さんより
友達リクエストがきました。
友達リクエストを承認しますか?
X
運営さんは子供のわがままに付き合う必要はないです

課金の署名なんてばかげてます。


いいものを提供してもらい対価を払う。


対価に見合わないならやめればいいのです。


私は価値があると思うので払います。


ゲームのプレイヤーの敷居を下げて欲しくないので、署名には反対です。


高いと思うなら、すぱっとやめてもらいたいです。


 


署名活動を見て、20歳以上の大人も書き込んでると思うと情けなくなってきました。


どうせなら、3000円のサーバーと1500円のサーバーを作ればいいでしょう


1500円のサーバーではプレイしようという気がおきません。


 


運営さんには運営さんの事情もあるでしょう。


自分達の視点だけで考えず、運営さん側の視点で物事を考えて見ては?


別に嫌がらせで高くしてるわけではないでしょう?企業として利益を出さなくてはいけないわけです。


それを、人がいないくなるから安くしろなど、わがまま以外のなにものでもありません。


 


運営さんも大変ですね


はぁ・・

  • ハイデマリー@ジケル 2009.7.6. 21:25
    不満があっても黙っていろ!嫌ならやめろ!方がよっぽど子供のわがままだと思いますよ
    少なくとも大人の意見とは言えませんよね

    リネ2騒動の韓国人さんたちの主張も子供のわがままですか?
  • Axia@イズラフェル 2009.7.6. 21:27
    その通りです!w 自分はすぱっと(ry
  • AstaRoth@イズラフェル 2009.7.6. 21:27
    飼いならされるのも自由なら、運営に物申して反映させる
    ことが出来るのがMMOだと思います。
    人有ってこそのMMO、それが理解できないならOFFゲーがお勧めです。・・・・って釣られてみるw
  • レイミ@シエル 2009.7.6. 21:27
    あなたは何を言ってるんですか・・・
    質問!人がいなくなったMMOをあなたはプレイしていて楽しいですか?
    あなたが価値があるから払うっておもうのは個人の価値観の問題ですんで
    それはそれでいいです。自分もその一人です。
    ですが大多数の人がこの金額では、おかしい。高い。と思ってるですよ???ということは正式始まると人が減ると言うことです。
    ネットゲームはオフゲーではありませんよ?AIが動かしてくれて楽しめるならオフゲーをやってください。人がいてこそのネットゲームです。
    ですのでいやならやめればいいっていうのは違うでしょ。
  • ☆ゴスペル☆ 2009.7.6. 21:29
    まあ、MMOでなければそれでいいんですがね・・・
    友人の一部しか参加しない、できない、あるいは、これが原因で過疎るんでは楽しめないと思うので・・・心配になるんですよね~ ><
  • Eve@シエル 2009.7.6. 21:30
    >いいものを提供してもらい対価を払う。
    同感です。
    ただ同じような価値観の人ばかりではありません。
    幅広いユーザーに受け入れられてたくさんの人が集う、それがMMOです。
    人がいなくていいなら最初からやってませんよ。
  • Jαck 2009.7.6. 21:31
    大人だから高いと思ったらスパッとやめます。
    でもどうせならやってみたいよね?
  • 遊庵@シエル 2009.7.6. 21:31
    やめてしまえっていうのは暴論ですね
    とても貴方のような大人が発する言葉とは思えません
    今ある金額の情報に見合うゲームの質をアピールされたら良かったと思います
    大人というのは、相手の意見を聴いて、それ相応の言葉で相手とコミュニケーションをとっていく人のことです
    もう少し、冷静なスレをお願いします
  • Lecthor 2009.7.6. 21:32
    見る価値がないと思うのであれば、見なければよろしいかと。
    ばかげてると思うなら、すぱっとCtrl+F4を押してもらいたいです。

    とはいえサーバによって価格差を設けるのは面白いかもしれませんね。
    スレ主さまのような方々を、敷居の高い(笑)サーバに隔離できるのですから。
  • アクセラレーター@シエル 2009.7.6. 21:33
    私は運営がわざと情報をリークしてユーザーの反応を見ているような気がします。もしそうなら掲示板等で騒ぐのは正解でしょう(値下げを期待するなら)。

    サーバーで金額を分けるという案は面白いですね。
    3000円のサーバーでは課金アイテム(パッケージ特典含む)の使用禁止。その代わりFSの人数を増やしてBOTや苦情の対策を強化するなど金額に見合ったサービスを提供して欲しいです。
    それなら私も3000円のサーバーを選びますよ。
  • 素子@シエル 2009.7.6. 21:34
    韓国人の平均月収:179500(日本円)で日本人の平均月収:314600(日本円)なのに
    日本の方が安くサービス開始されたらそりゃ騒ぐ通り越してお祭りでしょうw
    3000円派の大方の人は選択権はあくまでも自分が持ってる事を自覚した上で推移を見守ってる方が殆んどですよ?
    1500円推進派の方も選択権は同じく持って居るのですから正式発表で3000円だったら権利を行使すれば良いだけの事ですよ?
  • やばい@シエル 2009.7.6. 21:35
    課金の署名 (笑)とか俺も生まれて初めて聞いたわw
    カルチャーショックというか民度の差を感じたね

  • Jαck 2009.7.6. 21:39
    なんか国ごとの平均月収を引き合いに出してる人がいるけど
    いくら月収高くても、サービスが見合わなく割高ならやらんよね。
    要は、費用対効果ですって
  • kirityan 2009.7.6. 21:40
    あなたと違って金持ちじゃないんですよ。
  • トクナガ@イズラフェル 2009.7.6. 21:42
    で、でたーw「やばい」www
    この人はアンチ活動をしてる人なのでみなさん相手にしないでくださいね^^


    50時間で1800円www
    約2日で1800円www

    今時の有料ネットゲーは720時間遊んでも1500円なのにAIONは50時間で1800円www
  • セシル@ジケル 2009.7.6. 21:42
    3000円=300時間
    1800円=50時間

    まぁ3000円はいいとしましょう 100歩譲って30日制限もいいとしましょう@@;

    問題は
    1800円なのになぜ3000円の300時間の1/6の時間しか遊べないんだよって事。
    半分の1500円で150時間というなら納得できるんです。
    300円も高いのになぜ 1/6の時間しか遊べないのって話です。

    おかしいと思うのは自分だけでしょうか
  • スカイ@イズラフェル 2009.7.6. 21:42
    >素子さん
    平均月収が日本円換算で35~40万円のアメリカでは月額15ドル(=約1500円)で非従量制との発表がすでになされています。
    その理論で行けば日本でもお祭り騒ぎなのは当然ではないでしょうか?
  • 綾音@シエル 2009.7.6. 21:42
    大人だからこそ、ゲームにお金をかけ過ぎたくないと考えて署名した一人です。すいません。。

    署名スレは、httさんのような考えの方には お目汚しでしょうが、こちらのスレも推奨されている方がいますし、運営さんが、もしもユーザーの意見で動くとしたら、両方 合わせ見て判断するんじゃないでしょうか?
  • RegRep@シエル 2009.7.6. 21:46
    「子供のわがまま」は、MMORPGは人口がとても重要、AIONは対人だからよりいっそう人が重要なんですよ
    なのにこの料金設定はおかしいと運営を心配していてのことです。
    私は3000円でも普通にやる気ですが、この掲示板みても、リアルの友人見てもそんな人は多くないでしょう。

    心配することが子供のわがままなんでしょうか。
  • さかなっつ@シエル 2009.7.6. 21:51
    リネ2と横並びのMMOでしょうから別に格別に料金が高いとは思いませんし、他国と価格を同水準にしなければおかしいとも思いません。
    ただし、プランのラインナップとしては硬直過ぎると思うので、実質値下げしてもいいのではないかと思います。
    課金最低ラインは2000円前後に保って、時間制限を100乃至150時間に延長するとか、無制限プランがあるとRMT業者の抑制が効かなくなるので、月300時間以上は従量課金にするとか、幅広いプレイヤーが楽しめるように、柔軟な料金体系を考察してみてはいかがでしょう。
  • 透子@シエル 2009.7.6. 21:54
    このようにですね…丁寧語で書いている方には説得力と広い気持ち構えを感じられますが、一部の口の悪い方々が暴れているせいで、その人らも悪く見られたりしているのに
    こういった署名をはじめて賛同してしまう方々はきっと…今後も何かひとつでも、また気にくわない部分がある度に…新規投稿してまでして毎回批判に反発…ごねにごねて文句を書かずにはいられず…その中でも言葉遣いすら悪い方はどの記事のコメントでも同じで…問題ありそうな方の名前も大分見えてきますね…プレイ上でも気にくわないことがあれば狭い心ですぐにこうやって騒ぎ立てる方ばかりみたいで怖いね
  • シャーネ@イズラフェル 2009.7.6. 21:54
    仰りたい事も分からなくはないですが、
    >自分達の視点だけで考えず、運営さん側の視点で物事を考えて見ては?
    ここまでする必要があるんでしょうか。私たちはこの会社の役員でも株主でもなく、利益や収支をどうの言う立場にないただのユーザーですよ。
    >それを、人がいないくなるから安くしろなど、わがまま以外のなにものでもありません。
    事実なので仕方が無いじゃないですか。このゲームのマーケティングのことなど知る由もありませんが、普通に考えれば5000円より1000円の方が人は来ますヨ。我侭になるのは私もアナタもお互い様で、それは利益追求せねばならないNCも
  • 透子@シエル 2009.7.6. 21:55
    そしてその人達にたてつくと、毎回揚げ足を取り、いたる手段を用いて悪者に仕立てられるんですよ…
  • やばい@シエル 2009.7.6. 22:00
    価格は市場が決める物
    署名という名の圧力でねじまげようなんてのは君たちの嫌いな不正と変わらんだろw
  • Lecthor 2009.7.6. 22:01
    >透子さま
    まるで正義の味方のような語り口ですね・・・
    自分と相対する意見者を悪者に仕立てているのは貴方も同じでは?^^;
  • リカエラ@イズラフェル 2009.7.6. 22:02
    正直署名には何の実効もないとは思いますが、万が一それがくみ上げられて運営さんが値下げ等された場合、スレ主さんがすっぱりやめればいいだけですよね。
    署名活動そのものに反対してこのようなスレッドを建てているご自身も、署名をしている人たちと同じことをやっている事は自覚されていますか?
  • 夜鳴きうぐいす@イズラフェル 2009.7.6. 22:03
    韓国では19800ウォン(約1,500円)で300時間
    中国では100元(約1,500円)で200時間
    物価も所得水準も高いアメリカですら15ドル(約1,500円)で提供されるサービスが
    日本だけ倍額要求されている事については納得されているのですか?
  • レオナルド@ジケル 2009.7.6. 22:05
    これが対人メインのゲームだという事を忘れてる人が多いと思います。
    私は月額3000円でも良いですが、それで人が減るのは困ります。
    ちなみに月額上げても、それが稼げるゲームならBOTは減りません。
    変なプレイヤーでも、相手が種族なら簡単にはコミュニケ出来ませんし、
    倒せる相手としては、言い方悪いですけど餌的存在も必要だと思います。

    某MMOが月額3000円でも、それはPKしてポイント稼げるMMOではないですから、成り立っているのだと思います。
    ただでさえ対人嫌いな人が比較的多い日本ですから、人数確保の為にも敷居は低い方が良いと私は思います。
  • 対なる者@イズラフェル 2009.7.6. 22:07
    課金の事で揉めてますね
    沢山の人がいて多種多様の意見がでるのはわかるけど
    何故プレイヤーどうし詰り合うのかな←これは必要ないよね

    課金金額は最後に運営が出した答えを受け止める以外ないのは
    みんなわかってると思います。

    まだこれから始めようと思案している人があの詰り合いを見たら
    どう思うのか考えて欲しいな~
  • ユゥイ@ジケル 2009.7.6. 22:07
    消費者にとって需要供給が合わないから著名活動してる訳で
    それが我儘だと思えません。
    たとえばゲームが2000円でお小遣いが2000円だとします。
    やる価値あってもお金が出せないのではしょうがないです。

    敷居が低くなるってのはそう言う事を言ってる人がいるから低くなってる気がします。
    自分自身がしっかりとやれば回りも自然とよくなるし
    精神が子供の人がいても笑ったりスルーできるようになると思うんですけどね。
    てか、そう言う人って迷惑な場合もありますが良い人だったりするし
    MMOの面白い所だと思えば楽しめると思いますが。
  • taiqoo@シエル 2009.7.6. 22:11
    反論しても無駄ですって
    こういうスレ立てたり擁護する人なんて
    我々を悪人のように攻撃してくるんで
    相手するだけ無駄無駄

    例)貧乏人呼ばわり、3千円すら稼げない、大人のくせに情けない、男性なんだから(ry
    どう話しても平行線でこちらがムカついて終了ですから
    こっちはこっちで盛り上がりましょうw

    話しても無駄な人たちっていうのは掲示板がワイプされる前に分かりきってましたし┐('~`;)┌
  • こいんちゃい@イズラフェル 2009.7.6. 22:12
    署名スレもこのスレも、外の人から見ると同じですよ。
    言いたいこと言ってるってだけ。
    言いたいこと言いましょう。実践してますね。
    ただ自分の価値観にそぐわないものを「子供」とくくるのは幼稚ではないでしょうか。
  • あいっこ 2009.7.6. 22:12
    「なんでこんなに言うか分かる?!」
    「あいおんの事だからこんなに言うんだぞ!」

    多くの人は、アイオンの行く末を心配して署名活動なさってるんじゃないでしょうかねぇ。
    署名なんて無駄だとわかっていても、アイオンのことを考えて実際に行動できる熱い方々は私は好きです。
    少なくともわがままだといって切り捨てて良い存在ではないと思います。

    >いいものを提供してもらい対価を払う。
    >対価に見合わないならやめればいいのです。
    極端すぎです。
    httさんのそういう価値観は素敵だなと思いますが、もっと広い視野で見ることが必要なので
  • クリスティンV@イズラフェル 2009.7.6. 22:16
    >httさん・透子さん
    消費者側からの率直な希望を忌憚なく伝える事は運営のためにもなる事。
    と言うか一般的な企業なら実費を割いてマーケティングするものです。じゃないと顧客が離れて製品が売れなくなる。
    今回の騒動を見るに、NCにはそれが足りなかったのかも?

    様々な状況や意見すべてを踏まえた上で運営側が課金額を発表するだから
    自由な意見の差し止めはかえってマイナスになるかと。
    折角の掲示板、自由な意見の交換に活用しましょう。

    ただし、人様をひとからげにクレーマー扱いするような
    自分と違う意見の完全排除と人格批判はノーサンキューで
  • メルヴィナ@イズラフェル 2009.7.6. 22:17
    50時間1,800円と聞いて特に違和感を感じなかった私は異端なんでしょうか?
    社会人で全然インできないって人なら普通にありだと思うけどな~
  • アルティナ@シエル 2009.7.6. 22:17
    言いたいことは微妙に分かるけど、少し論点がずれてるかもしれないよ。
    まず、いやならやめたら、の部分。そもそも楽しみにして、遊びたいから安くして欲しいと願ってる。それも無茶な値段じゃない。一般的な値段にと言ってる。
    ゲームのプレイヤーの敷居を下げて欲しくないというのは、あなたのようなお金持ち専用ゲームにしたいという風にとれますが、そうなのですか?
    次に、運営さんの視点でというあたり。
    私たちはユーザです。ユーザの視点で言うのが当然。運営の視点で言うのは運営です。私たちが運営の視点から言うなら、それこそ1ヶ月100億円にでもした方が儲かってう
  • アルティナ@シエル 2009.7.6. 22:17
    れしいでしょう。
    あなたの言いたいことも分かりますが、ユーザが、ユーザとして怒るのは至極当然のことですよ。それを情けないというのは「ずれ」ていると感じられます。
    連続レスすみません。(さっきから何度も書き直しすみません^^;
  • Lukurisu 2009.7.6. 22:18
    著名活動が子供のわがままに見えるのであれば
    それは大きく違うでしょう。

    子供のわがままであれば、
    人一人一人が協調して
    一つのことを行おう
    などということは絶対しない。

    そもそもわがままであれば
    こんなに多くの人が
    同じ意見を共有できない。

    子供は自分を持っていないから
    上からモノを言われれば
    すぐ自分を見失ってしまう。

    無意味に強く振舞ったり、
    考えなしに上に従うのは
    子供ではないだろうか?

    大人は自分を持っているから
    妥当か否かを識別でき、
    自分の考えを主張でき行動に移せる
  • エアリア@イズラフェル 2009.7.6. 22:23
    自分の立場でしか意見言わないから子供の我侭だと言われるのだと思うよ
    うちら"ユーザー"だしと本気で思うのでしたらそれで良いですがそんな姿勢で居る限り署名活動されても進歩は望めないと思います。
  • 股毛パスタ姫@ジケル 2009.7.6. 22:32
    まともに話し合う場なんて無いですしおすし
    糞運営チャンコロエンド
  • 白狼@シエル 2009.7.6. 22:41
    透子さんは公式掲示板の管理人(笑)みたいに張り付いてる方なのでもちろん正義の味方なんですよ
  • キーヤ@ジケル 2009.7.6. 22:43
    我儘なら著名する人いないと思いますけどね。
    ほんのちょっと敷居が低い方が全体的に楽しんでるのが多い気がしますけど。

    ちなみに、運営は人集めてがっつり稼ぎたいが基本なので
    著名された→値段高いままなら人が減る→値段を下げる→人増えた→結果的に大儲けって考え方もありますが。
    でも、今回の運営は白々しいってか、しっかりアンケートとればいいのにと思う。
    だから、著名やhttさんのような方がたくさん出たんじゃないのかな?
  • ☆dee☆ 2009.7.6. 22:54
    ここはよく釣れますか?
  • ペルキュ@ジケル 2009.7.6. 23:06
    (´;ω;`)入れ食いです
  • さざなみ@イズラフェル 2009.7.6. 23:15
    このゲームは「他人が居て」成り立ちます。それを念頭に。

    仮に月額1500円/Aパターンと月額3000円/Bパターンの2パターンがあるとします。
    一般で考えれば、当然Aの方に人が集まって賑わうでしょう。
    Bの方も集まるかもしれません。ただし、A程では無いのは明らかです。
    この時考えるのは「人を失うリスク&失った時のダメージ」です。
    どんなゲームも飽きが来ればやがて辞めるでしょう。
    それが1人だったのが2人になり、3人、4人・・・

    人が多い所から1人減るのと、少ない所から1人減るというのは感じ方が違うんですよ。
  • さざなみ@イズラフェル 2009.7.6. 23:18
    人が多いところから1人減るのと、少ないところから1人減る時、減少に気付きやすいのはどちらでしょう。

    このゲームは「他人が居て」成り立ちます。
    人が居なければつまりません。つまらなくなったらどうしますか。
    そして、Aから1人減る時とBから1人減る時。金銭的にどちらがダメージが大きいでしょうか。

    時間当たりの最大収益がどちらが多いかは判りませんが、長く保つのはAだと思います。
    他人あってのゲームです。人が居てなんぼです。
    言いたいこと、判ってくれるでしょうか。
  • 素子@シエル 2009.7.6. 23:46
    遅レスですが^^;
    >平均月収が日本円換算で35~40万円のアメリカでは月額15ドル(=約1500円)で非従量制との発表がすでになされています。

    ユーザーの総数では北米(英語圏全体)>中国>韓国>日本となります。
    更に北米(英語圏全体)は絶対的な強者が君臨してるので価格を下げないとユーザーを確保出来ない事情もあるでしょう。
    更に更に言うとその絶対強者のタイトルのお零れを月額15ドル(=約1500円)で拾っても日本以上の収益が見込めますよ?
    何で直ぐにチートスペックな課金アイテムが売られる1500円に拘るか理解出来ないよ><;
  • くー@ジケル 2009.7.7. 01:14
    なぜか収入で今回の件を語る方が多い様ですので意見させて下さい。

    私自身はごく普通のサラリーマンですが、仕事柄多くの著名人に
    お会いする機会があります。
    そういった方達高い確率で金銭感覚はシビアといいますか、
    価値観に反するような出費はまずしません。
    今回のことで憤りを感じている私を始めとしたユーザーはまさに
    この感覚なのではないでしょうか。
    あと、企業としての観点で見てもエンドユーザーありきの業界で
    これだけあからさまな搾取を行うことは愚行としかいい様がない
    のではないでしょうか?
    企業間での取引しかした事のない方なのか、「子供」
  • 柚羽@シエル 2009.7.7. 01:24
    私は運営さんが出す金額でいいです。
    月3000円でも構いませんね。
    ゲームを楽しく遊ばせてもらえるのなら払います♪
    その額ほど払う価値がないゲームならやめればいいだけのこと。
    あとは、BOT対策はしっかりやっていただければ文句いいません(o・ω・o)
  • やどかり@シエル 2009.7.7. 01:33
    >httさん江
    車を買う。冷蔵庫を買う。パソコンを買う。
    その時に製造原価や開発費用を考えて買い物をしますか?
    機能や性能やデザインに対して妥当と思った時に買いますよね。

    ユーザーが運営視点で物事を考える必要なんて全くありません。
  • jackさん@イズラフェル 2009.7.7. 02:16
    まだ仮定だと思いますが、この料金となるとまず子供は遊べませんね。社会人限定のゲームとなってしまい、人口が減るのでは?と不安です。
    よく子供を批判する方がいますが、常識さえあればプレイしても良いと思います。MMOは人数が多いほうが楽しいですし。
  • ユウカナリア 2009.7.7. 02:25
    自分たちユーザーはサービスを「受ける」側ですよね?

    乱暴な言葉もありますけど、快適にサービスを「受ける」ことに出す意見は単なる「わがまま」なんでしょうか・・?
  • Fセンサー@イズラフェル 2009.7.7. 02:34
    値段なんて安けりゃ安い程いいじゃん?
    不況なんだし
  • Azure@ジケル 2009.7.7. 05:42
    ユーザーが運営側視点になるのが必要な理由は?
    運営はユーザーがいなけりゃ商売にならないから
    ユーザー側の視点になることは必要

    あと、同じ話題なら2つもスレ建てる必要ないのでは?
    ただでさえこの手の話題で乱立してるんだから。

    どっちもスレ主が一度も現れてないのは釣りだから?
Cookieの使用について
弊社が管理するサイトにおいて、サービスの利便性向上やサイトの利用状況分析などのためにCookieを使用しています。
Cookieの利用設定は、お客様がご利用中のブラウザの設定から行えます。