つにしたいです。
@たむたむん@ 様
スティグマ構成ですか…!
言われてみれば、もう対人は決まりきったスティグマしかいれてないので、もしかしたら他に有効なスキルがあるかもしれないと思いました。フレさんにも訊いてみます!
*トール* 様
具体的なアドバイスありがとうございます。
シャドウのフレさんと決闘した時に、いきなりフィアして入ったはいいものの、追いつけずに「フィア入れただけ~」状態になったことがあります;「いっとくけど シャドウ足速いよ」と言われて返す言葉もなく…orz
スキル当てるだけじゃダメですよね;スキル回し練習していこうと思います。
うどんもう1000 様
相性なんかもいろいろあるみたいですね!私は遭遇する人全員強敵で、ちょっとピンと来ないですが~
一対一より団体戦ですか~!確かに要塞戦だと、大群に紛れて少しは長く生き延びることができます;「死んだー 早っ」じゃないのでそこは楽しいかも…。
劣勢なので攻城失敗することもありますが、その分参加して要塞取れた時の喜びは大きいので、積極的に参加したいです。
ダークネス 様
その通りですね~皆様のコメントを見てひしひし感じました。
ゲームなので「楽しめる範囲で」が第一条件ですけど、どうせやるなら最大限楽しめるよう、いっぱい練習していきたいです!
BUNTA501 様
レジコンを効果的に使えた例がありません。。。スリープの詠唱が見えたら、それに合わせてレジコン!とか、そういう駆け引きのことですよね??
でも今のところ、それぐらいしか「相手のスキルに合わせて~」が分からないので、状況が読めるよう修練していきたいです。
ヴェリサ 様
スティグマは
ボディリス・マジブロ・ヘバタイトシャックル・ヘルペ・マジコン・マジドラ・アンガー・ウィークン・スケゴ・フィア・ソウルプランダー・シンパシー
で戦っています。一応対人スティグマだとは思うのですがMOB狩りと同じような使い方をしている気がするので、使い方覚えていくようにします!
皆様どうもありがとうございました~!
-
砂梨茄
2013.6.10. 00:33
私も実はメインがスピなのですが、今まで言われてきたことを参考に考えてみるとスティグマ配置には問題がない気がします。
やっぱり回し方でしょうか・・・でも技が当たらないとかでしたら魔法命中が問題ですし、フィアしてデバフいれて殴っている間にHPが削りきれないのであれば魔法増幅に問題があるのかもしれません。
手っ取り早く能力値を変えたいのであればやっぱり武器を新調することをおすすめします。防具は後回しで構わないかと思いますね。
ただヘルペインあたりは入れる人と入れない人別れるかと思います(自分入れてません・・・)
自分は大体風スピですが集団戦時に土スピ出してスケゴ貼るのでブースピを入れてます。参考までにどうぞ。
-
BUNTA501
2013.6.10. 03:52
おお@@ ローブでしかもスピだったのですか?
でしたら・・まず魔法命中2000↑魔法増幅3000↑が 対人の最低限の数字かと
思います^^ でも キャップが65になったので 今はそれ以上が必要でしょうね
もう 5年ものんびり遊んでいますが AIONと言うゲームは一生懸命やってはいけないと思います・・・何故なら・・一生懸命になってしまうと・・また Lvキャップで
最初に戻されて一から装備をそろえて強化しないといけないからです
ゲームなんだし 遊びなんだし のんびりたのしみまっしょ^^b
必死になって装備揃えて お金使って強化しても また 振り出しに戻されるだけです。
むしろ 積み重なっていく PSを磨きましょう^^ コツは死ぬ事を恐れない事です
^^b
-
BUNTA501
2013.6.10. 05:25
手塩にかけて育ててきたキャラを 初めてPKされた時は 猛烈に腹が立ったけど
そこから・・始まったんだ あまり 運営に乗せられないようにね^-^
-
彩の子
2013.6.10. 06:18
あ@@ ぶんたのハゲ ぉジンなんだから こんなとこにカキコしないで><
-
BUNTA501
2013.6.10. 07:30
お おのれ~ 彩 よくも公衆の面前で・・俺のどこが禿げテルんだ?
お前なんかこのゲームに誘うんじゃなかった 今度会った時覚えてろよ
-
ジン所長
2013.6.10. 09:22
キャラデリなんてする必要ないよ
負けてそのとき装備をそろえるお金もAPも無かったら、一番小さい風スピをだして、かわいい系の衣装(♂か♀かわかりませんがwおっさんでかわいい系もそれはそれでw)を着て走り回るのもいいかもw
それで気分転換w
バフが解らなかったら、その職業のフレに付いていたらそれを聞いたり、PTで一緒になった人に聞いたりで教えてもらうといい
死んじゃったら、相手に掛かっているバフを調べるためにSSをとって調べるとかw
一番いいのは自分でそのキャラを作っちゃうことねw
枠もないから全部はムリだけどさw
-
RIRIKA
2013.6.12. 00:23
親身に相談に乗ってくださる皆様、本当にありがとうございます。
砂梨茄 様
スキル回し難しいですー。3沈する前に自分が沈黙だったり、3リストしたのに精霊が殴っていたり………スキル回し以前の問題ですね!!
ヘルペインは必須じゃないんですね。ブースピですか~!一瞬で消される私のスケゴも、それなら長持ちしそうです。最近フィールドで土スピ出している方を多く見かけますが、そういう戦法を使ったりもするんですね。参考にいたしますー!
BUNTA501 様
ローブで、しかもスピだったんですm(_ _)m
シンパシー入れても魔命2300、魔増は2100です。最低限の数字が魔増3000なのですかーorz えっ65キャップになって今はそれ以上なんですかー。。。
…のんびりやっていくことにします!
彩の子 様
なんだか仲が良さそうで、楽しそうですw
ジン所長 様
バフデバフ多すぎですーとりあえず主要のものや、苦手な職のものから覚えていこうと思います!
相談の回答のみならず、励ましのお言葉までいただけて感動ですm(_ _)m
キャラが男なので、ミニ風スピとキャキャウフフしてたら殴られるかもしれません( ´∀`)
小さい風スピで思い出しました、ドラプニの小さいMOBスピたち可愛いですよね!テテンしなくなったらSS撮りに行こう、と思っていたのをすっかり忘れていました。大事なことを思い出させてくれてありがとうございます~
見ているとは思わないけど
4.0になっても装備揃っていなかったら死ぬほどバカにしてやると言っていたどっかの誰かさん
そろそろ血戦装備揃っちゃうけどバカにしに来ないの?
私の方が強くなってしまっても知らないからね