-
虎神
2012.9.26. 19:01
まったく同じ状況です。どうすればいいのかよくわかりません><
-
嵐来る
2012.9.26. 19:07
まったく同じ症状が出てます、、、。ただ別のデータカードだとログインが出来ました。
-
ロレン
2012.9.26. 20:18
まったく同じです
-
超絶ゆとりちゃん
2012.9.26. 20:55
avast!使ってるとか?
-
mrs1001
2012.9.27. 17:51
この状態からなおった方っていますか?
もしいたら解決法をお願い致します。
-
ロレン
2012.9.27. 20:16
なおってません 共通点はプロバイダです。
-
vaad
2012.9.27. 20:42
>ロレンさん プロバイダで、はじかれてるってことですかね?
-
虎神
2012.9.27. 20:52
同じく直ってません。回線、プロバイダー一緒です。
-
mrs1001
2012.9.27. 21:19
同じ回線、プロバイダです、パケットフィルター解除してあってもダメっぽいですね。
-
ロレン
2012.9.27. 22:18
ぷららの問題なんでしょうかね。
-
嵐来る
2012.9.27. 23:32
同じくぷららです。
-
Mirei0303
2012.9.28. 10:32
au光の回線、プロバイダはau one netですが同じ症状です。
プロバイダなの?
-
mrs1001
2012.9.28. 11:41
プロバイダのセキュリティーに引っかかってるんですかね?
しかし25日のメンテ前までは普通に起動できてからメンテでランチャー何か変わったんでしょうかね?
-
ferziye
2012.9.28. 12:38
自分もプララの光ですけど、普通にログインできてますよ
日本サーバーでも北米サーバーでも普通に接続できて、両方同時に起動できてますよ
-
mrs1001
2012.9.28. 16:40
うーん、同じプロバイダでも問題ない人もいるんですね。
ますます原因がわからなくなってきました、症状出てる人が全体的に少ないなら、このまま放置されちゃいますかね?
問い合わせしたけどルーターの電源入れなおせと来ただけであとはなんも言ってこないし。
-
Yuto1
2012.9.28. 17:30
このトラブルは火曜のアップデート直後から起きているので、どう考えても運営が何かやらかして尚且つ気がついていないってパターンな気がしますね。
これを一週間以上放置しておいて、バグでした・・・なら運営の命取りになりそうなバグになる気がします。
フレも入れなくて困ってるので運営さんはよ対策をお願いします。
-
超絶ゆとりちゃん
2012.9.28. 18:39
モデムの再起動はどうですかね。再接続は1分程待ってから電源入れる感じで
-
カフトレル
2012.9.28. 19:39
昨日、同じくアップデートサーバーに繋がりませんでした。(今は繋がります) その時は、普段使ってるブラウザ:slepnirで発生 IE9を使ったら、ランチャー起動しました。
なので、IE系の別ブラウザ(初期設定に近い物)で、再度試されては如何でしょうか?
ひとまず、ご参考までに。
-
mrs1001
2012.9.28. 21:34
IE9が普段使ってるブラウザなので逆転の発想でslepnirをインストして、やってみましたがダメでやんした、ニュースにも記事載らないし、運営はほったらかし決定ですかねえ・・。
-
超絶ゆとりちゃん
2012.9.28. 21:55
システムの復元って手もある。とくに仕事のデータが入ってるわけでもないなら1週間ほどさかのぼってみては?・ワ・
-
mrs1001
2012.9.28. 22:10
まさかと思うけどまたコレじゃないよね?
障害発生当時「Game Guard」アップデートサーバーの
DNS(※1)を管理する外部業者が誤ったIPアドレスの登録を行なったことにより
正常な通信ができず、一部のインターネットサービスプロバイダ(※3)を
ご使用されているお客様がDNSサーバーに接続できない問題が発生いたしました
-
ferziye
2012.9.28. 22:22
回線関係はクセがあるからのう
ADSLでaionしてたら切断されたりしてたけど(web閲覧はそのとき問題なし)、光回線にかえただけで切断異常は無くなったし、
最近は通信が切断されたと思ったらLANケーブルの接触が原因とかありました
ちなみに今もプララで接続してるけど、普通にアイオン起動できてますよ
-
vaad
2012.9.28. 22:41
土日に解決するとも思えないので(メールサポートも休止らしいし)何か動きがあるとすれば月曜以降でしょう。
-
ロレン
2012.9.29. 01:52
mrs1001さんの意見近いかもしれませんね。サーバーに接続できませんでしたと出たときに、ネットワークの問題を調べたらDNSエラーが出てました。
-
Mirei0303
2012.9.29. 04:51
WindowsのファイアウォールとDefenderを無効にするとアップデートできました。
ただ、環境がWindows8RPなので参考になるかは不明です。
-
超絶ゆとりちゃん
2012.9.29. 18:14
Defenderはあれ重くなるだけで意味ないから停止したほうがいいよwあんなゴミセキュリティ使うだけ無駄っすよ
-
mrs1001
2012.9.29. 19:41
週末、出勤なので実家より出先へ来て起動を試したところ普通に起動。
回線やプロバイダの設定は実家とまったく同じ、契約は当然別口だけど・・。
入れてるセキュリティーも同じ、ソレなのにこっちは起動できる・・・。
これってユーザー側の設定関係ないんじゃないかな?
-
ロレン
2012.9.29. 22:26
セキュリティソフトもぬいて、ファイヤーウォールもとめてためしてみましたがダメでした。何の設定が悪いんだろう・・。
-
mrs1001
2012.10.2. 02:39
10月2日のメンテでこっそり修正して、異常なんてなかったって事にしちゃうってパターンか、ホントーにまったく異常を発見できずにメンテ後も状況変わらずになるのか?
HPのニュースお知らせにも出さないってことはよっぽど被害の人数少ないのでしょうか?
正直なところ運営側への信頼信用ってかなり揺らいでるので、なかったことにされたり切り捨てられそうだなあとか思ってしまいます。
-
mrs1001
2012.10.2. 02:42
まあ、こちら側の問題100%って可能性がないわけではありませんが、25日メンテ前は問題なく遊べてた環境の人がそこそこまとまった数一斉にってのが不自然すぎるんですけどねえ・・・。
-
嵐来る
2012.10.2. 20:02
10月2日現在も駄目ですね。アップデートサーバーの接続に失敗しました。
-
ロレン
2012.10.4. 01:11
プロバイダーかえたらログインできました。
-
mrs1001
2012.10.4. 10:57
そうですかー・・・そーなるとやっぱりユーザー側だけの原因じゃない気がするんですけどねー、ちゃんと調査してるんだろうかなあ・・・?
ブログの再移転とかHPバグだらけでそっちの対応で手が回らないんですかねえ・・・。
-
猫又食堂
2012.10.4. 10:59
私もplalaで25日以降繋がらなかったのですが、したらばリネ板に解決策が有ったのでご報告を。
>コントロールパネル→ネットワーク状況とタスクの表示→ローカルエリア接続をクリック
プロパティをクリック→インターネット プロトコル バージョン4(TCP/IPv4)を選びプロパティをクリック
→次のDNSサーバーのアドレスを使うのラジオボタンをクリック
DNSサーバーのところにアドレスを入れます。
220 220 248 1
220 220 248 9 と入力
これで、私は無事繋がりましたので参考までに
-
嵐来る
2012.10.4. 18:13
おおお!繋がりました!サンクスです
-
mrs1001
2012.10.4. 23:05
ありがとうございました、助かりましたー