-
雪兎@シエル
2011.5.31. 10:30
同じ状況の人が・・・
わたしも実行エラーがでてしまいます
一回目は普通に起動できたのに高級グラフィックに変えようと
再起動したらINできなくなってました
-
めめろん@ユスティエル
2011.5.31. 10:34
わたしも雪兎さんとおんなじですー
-
兎太郎@シエル
2011.5.31. 10:34
http://aion.plaync.jp/board/notice/view?articleID=775&page=
公式のTOP(右下)から案内がでていました。
試されて見ると良いかもしれません。
-
魔芽@ユスティエル
2011.5.31. 10:35
公式から告知が出ました。
「お知らせ」の公式から告知が出ました。
同様な症状の方は「お知らせ」から
公式から告知が出ました。
同様な症状の方は「お知らせ」から
775 ゲームガードのアップデートでエラーが発生するお客様へ
を参照して対応すればよさそうです。
-
faru@ジケル
2011.5.31. 10:36
自分も同じです。・゚・(ノД`)・゚・。
GameGuard エラー0が出て困っているところ。
雪兎さんと同様、再起動後INできなくなりました。・゚・(ノД`)・゚・。
色々調べてみてるけど、どうしたらいいんだろーーーっ
-
ドリドリ@シエル
2011.5.31. 10:38
わたしもゲームガードでひっかかりおなじ症状です;;
-
ドリドリ@シエル
2011.5.31. 10:39
NCJなにやっtるんだああああああ はやく復旧対策してほしいです
-
マノア@ルミエル
2011.5.31. 10:43
だめみたい;;ウワーン
-
Darker@ユスティエル
2011.5.31. 10:43
再起動すると公式の方法を試してもGameGuardのアプデが中断されてinできませんねぇ
高級グラに変えようとして、罠にはまってしまったようです・・・・。
-
魔芽@ユスティエル
2011.5.31. 10:45
公式にでてた方法ではだめみたいですね><
対応早~いって関心したのに・・・・
-
めめろん@ユスティエル
2011.5.31. 10:45
いけそうですー。
なんだかじかんかかりそうですけど。
だうんろーどしたのを回答すると「GameGuard」というフォルダの中に、
さらに「GameGuard」というフォルダがあって、それを案内のとおりのとこに
いれたら、起動したらエラーが出ないですすんでるけど、
今nProtect GameGuard Engine ていうのが左上でなにかをだうんろどしてます。
-
木陰の風@シエル
2011.5.31. 10:46
だめですね 2.5初日で何の嫌からせか
それとも引退者増大パッチか
-
葉桜@シエル
2011.5.31. 10:48
うぅっ公式の支持どうりにGameGuardのアプデして
再起動かけてみたら罠にかかりました・・・
エラー0が出ますね。困ったな・・・楽しみにしてたのに。
-
プシケ@ルミエル
2011.5.31. 10:48
同じく入れなくなりました><。 萎え萎えですぅう><。
-
oシンフォニーo@イズラフェル
2011.5.31. 10:48
お知らせに書かれてるやり方でGameGuardフォルダーを古いものに差し替えてin出来たのですが、
高画質設定に切り替えてクライアントを再起動したらまた同じ現象に・・・
再度同じやり方を試したらGameGuardのアップデートでエラーが発生(つд・)
運営の対応待ちですね(´・ω・`;)
-
めめろん@ユスティエル
2011.5.31. 10:49
んー、やっぱしだめでした
-
マノア@ルミエル
2011.5.31. 10:49
NCソフトは他メーカーよりも対応早いはず 修正バッチキボンヌ
-
フレア・リンクス@イズラフェル
2011.5.31. 10:53
プレイ補償してくれるのかな?(*゚ω゚*)
-
らん様@イズラフェル
2011.5.31. 10:54
あきません><
-
わごんせーる@シエル
2011.5.31. 10:54
自分もはじかれ状態 公式を試したが× セキュソフト切でも×
公式自体にメールは飛ばしておきましたが対応待ち
そんなわけで寝る じゃあの!
-
シルティス@ユスティエル
2011.5.31. 10:54
同じく高級エンジンに変えて再起動⇒GameGuard Error 0
PC再起動⇒キーボードのドライバのレジストリ破壊されてキーボード使えくなった\(^0^)/
-
練鉄@シエル
2011.5.31. 10:55
高画質設定に切り替えてクライアントを再起動したあとにエラーでました。
でも、再度手動でGameGuardフォルダを上書き(公式に書いてある方法)を試したら
クライアント起動しましたね。
毎回起動時にやらないとダメってことですかねぇ。
-
メル嬢@シエル
2011.5.31. 10:56
①GameGuardのダウンロードでコケてエラーで止まる
②再度ゲームスタートからやり直すと、GameGuardのエラー0で起動失敗
③公式にあったGameGuardフォルダーの上書きで再度GameGuardのダウンロードまでは進むけど
やっぱりダウンロード中にコケてエラーで止まる
②に戻る。。。を延々と繰り返しております
-
ブルードロップ@ジケル
2011.5.31. 10:58
うpは終了~さぁ~いざスタート!!
でも・・・プロテクト・ゲームガード・エンジン(左上)
いつもよりありえない位の超低速で、DLしているっぽいんですが・・
3356812/59392 DL中~かれこれ15分・・
これ・・イン出来るかしら・・・・
再起動した方が良さげ??
-
アイギスの焔@ジケル
2011.5.31. 10:58
私は、とりあえずフルチェック無理ならクライアントDLしなおすつもりです。
同じ症状で入れない方は増えそうですね。
-
シェルヴィーナ@シエル
2011.5.31. 11:03
運営の指示通りゲームガード上書きしたらゲームガード自体のダウンロードもでずエラー0が出る
いみわかんねぇええええええ
-
めめろん@ユスティエル
2011.5.31. 11:03
いけました。
わたしはwidows7 64bitなんですけども、
「ユーザーアカント制御の設定」で
バーを一番下にして、
あとは公式の指示通りで、いまログインしましたー
-
Lave@ユスティエル
2011.5.31. 11:04
私も同じ症状でしたが、以下の通り実施したらログイン可能になりました。
http://aion.plaync.jp/board/notice/view?articleID=775&page=
GameGuardは他社製品だから、あんまり気にしていなかったのでしょう。
-
魔芽@ユスティエル
2011.5.31. 11:18
当方は、お知らせのやり方ではまったく改善されませんねぇ。
64ビット環境なのがだめなのかしら・・・
-
サウンドガーデン@ジケル
2011.5.31. 11:19
公式のお知らせ通りしたけどエラー出てダメ。色々試したけどダメ。
-
雑魚です@イズラフェル
2011.5.31. 11:20
64bitはだめで32bitは普通の動く
公式のやり方で試しましたがエラーで起動できなかった^^;
今から再インストしてみます。
-
シェルヴィーナ@シエル
2011.5.31. 11:21
11時10分追記後のファイルダウンロードしても症状変わりませんね
INできてるひといるんかな・・・
-
魔芽@ユスティエル
2011.5.31. 11:21
公式のお知らせが更新されましたよ。
修正用のダウンロードファイルが更新された模様。
あまり期待せず試してみますw
-
シルティス@ユスティエル
2011.5.31. 11:21
同じく私も64bitだけどそれが原因なのかな・・・
一応私も再インスコしてアプデの嵐ですw
-
魔芽@ユスティエル
2011.5.31. 11:24
更新された修正ファイルでもやっぱりだめでした><
-
ジルヴィ@ジケル
2011.5.31. 11:29
エラーで飛んできました;w;
みんな一緒のエラーでてるんですねぇ~
-
フレア・リンクス@イズラフェル
2011.5.31. 11:31
なんのための分割アップデートなのか・・・これじゃ意味ないじゃないか?
インできてる人何人いるんだろうか。
-
マノア@ルミエル
2011.5.31. 11:34
だめだ~ご飯食べて昼寝しよっ
-
ねこのきもち@ユスティエル
2011.5.31. 11:35
なにやってもコード0で入れません
一緒に遊ぶ約束したフレもレギメンも全て0名でIN出来ている気配もありません。
どれくらいの方が何の問題もなくプレイできているんでしょうw
-
アルカイヤ@ジケル
2011.5.31. 11:38
わたしもせっかくカフェにきたのにどうなってるんでしょうか??
メンテナンスのいみないですね・・・
-
ジルヴィ@ジケル
2011.5.31. 11:40
さっき公式から発表があったゲームガードのパッチ当てたらINできた!
http://aion.nefficient.jp/ncjapan/AION_Client/GameGuard.zip
-
レヴィー@ジケル
2011.5.31. 11:41
ファイルを展開すると\GameGuard\GameGuardの2層のフォルダになります
そのままドラッグして上書きすると意味がなくなるので中のファイルだけをすべてを選択して
Program Files\PlayNC(x86)\The Tower of AION\bin32\GameGuard
Program Files\PlayNC\The Tower of AION\bin32\GameGuard
の中にそのまま上書きするといいです
-
ももぶへ@ルミエル
2011.5.31. 11:43
最初キャラ選択画面までいけました。
でも、せっかくいいパソコンにしたので、ここは高級グラフィックでしょーって、
再起動ログインしたら・・・・・ギャー
Win7 64bitです。
-
痛いじゃないの@シエル
2011.5.31. 11:45
高画質モードにして再起動で再度INできなくなってたんですが
↑のレヴィーさんのやり方でいけました。
解凍したフォルダが2層になってんの気付いてやりなおしたらすんなりいけた~
-
シルヴァミリア@ルミエル
2011.5.31. 11:51
毎度毎度ナンバリングアップデートのたびにトラブル起こすねー。
NCJさー、ホントいい加減にしてよ。
本国でさきに2.5が導入されてて何でこうなるのさ。
-
火遊紅姫@ジケル
2011.5.31. 11:58
NCJ マジでいいかげんにしろ
-
エスケード@シエル
2011.5.31. 12:04
ゲームガードどころかアップデートすらうまくいかないがな・・・
Win7 64bit・・・
-
魔芽@ユスティエル
2011.5.31. 12:06
いろいろ実験した結果
インストール先のGameGuardに.erlのファイルが残っているとだめっぽいです。
公式の更新された修正ファイルをGameGuardのしたのGameGuardに上書きでコピーし
ディレクトリ内の.erlファイルをすべて削除後に起動したら起動まではできました。
高画質モードとかはまだ試してません。
-
コマピ@シエル
2011.5.31. 12:06
あの・・レヴィーさんが言っている「ファイルを展開すると」というのは、
DLする際に実行か保存かって選択肢が出てきますが
保存する、じゃあダメなのでしょうか??
よく分からなくなってきました(´・ω・`)
-
魔芽@ユスティエル
2011.5.31. 12:10
ダウンロードして保存した後に対象ファイルえお右クリックして「すべて展開」で解凍できますよ。
win7の64ビット環境ですがゲームの中に入れました。
あまり人いないですね
-
ヴァルフレア@ルミエル
2011.5.31. 12:14
公式のGameGuard DLして
今AIONフォルダに入ってるGameGuard抜く。
DLしたGameGuardをブッ込む。
AION起動
これでいけました。多分・・・
-
Delusion@ジケル
2011.5.31. 12:20
上書き保存と公式では書いてありましたが
試してみてもダメで・・・
なのでいっその事既存のゲームガードファイルを削除してみましたら起動できました。
-
ルクレー@ジケル
2011.5.31. 12:23
うちもヴァルフレアさんやDelusionと同じ方法でログインできました。情報提供までに
-
コマピ@シエル
2011.5.31. 12:24
>>魔芽さん
ありがとうございます(´・∀・`)
なんかやり方が違ってたみたいでした・・
今からやってきます(´・ω・`)
-
・ももたん・@ルミエル
2011.5.31. 12:27
細かく説明します。公式からGameGuardをDLします(分かりやすいようにディスクトップに保存すると良いと思います)そのファイルをすべて展開、AIONのプログラムファイルを開きbin32の中にあるGameGuardに先ほどの展開したフォイルをドラッグで上書き保存します。その後上書き保存したGameGuardを開き魔芽さんが言っていたように.erlと
ファイル名の最後に付いてるのものをすべて削除してからAIONを起動したら上手く出来ました。
試してみて下さい (・ω・) 説明下手ですみません。
-
葉桜@シエル
2011.5.31. 12:33
ただいまです!うちも同じくヴァルフレアさんのやりかたでためしてみたらINできました!!
ありがとうございますううううううう
-
コマピ@シエル
2011.5.31. 12:41
やっぱりどうがんばってもだめみたいです(´・ω・`)・・
ももたんさんの書いてあることをそのまま実行してみても、ヴァルフレアさんの書いてあるとおりにしてみても、だめでした・・
-
コマピ@シエル
2011.5.31. 12:49
っと、そのあとに一番最初のゲームガードフォルダの下に、最後に出てくるゲームガードフォルダの中身をコピーして入れてみたらログインできました(´・∀・`)
みなさん情報ありがとうございました(´・∀・`)
-
プシケ@ルミエル
2011.5.31. 12:49
古いほうのゲームガードを削除し、新しいゲームガードを同じ場所に投入したところログインできました! Pcに疎い私にはこちらのほうがやりやすかったです。お試しあれ!
-
魔芽@ユスティエル
2011.5.31. 12:51
【まとめ】
1.公式の告知からGameGuardの修正ファイルをダウンロードし任意の場所に保存する。
http://aion.nefficient.jp/ncjapan/AION_Client/GameGuard.zip
2.保存したファイルを右クリック>すべて展開で解凍する
3.展開したGameGuardフォルダをAIONのインストールディレクトリのbin32に上書きコピーする
例)D:\Program Files (x86)\PlayNC\The Tower of AION\bin32\
アップデート後ゲームをスタートしていなければこれで動作するはず。
-
魔芽@ユスティエル
2011.5.31. 12:54
【まとめ2】
アップデート後一度でもゲームを実行してGameGuardの実行エラーが出た場合は
【まとめ1】の作業実行後に
[任意]\PlayNC\The Tower of AION\bin32\GameGuard
[任意]\PlayNC\The Tower of AION\bin32\GameGuard\GameGuard
から.erlのファイルをすべて削除する。
これで起動するはず
-
まきさま@シエル
2011.5.31. 12:56
↑の.erl削除でようやく起動できました~。
結局3時間かかった
ホンマにイラつくわ
-
雑魚です@イズラフェル
2011.5.31. 13:19
再インストしても何をやっても駄目だ;;
GameGuardが糞セキュリティーだからな~どこのゲームでも大型PUデートがあると
必ずエラーを起こす。
-
アフレッド@ルミエル
2011.5.31. 13:19
この使えないパッチのせいで時間も労力も取られまくり。
責任とれよまじで。
-
ゲンヤス@ジケル
2011.5.31. 13:21
同じく何してもダメです。
NCにメール送りましたけど回答何日後だこれ
クソゲー乙
-
ガルディアス@ルミエル
2011.5.31. 13:22
アップデート問題なく終わったと思ったのですがGameguard error:0っていうのが出て起動できない状態です。
Gameguard に問題ある方は上書きしてみてくださいとあったのでそれも試しては見ましたが全然だめです。
昨日までは動いてたのにアップデート初日でこれとは;;何とか解決できないでしょうか?
上の方法も試しましたが;;ダメでした
-
ティティー@ユスティエル
2011.5.31. 13:31
aionフォルダに入ってるbin32とやらを探してみたけど
開けられないキャビネットファイルとかしかなかった。
ファイルの検索でもでてこない。
一人だけ違うところで迷走してる感じがイライラする。
-
赤髪のアフロ@ジケル
2011.5.31. 13:34
64bitは無理なんかな?全部試したけどエラーコード0って出るし、ゲームやる前に疲れた。時間と労力と課金代が無駄になった責任取ってくれ。
-
・・優梨・・@シエル
2011.5.31. 13:39
もう無理っ><お手上げノ
何時間もやってらんない><。。。
こんな機会でもないと、ゲームやめれないから、
ちょっと現実探してくる。
-
ガルディアス@ルミエル
2011.5.31. 13:46
上書きしても無理でしたが削除して更新したのと入れ替えたら起動できました
-
・燕・@シエル
2011.5.31. 13:48
私も64bitですけど、公式の指示のとおりしたらいけました
何が原因なんでしょうネ?^^;
-
魔芽@ユスティエル
2011.5.31. 13:55
まとめにも書いたけどGameGuardのディレクトリに.erlファイルが残ってるとだめみたいですよ。
ちなみに.erlファイルはGameGuardの吐くエラーファイルです。
正確にはこれのどれかが残ってるとGameGuardがそれを参照して正常起動しないっぽいです。
本当は参照する.erlファイルだけ削除すればいいんだけど、それがどれかまでは調べなかった。
.erlはエラーが起きた時に作られるファイルだから全て削除してもおそらく問題ないと思われます
-
サリエル@イズラフェル
2011.5.31. 14:05
わかった。簡単に書くと元々あるゲームガードのファイルを全削除した上で
新しいファイルに置き換える。
これでいけるはず。
-
ぽせいどん@ジケル
2011.5.31. 14:10
もう限界色々皆さんのコメント参考に試しましたが無理でした・・
-
雑魚です@イズラフェル
2011.5.31. 14:18
サリエルさん見たいにゲームガードのファイルを完全消去して、
再起動後、新しいファイルぶち込んだらいけた^^;
で、再起動でまた同じエラーが出て今度はそのままファイル突っ込んだら入れた。
高級グラフィックにしたらCPUファンが異常に回転数が上がってるけどこれ大丈夫か?
CPU飛んだら洒落にならないですが・・・・
-
サリエル@イズラフェル
2011.5.31. 14:28
エラーファイルがゲームガード内に残っていると何をやってもダメなので、
まずゲームガードファイルを全削除。
そのあとDLしてきたファイルを同じ場所に置く。
上書きしてもエラーファイルは上書きされないので消えないから
いつまでもエラーを表示する。
-
お兄ちゃん@ルミエル
2011.5.31. 14:50
PC音痴な自分にはさっぱり・・はやくしたいのに手出せば出すほど泥沼に;;
-
アイハラ@ジケル
2011.5.31. 15:13
お兄ちゃんと同じです。。。
せっかく休んだのに、あれこれ5時間;;
どうしたら。。。。
-
魔芽@ユスティエル
2011.5.31. 16:52
先ほどサーバから強制切断されて落とされましたが
再度ゲームを起動したところ、なにやら大量のアップデートデータが。。。
接続できない人もこれで救済されるといいですね
-
百万回生きた猫@ユスティエル
2011.5.31. 17:03
PC苦手でよくわからない人に・・。
①マイコンピューター→ローカルディスク→Program Files→PlayNC→The Tower of AION→Bin32の順に開く。
②Bin32を開くとそこにGameGuardというファイルがあるので、そのファイルを丸ごと消す。
③その後、公式のお知らせにあるGameGuardファイルをデスクトップなどにいったん保存。保存したGameGuardファイルを右クリックして「すべて展開」を押す。
(この時展開したファイルを何処に置くのか指示が出た場合、④で説明してあるBin32へ入れる。)
④展開したファイルをコピーして、再び
マイコンピューター→ローカルディスク→Program Files→PlayNC→The Tower of AION→Bin32の順に開く。
⑤Bin32の中にコピーしたGameGuardファイルを貼り付ける。
私はこれでいけました。これでダメだったらごめんなさい><
-
魔芽@ユスティエル
2011.5.31. 18:37
公式で初心者向けの手順が画像入りで公開されました。
インストール先を変更していない方はこの方法でいけるとおもいますのでお試しください
http://aion.plaync.jp/board/notice/view?articleID=775&page=
-
堕花雨@ジケル
2011.5.31. 18:39
アプデが長すぎます@@
早くINしたいのに一時間近く待っています><
-
ペポコン@ジケル
2011.5.31. 23:16
今回の件はユーザーからの報告で初めて対応したのかな?
そうだったら、まず運営はユーザーと同じ環境のPCを2台もしくは3台用意する(XP用とビスタ用とWin7用)
メンテ・アップデートが終わったらすぐ開放せずに運営が問題無くイン出来るか確かめる。
今回の場合で書くと
運営:「ユーザーさんに開放する前に何事も無くイン出来るかやってみよう^^」
「なにっ!!アップデートは出来たがランチャー起動したらGameguardでひっかる・・・」
「とりあえずユーザーさんには申し訳ないがメンテ延長しよう。」
公式に延長のお知らせを書く。
↓↓
対応策が分かった→公式に告示(今公開されてる画像つきの説明)
↓↓
開放で良かったように思います。
時間の無駄が省ける等(中には他にやる事があるのに色々調べたりして時間を食ったユーザーさんも居るかと思います)
※変な書き方したけど勘弁してね^^上記はあくまでも私個人の考えなんで