さんより
友達リクエストがきました。
友達リクエストを承認しますか?
X
ダウンロードでのエラー

公式からクライアントをダウンロードしようとすると「ハンドルが無効です」というメッセージが出て、その先に進みません。
【スペック】
Windows 7 Home Premium
Core i5 3570k
メモリ:16GB
グラフィックカード:GeForce 570
光回線
DirectXもインストールしてみたのですがダメでした。
推奨環境は満たしているハズなのですが・・・
解決策をご存知の方はおられませんか。

  • 金バエ! 2012.11.18. 18:51
    知りません!
  • おとぼけさん 2012.11.18. 21:00
    シェル(エクスプローラ)が再起動したときに発生するバグのようなものだったとおもいます。
    バリバリに色々画面に出してるとまれにおこることがあります


    対処療法ていどですが
    http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se382564.html 
    を使用すると改善するかもしれません
  • サイドン 2012.11.18. 22:24
    >おとぼけさん様
    ご提案ありがとうございます。他のアプリを立ち上げていない状態だったり、再起動してもダメでした(涙)
  • かかってこいや 2012.11.19. 05:07
    こんばんは、おはようございますw

    ゲームクライアントのダウンロードの手順としては、
    まず、GAMESTART の下にある Game Download を押した後に、オレンジ色のダウンロードボタン(使用OSにより押すボタンが違う)を押します。
    次に、起動したNeffy(※)の画面からクライアントをダウンロードするフォルダを選択した後にスタートボタンを押します(ゲームクライアントのダウンロードの開始)。
    (※)Neffyはインストールされていなければ、インストールを促す画面が表示され、それによってNeffyがインストールされます。

    ここまでで質問を1つさせてください。
    「ハンドルが無効です」と表示されるのは、どの画面のどのボタン?をクリックしたときでしょうか?

    次に、Neffyを利用してゲームクライアントのダウンロードを行うには、ブラウザの設定で Neffy を利用できるように有効になっていなければなりません。
    以下の手順でNeffyが正しくインストールされているか確認してください。

    IE9 の場合ですと、ツール → アドオンの管理 → ツールバーと拡張機能(初期で選択されている) →
    NeffyLauncherCtl Class が一覧に存在するか → 有効と表示あり? →
    次に NeffyLauncherCtl Class の行をマウスで右クリックして詳細情報をクリックし、
    このアドオンを次の Web サイトで実行することを許可しました に ncsoft.jp が含まれている事を確認してください。
    有効になっていても、許可したサイトとして ncsoft.jp が含まれていなければ機能できません。
    以前の plaync.jp だとダメですのでご注意を!

    それからもう1点確認してください。
    OSが入ったドライブ:\Program Files\Neffy というフォルダ内に Neffy 関連のプログラムがインストールされています。
    (OSによってインストールされるフォルダに違いがあるかもしれません)
    Neffy 関連のファイルは、C:\Windows\Downloaded Program Files というところにもありますが、触らないでください。

    さらに、コントロールパネルのアプリケーションには、Neffyをアンインストールするための一覧が出来ています。
    (ここをクリックしてNeffyをアンインストールしても完全アンインストールしたことにはなりません。C:\Windows\Downloaded Program Files とかに残っています)

    Neffy は http プロトコルを使用して、ゲームクライアントをダウンロードします。
    私が実際に確認した限りでは、CDNetworks のいくつも存在する配信用サーバ?(IPアドレスはランダム)のポート80に接続していました。
    ↓こんな感じです。

    C:\Documents and Settings\Administrator>netstat -nb

    Active Connections

    Proto Local Address Foreign Address State PID
    TCP xxx.xxx.xxx.xxx:1409 14.0.33.15:80 ESTABLISHED 3804
    [Neffy.exe]

    C:\Documents and Settings\Administrator>

    ある程度確認してもらって、それでダメなら、パッケージや本に付属するDVDでインストールする手もあるかと思います。
    不明点ありましたらレスください。
    では、おやすみなさい。
  • サイドン 2012.11.19. 21:25
    >かかってこいや様
    詳細に調べていただいて感謝感謝です。
    エラーが出るのは、「Game Download」→「ダウンロード」を押した直後に、画面の真ん中当たりにポン!とメッセージが出る感じで、ただ閉じるしか出来ない状態でした。
    設定もチェックしてみましたがやはりダメでした。
    先ほど、原因究明のため知人のROMでインストール出来るのか試してみましたが、何とそれでもエラーで続行不可に・・・
    しかしながらご提案ありがとうございました。
  • かかってこいや 2012.11.19. 22:28
    どうやら、Neffy の画面が表示されていないようですね。

    えと、2つ質問させてください。

    設定をチェックしてみましたがやはりだめでした とのことですが、それは、
    IEの設定で、ツール → アドオンの管理 → 一覧が出る → この一覧の中に、NeffyLauncherCtl Class という表示はあったということですよね?
    もし、そういう表示がなければ、Neffy の ActiveX の部分がインストールできていない事になります(NeffyLauncher.dll という Neffy.exe を起動するための ActiveX)。
    それから、許可する一覧に ncsoft.jp が含まれていたんですよね?
    ついでに確認ですが、コントロールパネルのプログラム(プログラムのアンインストール)を選択すると、一覧の中に Neffy 1.2.5.0 なるものがありますでしょうか?
    ここまでやってあって画面が出てこないということなら、Neffy関連を再インストールしたほうが良いかも知れません。

    それから、DVDでもエラーになったとのことですが、どんなエラーでしょうか?
    メディア交換時に、正しくメディアを交換したのに先に進まないとか、あるいは何かエラーが出るのでしょうか?
  • サイドン 2012.11.21. 14:48
    >かかってこいや様
    お返事が遅くなって申し訳ありません。
    なかなか公式を見れずにもどかしかったです。
    あれから色々と試した結果、リカバリしてみようということになりまして、一応それでなんとかなりそうです。
    せっかくのご提案を活かせなくて申し訳ないです。
    ご協力くださって本当にありがとうございました。
    こんなに詳しいなんて羨ましいです。
  • かかってこいや 2012.11.21. 18:42
    そうですか、わかりました。うまくいくといいですねー
    でも、1つずつ潰していけば、そんなでもなかった気がするんですけどね。残念です。

    ところで、余談になるのですが、「ハンドルが無効です」というエラーなんですけど、
    すごく残念なことなのですが、このエラーはこれだけで何が悪いっていえるようなエラーではないんです。

    例えば、プログラムからファイルを扱ったり、ウィンドウを扱ったり、
    あるいはシリアルポートを扱ったりするときに、必ずオープンという処理をします。

    オープンという処理をするとハンドルというものが戻ってくるのですが、
    プログラムの中では以後このハンドルを使って、オープンした対象物を操作するしくみになっているんです。

    恐らく、起きているエラーは何かをオープンしようとして、あるいは他の何かをやった結果、
    本来それなりの値になっていないとならないハンドル値が無効であったからだと思われます。

    ところが、このエラーだけですと、まず何が対象物なのかさえ分からないですし、
    例えそれが分かったところで、それだけで何が悪いとはいえないんです。

    ですから、私は、考えられるところから問題を1つ1つ潰していくという方法でお願いしました。

    また何かありましたら遠慮なく言って下さい。

    以上です。
  • サイドン 2012.11.21. 18:58
    >かかってこいや様
    ありがとうございます。
    ううむ、奥が深いんですね。
    きっと詳しい人からすると単純なエラーだったりするんでしょうね。。。
    色々と勉強になりました。
    またどつぼにはまったらお力を貸してください。
Cookieの使用について
弊社が管理するサイトにおいて、サービスの利便性向上やサイトの利用状況分析などのためにCookieを使用しています。
Cookieの利用設定は、お客様がご利用中のブラウザの設定から行えます。