さんより
友達リクエストがきました。
友達リクエストを承認しますか?
X
ガチャ形式課金制度の変更?

日本オンラインゲーム協会のガイドラインの


「ランダム型アイテム提供方式における表示および運営ガイドライン」に変更があったらしく


 


・有料ガチャでどんなアイテムが獲得できるのか表示する
・レアアイテム獲得までの推定金額(設定された提供割合、つまり当選確率から期待値として算定される金額)の上限は、ガチャ1回あたりの課金額の100倍以内とする
・レアアイテム獲得までの推定金額は5万円以内とする
・レアアイテムの提供割合の上限と下限を表示する
・アイテムの種別ごとに提供割合を表示する
・有料ガチャ1回利用時に提供されるアイテムの価値は、有料ガチャ1回の価額と同等またはそれ以上とする



と言う感じの内容に改定されたみたいです。


 


日本オンラインゲーム協会の正式会員にNCJも入ってるということは


これからのガチャはハズレが無くなるのでしょうかね?(疾走スクやPOT類とか・・・)


 


皆様のご意見お待ちしてます。


 


http://www.japanonlinegame.org/(一般社団法人 日本オンラインゲーム協会サイトURL)

  • 蝶欄@ユスティエル 2012.8.22. 13:29
    >・レアアイテム獲得までの推定金額の上限は、ガチャ1回あたりの課金額の100倍以内とする
    >・レアアイテム獲得までの推定金額は5万円以内とする
    今まで通り、Sランク景品を設定しようとするとガチャ1回500円になりそうw
  • 天国への階段@シエル 2012.8.22. 15:52
    > 蝶欄さん
    ソレ両方守れということではなさそうです。
     
     a. レアアイテム取得までの上限は、ガチャ1回料金の100倍以内とする(無理な場合、確率を明記)
     b. レアアイテム取得までの上限は、5万円以内とする(無理な場合、確率を明記)
     c. レアアイテムの提供割合の上限と下限を表示
     d. ガチャアイテムの種別毎に、その提供割合を表示
     
    上記、4項のうちいずれかを遵守と言うルールみたいです。
     
     
    Sランクの確率がどのくらいか知りませんが、現状でも、5万分回したら1回はあたるのでは?と。
    日本オンラインゲーム協会のガチャガイドライン"3.有料ガチャの設定に関する事項"(1)に
    ついてはAIONにはあまり関係なさそう?
     
     
    ガチャガイドライン"3.有料ガチャの設定に関する事項"(2)が、どうなるかですね。
     
  • 超ベジータ@イズラフェル 2012.8.22. 18:57
    いけ!ナッパ!
  • ナッパ@ジケル 2012.8.22. 20:12
    その提供割合というのがよく分からないので若干困ってます。


    天国への階段さんの言うガチャガイドライン"3.有料ガチャの設定に関する事項"(2)の内容は以下の通りです。

    a. 有料ガチャ1回利用時に提供されるガチャアイテムの価値は
      有料ガチャ1回の価額と同等またはそれ以上とする。

    b. 有料ガチャ10 回利用時に提供されるガチャアイテムの提供割合の期待値上の価値は
      有料ガチャ10回の価額と同等またはそれ以上とする。

    c. 有料ガチャの利用金額の総計が5,000 円の場合、有料ガチャから提供されるガチャアイテムの
      提供割合の期待値上の価値は、5,000円と同等またはそれ以上とする。

    cの様なパターンはミスリル勲章の追加報酬等が当たるのでしょうかね。。。

    避けろナッパ!
  • 超絶ゆとりちゃん@シエル 2012.8.22. 20:19
    クンッ
  • サトリ@イズラフェル 2012.8.23. 01:31
    >これからのガチャはハズレが無くなるのでしょうかね?(疾走スクやPOT類とか・・・)

    どこをどう読んだらハズレがなくなるとか思うんだ?

    そのガイドラインとやらにどこまで強制力があるのかわからんが
    もしNCJがそれを遵守するならば

    一回200円のガチャなら
    レアアイテム獲得までの推定金額を2万円以内に設定する


    >・レアアイテムの提供割合の上限と下限を表示する

    レアアイテムがどの程度の確率であたるのかユーザーに見えるようにする
    少なくとも何%はそのレアアイテムで、多くとも何%までですよって感じに
    総回数が100回なら5個は絶対に出るよとか
    どんなに多くても総回数が100回なら10以上は出ないよとか、そんな感じだな


    >・アイテムの種別ごとに提供割合を表示する

    そのまんま
    一等が何%で二等が何%でとわかるようになる


    >有料ガチャ1回利用時に提供されるアイテムの価値は~

    200円なら200円以上のものを提供しろって事だな
    スクロやらの枚数に変化はあるかもしれないが
    ハズレがなくなるってことではない
  • サトリ@イズラフェル 2012.8.23. 01:41
    >cの様なパターンはミスリル勲章の追加報酬等が当たるのでしょうかね。。。

    パターンとか何いってんのかよくわからん
    文章読んでもよくわかってないだろ
    a、b、c全部結局同じ事言ってるんだぞ?

    200円のガチャなら最低200円の価値もしくはそれ以上にしろ
    10回やったら2000円以上ものだね~ってそんだけじゃん





    追加で何かもらえるとか意味のわからん欲望で妄想しすぎだろ
    読んでわからないなら黙っとけっていうレベルだろ
    いちいち説明書いてから言うのもなんだけど
    どこをどう読んだらそんな話になるんだ?
  • 救どら@ジケル 2012.8.23. 06:42
    貧富の差が広がるだけ
  • ジケル@シエル 2012.8.23. 13:22
    これのためにカルンコインや遺物を無茶な値段に設定したりペンギン売りに出したりしたんだな
    って邪推してしまうぼくは心が汚れてしまったな
  • ルーファウス神羅@ルミエル 2012.8.23. 16:14
    5万も出せるくゎあああああああああああ!!!@皿@;
  • ナッパ@ジケル 2012.8.23. 19:44
    サトリさんの明朗な説明によってナッパの疑問は晴れた!
    そして昨日の私の支離滅裂な質問は笑顔でスルーして頂ければ幸いです。。。

    しかしひっかかるのがスクとかの個数増加ですね
    ギーナで簡単に入手できるそれらを200円の価値がある!と思えないんですがw
    カイモでスクとか売り出してる訳でもないですし。。。(多分)
  • 天国への階段@シエル 2012.8.24. 09:55
    > ナッパさん
     
     a. ガチャ1回分の景品価値は、ガチャ1回の金額以上
     b. ガチャ x回分の景品合計価値は、ガチャ x回分の金額以上
     c. ガチャ y円分の景品合計価値は、ガチャ y円分の金額以上
     
    b、cは一定の利用回数(利用金額)を基準に景品価値をそれ以上とする
    と言う条件に対し、aは1回の価値が1回の価格以上と言う条件なため
    aとb、cは異なる条件となります。
     
    aは、200円のガチャ5回利用した場合の景品価値は1,000円以上必須に対し、
    b(c)の場合、200円のガチャ5回利用した場合の景品価値は必ずしも
    1,000円以上になる必要はありません。
     
  • 天国への階段@シエル 2012.8.24. 09:56
    例えると、
     
     条件bと仮定し50回分の景品合計は、50回分の金額(10,000円)以上とする。
     
      49個の景品価値 50円
      1個の景品価値 7,550円
     
    と、言う設定が可能となります。
    この場合の、ガチャ5回利用した場合の景品価値は大半の場合、250円となります。
    設定された回数(例の場合50回)利用した場合は、結論は同じですが、3項(1)の条件
    a、bを満たしていれば設定条件を公開する必要がないため何回利用したらよいかの
    判断は利用者からはわかりにくいところかと思います。
     
  • サトリ@イズラフェル 2012.8.25. 04:42
    >しかしひっかかるのがスクとかの個数増加ですね

    誰が増加するって言ったんだよ
    「変化はあるかもしれない」って言っただけだぞ
    増えるどころか減る可能性だってあるだろうし
    俺の予想じゃ説明書き以外はなんにも変わらないわ

    スクロを200枚200円で売ってるんなら
    200円のガチャで最低スクロ200枚は出なきゃいけないわけだけど
    逆に売ってないからどうにでもなるんじゃねーの
    お前が思えないとか言っても関係ないわ
    ゲームなんてもともとカタチのないものなんだからな

    ゲームセンターの格闘ゲームの対戦台
    相手が強かったら一分以内にゲーム終わったりするけど
    それでも100円だ

    一分以内に終わっても100円だ
    その価値がないとおもうならやらなきゃいいだけ

    ガチャもおんなじだわ
    価値が無いって思うんならやるな
  • 公式ツール販売ハヨ@シエル 2012.9.1. 11:45
    レアアイテム獲得までの上限金額50,000円とは

    ~理論上の上限金額であり~当該金額を支払うことで、

    いずれかのレアアイテムが確実に入手できることを保証するものではありません。

    MAXまでガチャ廻しても欲しい品が手に入るとは限らんらしい。
Cookieの使用について
弊社が管理するサイトにおいて、サービスの利便性向上やサイトの利用状況分析などのためにCookieを使用しています。
Cookieの利用設定は、お客様がご利用中のブラウザの設定から行えます。