さんより
友達リクエストがきました。
友達リクエストを承認しますか?
X
チャンドレ(旧ドレド)の指揮者に文句を言う人々へ

ドレドでリーダーになる人は必ずしも募集主とは限らない。


リーダー(指揮者、FAともいう)になるパタンとしては、


 


1、自分で募集して自分でリーダーをやる(職関係なくローブでも皮でもやるときもある)。


2、クイックで入ったらお願いされてそれを受けてリーダーをやる。


3、クイックでたまたま一番に入って、他の人にお願いしたら断られてそのままリーダーをやる。


4、クイックで入ったら無言でリーダーが振られてきてしまう。


 


中にはすごい戦術家を目指し自らリーダーを好んでやっている人もいるかもだが、大体その人は上の1から4までで


1のパタンに多いかと。


ここではその人たちは論外にします。


 


ここで話したいのは、私のように、どっちかといえばなるべくリーダーはしたくないし、うまくもないけど、


PTもすくないし、プレートだし、自分で募集するしかないかなと、、、


職関係上、これも一つの使命かなと、、頑張ってうまくなるしかないんだ!と思っている人のことです。


 


指揮のミスをして負けたとき、ドレドの点数画面が出た瞬間、無言で皆が抜けたり、


「だから言ったじゃない!」みたいなすて文句を言われたりすると非常に凹みます。


 


一番凹むのが、最後の最後の戦いで、相手の動きがまったく予想できなく、


点数もほぼ同じなので、例えば右に行くべきか左に行くべきかとどっちか早く決めて全力で走っても


ぎりぎりなときに、リーダーである私が「右だ!」って言った瞬間、アドバイスのつもりかもしれないけど「左かもよ!」って言って


PTの動きを1秒でも止めてしまい、結局は右に行ったが負けたら、「ほら左でしょう!」って言う人!


 


「んじゃお前がリーダーやれよ!


こっちは好きでやっているわけじゃないし、


別にうまいリーダーになりたいとも


思ってないんだよ!」


 


と思ってしまうのは私だけですか?


 


勝てたときは勝てたときでなんもお礼を言われることもなく、


負けた時はぼろぼろ言われたり、色々とうざいアドバイスのWis


付き合わなきゃいけないリーダーは、もらえる点数は同じですよ?


リーダーじゃないひとよりドレドでの負担は大きいのに、、、、


 


リーダーをなるべくやりたくないので、プレート募集!FA募集!にはじっと待てて、


火力募集!と変わった瞬間応募ボタンを押しているプレートは少なくないかと。


 


「FAもやってくれない使えないプレート」って言っている人もいますが、


そのあなたが言った文句がそうゆうFAを避けているプレートを生み出しているのにな、、、と思います。


 


最近サブで皮職を始めました。旧ドレドに入れるレベルまで来たので、


たまにプレートがいないとき、リーダーお願いされたら受けることもあれば、


「無理です!」ってはっきりと断れるのが素敵です。


 


以前は、がんがんドレドを募集してリーダーをやってた私ですが、もうやってられないと思い、


最近は一切募集を出していません。ドレドのPT募集少ないな!って思う人は、、、


昨日負けドレドの終わった後、なにか文句は言ってなかったのか、無言で抜けたりはしなかったのか


振り返って見てください。


 


あなたが昨日一人PT募集主を抹殺したかも知れませんから!


 


ドレドで勝っても負けても指揮をやってくれた人には必ずWisで「ご苦労さまでした!」と送っています。


皆も文句はやめて、指揮やってくれた人にもっと感謝の気持ちを伝えた方がいいと思います。


 


「ドレドに勝ったら⇒俺がTUEEEから、負けたら⇒指揮者が下手くそうだから」を


「ドレドに勝ったら⇒指揮者に感謝、負けたら皆のせい、私のせい」に出来ませんか?


 


負けたときには必ず点数画面で抜ける前にPTに「ご苦労さまでした」とちゃんと挨拶しませんか?


出来れば、負けたときこそ指揮者にWisでお礼でも一言送りませんか?


 


「負けは負けだけど気にしませんから、次は頑張りましょう!指揮ご苦労さまでした、またよろしく!」と、、、


 


 


 


 


 

  • yatou@ジケル 2011.1.15. 04:21
    指揮が満足に出来ないプレートって
    回復をしないキュアくらい使えない

    指揮者にいちいちお礼なんて必要ないでしょう

    キュアがヒールしてくれたらわざわざ毎回個別に礼を言うか?


    PVする上で指揮も必要な能力のうちだからね
  • Jiri@ジケル 2011.1.15. 04:32
    文句言う人はどの職にだって文句いうからねぇ
    FA遅い火力ないヒール遅いなんでフィア撃てない
    ホントうるさいよなー
    まぁ努力して自分完璧って人からしたらイラつくんかもだけど
    すてきーなアドバイザーになって応援するくらいの余裕がほしいねー

    FAすげぇって思ってっけど他のメンバも頑張ってんだから
    FAにだけに感謝ってのは変だと思うぞw

  • 癒し@ルミエル 2011.1.15. 06:29
    指揮は出来ないプレート=回復しないキュア ですか、、、
    そもそもIDでもないし、人間相手との駆け引きがうまい、下手というのは、
    人として個人のスキルでは?職って関係ありますか?

    火力ない、ヒール遅いなど、その職としての当然備えるべきものが足りないことへの
    不満と、指揮者としての能力は別だと思いますが。

    指揮のことで負けて責任感負いたくないから、たまには気楽にクイックでも行くかと
    思って入ったクイック、、、
    しかも入場待機時間2分の内1分位過ぎてから入っても、
    プレートがいなくて皆から「プレートが来た!」と
    リーダーが回ってきます。そして負けたら文句が飛んできます。

    FAやるしかない状況でやっている人、感謝されたい訳ではないですし、必死で
    相手の点数みながらペース調整したり、サイン振ったりとか
    必死でやってます。
    実際に勝ても私が感謝のWisなんてもらったことないので、まったく感謝はされてません。
    負けた時も文句しか、、、
    だから、負けたときこそ私は凹んでいるリーダーにお疲れとWis送りたいと思います。
  • 癒し@ルミエル 2011.1.15. 06:43
    指揮=プレート これを反論している訳ではないです。
    世の中そう回ってますから、、、

    もう気楽にドレド参加したいですね。
    だから、プレートをやめますし。

    今まで散々苦労して指揮やってたのに、
    あまり良い思い出はありませんでした。負けた時の責任感が重いのに、
    文句も飛んできたら重すぎます。

    そこを指揮も出来ないプレートは使えない!とは、、、
    私はとても他のプレートさんには言えません。

    指揮が出来ない出来るというのは、
    じゃんけんでグーを出すかパーを出すか迷うようなことが多いです。
    昨日グーを出して勝った相手に今日は何を出すか迷うのです。
    そこをリーダーが決めるのですが、勝ても何もないのに、負けると凹みます。

    感謝すると言うのは、負けた時のリーダーにご苦労とひとこと言いたい位ですが、、、
    ダメですか?
  • Eveline@イズラフェル 2011.1.15. 08:03
    失礼ですがそれは指揮者だプレートだどうのこうの言う前に、まずPTとしての空気が悪いです。
    野良やクイックでドレドギに行くと、大抵2種類のPTに別れます。

    ①ほぼ無言。1人2人が時々発言するくらいで他の人は無言。勝っても負けても「つまらない」PT
    ②勝ってても負けててもみんなが声を出し合い、何かを頑張ろうとするPT

    負けていたり、自分のやり方ではないと不機嫌になる人がいる場合は①になることが多いです
    2人も居れば、6人の空気を悪くするには十分な存在です

    逆に勝って居る時も負けている時も、空気を暗くしないように「次どうしよう?」「これがいいかな?」「それともこうしてみる?」等と発言する人がいれば②になることが多いです。
    2人も居れば、6人の空気を軽くするには十分な存在といえるでしょう。
    ただし残りの4人の中に前述で①になる要素を孕んだ人が多ければその限りではありません。

    大事なのは「機嫌が悪くならないこと」です。
    指揮者という立場にあり、勝利に導きたいだとか空気を良くしたいだとかそういう思いがあるのならば
    まず自分が「機嫌が悪くならないこと」が大事です
  • Eveline@イズラフェル 2011.1.15. 08:14
    会話もとても大事です。
    PTを組んでからドレドギに入場するまで、進めている途中、PVで当たって負けた時等。

    PTを組んでからドレドギに入場するまでに「PTメンバーとの雑談」が出来たなら、
    「今組んだばかりの知らない人」から「雑談して少しは互いの性格を知れた人」になります。
    その雑談の中で既に相手に不快感を持っているなら話は別ですが、
    少しだけの会話でもあればたとえ誰かがミスをしたとして、相手に対する印象は変わってくるものです

    誰かがミスをしたときに、「ごめん」と謝るかどうか
    謝った人に対して「どまどま^^」というか、無言でそのままPTが進行するか
    「こうかな?」とPTへの問いに対して、「かな?」「こうかも!」という答えが返ってくるか、それとも無言でついてくるだけなのか
    1人が言い出すだけでも、かなり違いますし2人が言えばもっと違います
    そういった小さな会話をPTメンバーと出来てはいるのでしょうか?
    もし誰も言い出さないのであれば、その時点でもうそのPTは①の可能性が高いです
  • Eveline@イズラフェル 2011.1.15. 08:23
    PTMの機嫌が悪くなる理由としては
    PVで負け続けていたり、PT内の連携がとれずぐだってしまうこと、が多いです
    「圧倒的に戦力差がありどうしても勝てないPT」というのは存在します
    その場合は無理に勝とうとしなくてよいです。無理なものは無理なんです
    無理なのに無意味に特攻を続けて死ぬだけのPTになればそりゃ機嫌も悪くなります
    「PVで勝つのは無理だし、火力も負けているので勝てません」と言ったほうがいいです

    「勝てないことはわかった、ではこれからどうするか」というのを話し合いましょう
    少しでもクエをすすめる、でもいいし
    勝てないとはわかっているけど練習のために相手にあたる、でもいいし
    一息つきましょう、でもいいです
    それを自分1人で決めないで「どうしましょうか?」とPTMに聞いてみましょう
    そこで無言なPTである場合は、もう既に①です、諦めましょう。

    ちなみにPTMに聞くことにより「自分の責任」ではなく「PTMの総意」で決定したことなので、
    指揮者の人の責任ではなくなります。
  • Eveline@イズラフェル 2011.1.15. 08:35
    私はプレート職ではないですが、リーダーをすることもあればサインをつけることもあります
    ただし慣れていませんので「慣れていません、遅いです」と申告します
    初めてのプレートさんがいれば「練習してみますか?それともやりましょうか?」と尋ねます
    もちろん「初めての人に練習させてもよい」というのがPTMの総意である、
    この場合は「練習目的で募集したPT」「PTM全員に予め許可をとった」場合です

    このプレートさんが失敗したとしても、このPTMの中にそれに機嫌を悪くする人は少ないでしょう
    理由は「最初からMTが不慣れであり、経験不足であることを知っていて了承した」PTMだからです
    PTの空気を悪くしないためにも、様々な申告は大事だと思います

    >どっちかといえばなるべくリーダーはしたくないし、うまくもないけど、
    きちんと最初から申告されているでしょうか?それだけでPTMから貴方への印象は少し変わります
  • Eveline@イズラフェル 2011.1.15. 08:56
    >勝てたときは勝てたときでなんもお礼を言われることもなく、
    >負けた時はぼろぼろ言われたり、色々とうざいアドバイスのWisと

    ドレドギオンはPTvsPTです
    貴方のおかげで勝てたわけでも、貴方のせいで負けたわけでもありません
    貴方だけがお礼を言われるわけもなく、貴方だけが文句を言われることもありません
    それでも貴方だけが文句を言われるというのであれば、
    「全ての責任を貴方に押し付けている」のではなく、「貴方に対して不満がある」のです
    わざわざWISまでよこしてアドバイスしてくれているのに、それを「うざい」と言う貴方がわかりません
    「私がリーダーなんだから全て私の意見に従って」という部類の方ですか?
    アドバイスだと思うのならば、それを素直に聞き入れてみては如何でしょうか
    頑張ってうまくなるしかないんだ!と思ってもアドバイスすら素直に受け入れないのではうまくなれるはずもありません
    なぜそんなことを言われるのか?というのを1度考えてみることをお勧めします
  • Eveline@イズラフェル 2011.1.15. 09:08
    また逆に相手のほうが的外れな意見を言っていることもあります
    ですが、貴方の考えが的外れかもしれない可能性も否定できません
    「何いってんだこいつ」ではなく、「こういう風に言われたんだけどどう思う?」と、
    親しい友人やレギメン等に尋ねてみると良いでしょう

    最後に、ドレドギオンは指揮者だけで成り立っているわけではありません
    指揮者はお礼を言われるべき存在というのは貴方の考え違いです
    指揮者だけではPTは成り立ちませんから。
    お礼を言うのであれば、PTMの全員に言うべきでしょう、「みんな有難う」と
    貴方は気づいていないのかもしれないけれど、指揮者以外のPTMの方々もみんなそれぞれ必死に、
    自信はなくとも、落ち込んだりしながらも、自分に出来ることを頑張っているんですよ
    それに気づいてあげてほしいものです

    かなり脱線した話も多く、長文乱文失礼致しました
    「こんなに沢山レスつけないで」というのであれば、運営に削除申請をして頂くか
    「消してください」というレスでもして頂ければ次見た時に消しておきます
    スレ主さんに目を通してもらえれば、それで十分ですので。
  • グラハムスペクター@ルミエル 2011.1.15. 10:01
    6人いるPTメンバーの誰かがリーダーしたら良いと思う。

    ただ、100%では無い99%に近い割合でコレ!という定番があって、
    ”プレート職がサインつけろ”というお約束に甘んじてるプレイヤーが、
    サインができないプレートと組んだ場合に、
    自分のPSは棚上げして、とりあえず判り易い人を叩くんです。

    周りの大勢もその流れに納得して、普通は~・・て思うんだけど、
    目の前の普通じゃない状況に対応しようとは思わないんだと思います。
    なぜなら、APを安定して稼ぐ作業に有りつきたいからですね。

    結局はゲームなんだし、楽しんだもん勝ちという事で、
    どっちもどっちだと思いますよ。
    掲示板で毒吐いて、スッキリしたら、あとはゲーム楽しんでください。

    先ず楽しいという事が大事で、次のステップでもっと楽しむために
    PTLの練習なりして、PSを磨きたいって思うもんだと思いますね・・
  • テツヲ@ルミエル 2011.1.15. 10:22
    スレ主さんの言いたい事は良く分かります。
    重要なのが協調性です。
    ・コミュニケーションの基本、挨拶をしない人。
    ・文句ばかりいって何の解決策も出さない人。
    ・何を考えてるのかわからない無言の人。←実は一番危険人物
    ・言葉を選ばない人。
    ・思いやりがない人。
    ・アドバイスを聞き入れない人
    ・アドバイスを押し付けている人
    ・etc
    これらすべて「協調性」が不足している人ですね。

    そして「チャット」で協調性を示すのはとても難しい事です。

    突然PTLになったら一言
    「下手だけどがんばります。」であまり深く考えないようにしましょう。
  • ・コマリ・@イズラフェル 2011.1.15. 10:43
    癒しさん、非常に気持ちわかります。
    私もビクビクしながらリーダーをやったりしますが、野良PTだと恐怖と戦いながらも恐る恐るサインつけています。
    なぜプレートがサインをつけるのか? 未だに理解できません。
    手数の多さからするともっとリーダーに適した職があると思うのですが・・・。

    >Evelineさん
    >「全ての責任を貴方に押し付けている」のではなく、「貴方に対して不満がある」のです
    >わざわざWISまでよこしてアドバイスしてくれているのに、それを「うざい」と言う貴方がわか>りません
    >「私がリーダーなんだから全て私の意見に従って」という部類の方ですか?

    リーダーは必然的に非常に目立ちます、良いほうにも悪いほうにも。
    キュアさんの回復が1秒遅ければ気づくのは自分一人でしょう、だけどリーダーが1秒迷えば皆さんにわかってしまうのです。
    PTが負ければ、まず責任を問われるのは目立った方でしょう。
    そういう意味ではプレートや白職などはわかり易いですし、反論できないでしょう。

    誰でもできる事をプレートに押し付けているという事を理解していない人が多すぎます。
  • ・コマリ・@イズラフェル 2011.1.15. 10:55
    続き。

    そういった理由から心ないwisを頂くことも多々あります。
    「下手」や「遅い」など、自分の不満をぶつける為だけにわざわざwisする方もいました。
    アドバイスは非常にありがたいです、でもプレートというだけで指揮者に指名され、悪態をつかれへこむプレートもいるということを理解してください。
  • ヴァルキュリー@ユスティエル 2011.1.15. 11:43
    ソードの方面から言わせてもらいます!
    指揮とかすっげ大変です。
    慣れてないときの自分は本当ズタボロでした、今も慣れて無いけど(オイ)
    だからスレ主さん落ち込むな!すごい事やってるんだから!

    自分は、文句言う人は、他の職だろーが他でも言ってるんじゃないかなと思う。
    逆に、応援してくれたり励ましてくれる人もいるよ。
    旧ドレドで、まだぜんぜん慣れてないときにすごいやばい番号付けして、
    そしたら、無言で皆居なくなる中、
    「練習つきあってあげるよ」
    ってフレ登録飛ばしてくれたキュアさん居た。
    落ち込んでたから、すっごい嬉しくって嬉しくって。

    あとただの説教でWIS飛ばしてくる人もいるけど、
    本当に自分のこと思って言ってくれてる人もいる。
    そういう人の言葉ってけっこう響くから真面目に聞いてる。

    前向きにいこう!やなやつばっかじゃないよ!
    ドレドの攻略法とか載ってるサイトもあるから、研究してみるのも良いね。

    あーえらそうなこといってるけど自分も下手だから。
    ただ前向きな考えっていうのは大事だとおもうぞ!!
  • yatou@ジケル 2011.1.15. 11:52
    >>癒しさん
    職は関係ありますよ

    プレートがゲームメイクを一番しやすいんでね
    BA等の前線に出ても死ににくいスキルがあるのはそのためです
    進行するときにFAもやらないと指揮しにくいですし、そのためにプレートは他の職より耐久力があるように出来てるんですから


    それに人間相手といってもドレドギオンの指揮なんて進行は数パターンしか存在しない簡単なものです。PVの指揮も動画見て他の人のやり方をマネすればすぐ身につきます

    基本的なスルカナの点数配分、倒すと点数の高いMOB、時間や倒したMOBによってどういう装置が作動するのか、死亡時のペナルティ、敵を倒したときに得られるポイント
    このくらい把握して動いてれば迷う事なんてほとんどありませんし、常に最善とは言わなくてもそれなりに迷わず、スピードのある指揮してれば文句を言う人なんていないと思いますよ。

    俺はプレートでもないし、IDでFAもした事なかったけどクイックでPTLは普通にやります
    後からプレートが入ってきても信頼出来そうになければ自分でやります
  • yatou@ジケル 2011.1.15. 11:54
    そもそも進行なんていうのはPTLでなくとも考えなきゃいけないもので

    自分の進行、指揮のやり方に不安があるなら何か努力して考えたりしてますか?
    指揮をあまりやりたくないって言う人はそれを怠っているように見えます

    そういうドレドギオンで楽しむために最低限の事を怠ってるのに皆仲良くやりましょうなんて言われても楽しめるわけないですしね

    最初から全部上手くやれとは言わないけど、最近そういう努力を何もしてないんじゃないの?と思わせるような進行しか出来ないプレートが多すぎて文句言いたくなる気持ちもわかります
  • 超天使花子@シエル 2011.1.15. 11:59
    ヴァルキュリーさんの書き込みは、FA経験で嫌な思いした人が癒される良い話です。

    暴言吐くような人とは付き合う必要はない、ゲームの世界なのでBL入れて頑張ってほしい。

    PT募集でFAやキュア募集が、延々流れる日々が止まればいいですね。
  • ライヴズ@ジケル 2011.1.15. 12:28
    俺も一時期は癒しさんみたいにビクビクしてたけどさ、まぁ、うちの場合何回かやるうちにIDの内容やどう進めばいいかわかるようになり、それにつれて動きも良くなってきて、逆にそういう風に言われて、なにくそ!な、感じでそこそこうまくなりました(ドレドクエ優先募集がおおいですがw)クエ優先のパターンならうまくなりましたが、対人は全然だめですね^^;
    用は自分のスタイルにあったドレドギ募集をしたらよいかと思います。
  • Jiri@ジケル 2011.1.15. 14:03
    癒しさんさぁFAだけ特別って思い込みがよくない
    ふつうはFAした人の判断間違ったくらいで文句はいわんのよ
    間違いかどうかなんて終わってみなきゃわからんからね

    ワシは負けそうなときに、自分にいいアイデアがあればその場でこっち先にいこうって言う。
    ちなみに、きほんFAさん尊重してるから意見いうときはかなり自信あるときねー
    みんなそうじゃないかな?
    プレッシャーのあまり他メンバのアイデアスルーしたり独断でゲームすすめたりしてませんかぁ?独断でやって負けたら文句いわれるのは仕方ないじょ
    PTプレーなんだからその基本わすれちゃいけない

    あとさぁ、プレートさんがいるのに他職がリダやるとかいうの失礼だと思っちゃうんだよねぇ
    だからプレートさんが慣れてないとか言わんかぎりリダはプレートさんにおまかせするんだ
    ただそれだけなんだ・・・
  • 虚構と現実@ジケル 2011.1.15. 14:05
    AIONは、タンカーとヒーラーだけ明らかに負担が大きく、何かあれば責任を押し付けられやすい立場ですよね。
    結果論で文句言ったり、机上の空論で叩いたり、野良PTでは、そういう類の人にちょくちょく遭遇します。
    サイン役は別として、全体の指揮や進行管理等はタンカーが行う必然性はないはずですが、何故か押し付ける人が多いのもAIONの特徴かと思います。
    楽しめてこそのゲームなので、タンカーやヒーラーやってストレス貯めるくらいなら、AION止めるか気楽なアタッカーに転向するのは正解だと思います。
  • うたポン@イズラフェル 2011.1.15. 14:07
    色々共感できるところがあって面白い文でした。

    全てとは言いませんが、一部にこういうったことがたくさんあったので、AIONはソロが基本と割り切ることにしています。
  • 癒兎鬼@ルミエル 2011.1.15. 14:10
    メインでキュアやってるんですが、PTLのプレートやってみたくてシールドつくってみました・・・
    結果・・・ノフサナ1時間!!クロメデ50分!!
    番号ふったり、リンクしたときにヘイト管理したりやること多すぎて・・・
    ん~、ムリwwって思ってシールドはそのまま放置してます^^;
    そういや、最近、その気持ち忘れてたかなぁって思いますね~
    PTおわったときの「おつかれさま」、「ありがとう」、「またよろしく」、最近言えてないかも・・・(チャットが遅いだけなんだけどw)
    PTLだけじゃなく、終わったあとにお互いに「ありがとう、おつかれさま」っていえる時間がほしいかな~
  • 大教祖@ユスティエル 2011.1.15. 14:13
    信仰心があればサインなどしなくともおのずとタゲは合います
  • Jiri@ジケル 2011.1.15. 14:15
    さすが教祖!
    渋いぜーっ
  • 赤銅の五十六@ジケル 2011.1.15. 14:18
    始まる前の準備時間にテンションあげてみなよ
    「やるぞ~(゚Д゚)ノゴルァ!!」とか叫んでみるといいよ
    勝つ負ける二の次になるからw慣れてきたらやる事一
    緒でしょ?お疲れ~でPTすぐ抜けるとかしないで反
    省会ダベリすればいいよドレドはスポーツ感覚でやれ
    ばいいと思うよ、気楽に気楽に(*´ω`*)r
  • ユカ@ジケル 2011.1.15. 15:59
    主さん。負担だ~;;というお気持ち、分かりますw
    でも、プレートを選んだということは、皆の前に出て守っていきたい!という気持ちが、どこかにあったからではないですか?
    IDでもPvでもドレドでも、前に出ていくという所は同じなので、まずはその気持ちを思い出してみては^^

    ちなみに私は、アドバイスをもらうことはありますが、文句は言われたことないです。
    たぶん、いきなり普通のチャンドレ募集をしていたら同じ運命だったと思いますが。。。

    私は最初の1ヶ月くらいは、「クエ優先PT]として募集して練習していました。どんなに廃人PTが相手でも、出来ることがかなりある(点数だけならそれなりに稼げる)のがチャンドレだと思いました。
    ある程度慣れてきたなと思ったら、次は「お気楽なチャンドレ」で募集して、いろんな当たり方、進行とか練習しました。
    いまは、何も書かずに「チャンドレ」で募集してます。勝ちにいきますが、決して熱くなりすぎないように発言や進行気をつけてます。
  • ユカ@ジケル 2011.1.15. 16:09
    >つづき
    基本的に、私自身が「チャンドレ入れて、AP稼げたら基本OK」な考えなので、わりと気楽な雰囲気なのかなー?と思います。
    勝てた方がAP多いので、勝ちたいですけどねw

    入場してからの1分半も、こんな流れでいこうと思います。とか、相手のローブ1タゲがんばろー^^とか、当たり前だけど言っておいたらいいことは、2,3行で言っておきます。

    あとは、内部の龍はIDそのものですし、Pvニガテなのは変わらないけど、冷静であればPv負けてもドレドには勝てることもあるので。。。楽しんでます。
    あと、たまに別PT入れてもらって、進行学んだりしてます。

    進行は、負担なことではあるけれど、ちょっとずつ練習していけば、自分でも楽しんで進行できるようになると思いますよ。

    お礼とかは、PT集まってもらっただけで嬉しいので、言える時は私が言ってますねw
    皆「おつ~→ピロン!(抜け)」で、抜けるの早かったりするのでw
    でも、それは別に気にならないです。
  • ユカ@ジケル 2011.1.15. 16:15
    >ながくてすみませんw
    一度だけ、疲れてて進行さすがに負担だー(いかなきゃいいのにね^^;でもAPががが)。って時に、Pv当たられまくってしかも負けてて、投げやりな進行や発言してしまった時があって。
    その時のは、実は最近なんですけど、反省してますね。自分で雰囲気悪くしてしまって^^;
    後で、アドバイスしてくれた人にWisして謝りました。そしたらまたアドバイスと励ましをくれて、感謝でした。

    とまあ、ダラダラいろいろと書いてしまいましたが、主さんにすごく共感できる部分と、もっと楽しめる方向に、も一度、シフトしていってみてくださいね。というエールになればと。。。
    進行も、慣れたらきっと楽しいです。また気が向いたら、ちょっとずつ練習してみてくださいね。

    ながながと失礼しました^^;
  • 癒し@ルミエル 2011.1.15. 16:56
    色々と良い思い出もありますが、
    長くリーダーをやったので、凹んだりと傷ついたりとするのだけが積ってしまったのです。
    負けより勝ちドレドの方が多かったし、負けた時も皆で反省会などわいわいと
    次は頑張ろう!という良い雰囲気のドレドもたくさんありました。

    しかし、たまに暴言に近い不満や文句をぶつけられたり、どうみてもじゃんけんの世界で
    グーを出そうとしたらパーだと、それでそれに従いパーを出して負けたら
    (自分は結果では一切文句は言わないから)何も言われずに去っていく人が、
    かりに私の判断でグーを出して負けたら、ほらパーを出せば勝てたのに!のような
    こと言われたりすると、我慢しますが3日くらい怒りが残りますw
    そのようなのだけが残念ながら積るのです。

    プレートをやめて、他のFAには絶対傷つけるようなことは言わないこと、本人が求める時以外
    余計なアドバイスもしないように気をつけています。
    最後に余計なひと言だけは絶対言わないように気をつけて、PTとPTLに
    勝ち負け関係なくお礼は忘れずにとしています。
  • カイダン族不正告白兵@シエル 2011.1.15. 17:07

    >yatou
    指揮が満足に出来ないプレートって
    回復をしないキュアくらい使えない

    指揮者にいちいちお礼なんて必要ないでしょう

    キュアがヒールしてくれたらわざわざ毎回個別に礼を言うか?


    PVする上で指揮も必要な能力のうちだからね

    クソワロタwwwwwwwwwww
    キュアがヒール当たり前ならプレートだってヘイト管理から攻撃からいそがしいだろwwwwww
    そんなことをやりながら指揮するのはむずかしい
    バカがレスつけるなよ
  • Cthulhu@ジケル 2011.1.15. 18:15
    俺が完璧なわけじゃないが・・・

    あんまりにも文句言ってくるようなやつには
    「自分より詳しそうなのでリダ投げさせてもらいますね><」
    でおk。それで屑だったらただのうるさいやつでスルーしてやれ。

    キュアはやはり見方を殺してしまったらつらいけど
    FAだって毎回祭ったら申し訳ないという気持ちでやってるつもり。(盛り上がってるときは別だが
    FAもキュアも同等なんだよ。

    後50以下ドレドのプレートにはやさしくするべき。初心も多いからね。
    チャンドレなら50以下ドレドの経験が生きるだろうが50ドレドはまだまだ初心が多いわけで
    サブで50以下ドレドとかいってる人がいたらプレートが不慣れだったら変わってあげたりアドバイスするなり個人がそういう姿勢でいれば問題ないはず。
  • yatou@ジケル 2011.1.15. 18:27
    >>カイダン族不正告白兵さん
    ドレドギでヘイト管理とかちょっと何言ってるかわかんないっすwww

    そんなんだから他の職から文句言われるんだよ

    lv50になるまで一体何やってたんだってね
  • グラハムスペクター@ルミエル 2011.1.15. 19:50
    俺が天でソードやってた頃は、俺のPTLに文句言った奴いなかったな・・
    二回目一緒になると、黙って敬礼までされた感じだ。
    たまに、ちょっとイケイケな人も一緒になったけど、
    友達なっちゃったりして、「NM相手だねぇ・・MPKでもしとく?」とか、
    なんとか頑張ろうぜ!っていう良い雰囲気だったよ。
    まぁ、、俺が別にFA上手くて良いリーダーです・・なんてアピールしてるワケではないんだな。

    いつもクイックでボタン押してたら、最初に入るとリーダーなってたり、
    日本語通じないメンバーが必ず一人ぐらいは来るから、組んだ時点で諦める日本人が全員
    それでも前向きに頑張りましょうとか、相手が放置PTの場合も有ったりで、
    サインは定番?の順位で、スペ・スピ高め プレート低めの優先でつける程度
    たまに勝てると、おお喜びというパターンだった。

    あ・・でも、晒し見たら晒されてた・・
    「こいつ、中華の手伝いしてた・・」だそうな・・orz
  • クインクレイン@イズラフェル 2011.1.15. 21:09
    スレ主におおむね同感ですね、私だってどうせやるなら勝ちたいし何とか上手くなりたいですけど
    他人に押し付けて文句を言うのなら最初から自分が名乗り出てください、と思います

    >>yatouさん
    貴方が周囲の人間が認めるほど熟練で完璧な人間なのは十分分かりました、ですので貴方のような方がいるのなら不慣れな進行にストレスを溜める必要も無いですよね、文句を垂れる前に指揮サインを名乗り出たらどうですか?
    βから始めて1.5以降ドレドギに毎日通ってた人間もいれば、半年遅れて今に至る時期。中Lv帯過疎時期に育ったカンストもいるのでしょう
    全ての人が貴方のように超絶に上手い(自称)だと思わないで下さい。
  • yatou@ジケル 2011.1.15. 23:31
    >>クインクレインさん
    俺は気に入らない事があったらアドバイスして、どうしてもプレートが不慣れであたふたしてたらPTLくらい普通に名乗り出ますよ。そんなの指揮に口出しするなら当然やれますしね。

    というか完璧とか上手とかって話はしてないと思うんだけどどこで勘違いしたんです?w


    最低限の状況判断をして、最善でなくてもある程度今何をすべきか理解した上でスピードのある進行してれば他の人は文句言わないんじゃないのって言ってるんだけど分かりますか?

    最近のドレドギの状況見てるとどうしても進行について無頓着というか、基本的な知識さえ知らずに、どうやったら上手く進行出来るかについてあまりにも無関心な人が多くて文句言ってしまう人の気持ちも分かるんですよ。今のドレドギは進行によって勝敗が左右される事が前よりも増えましたし。
  • しものて線@ジケル 2011.1.16. 00:11
    ドレドギねぇ・・・ 昔は勝敗についてあれこれ考えましたが、何も考えてない人が多すぎて、心底疲れました。今じゃ単なる消耗品補充の手段でしかない。

    特に嫌気が差したのは、スレ主のような勘違いプレートですね。 ほ ん き でいらない。
    消えてくれるならこれほど有難い事は無いです。イラつかずにすみますから。プレートなしのクイックドレドギでも各メンバーがやること解ってれば問題ないですしね。 まぁ稀ですけど。

    プレートからローブまで一通りやりましたが、どの職も基本は同じです。自分のすべきことがわかってない人は何の職をやってもドレドギでは役立たず。 まぁ 言っても無駄なんでしょうが。
  • 癒し@ルミエル 2011.1.16. 02:00
    yatou さん、

    >最低限の状況判断をして、最善でなくてもある程度今何をすべきか理解した上でスピードのある進行してれば他の人は文句言わないんじゃないのって言ってるんだけど分かりますか?

    リーダーは長くやったのでその辺は問題ないかと、たまたまかも知れませんけど負けよりは勝ちの方が多かったのですが、なんか勝つと当然のような、負けた時いろいろな文句言われるようなのに疲れて来たかな?

    しものて線 さん、

    ご心配なく、役立たずの勘違いプレートは消えましたので。ドレドギで皮職がどんだけ楽なのか、クイックで自分が一番乗りしてしまったとき、ソードか盾さん来たら、「よろしく!w」とリーダーをポイしています。快感ですわ。しかし、絶対リーダーやっている人の判断には従い、いらいらしても文句は言わないようにしています。
    リーダーやるよりはマシですから。
    しかし、ここで勘違いプレート、自分のすべきことがわかってない人とかおっしゃってますが、どの辺ですか?それだけじゃ全然分かりません。ドレド終わってリーダーに文句いうなら自分がリーダーやってねって、、、それだけですがw
  • ・コマリ・@イズラフェル 2011.1.16. 03:01
    >>しものて線さん
    見てて不愉快ですね^^
    なにやら捨てアカウントで暴言はいているように見えますが、あなたのような勘違いしている人が多いからプレートはへこむんですよ。
    間違いなくあたはも原因のひとつです、理解できてますか?

    古参の方の考えはいつも初心者お断りですよね?
    あなたたちの作った固執した攻略方、盲目的じゃないですか?
    自分で進行方、攻略方を考えて努力してる方多いですよ?
    それをつぶしてるのはあなたのような方です。

    すべきことがわかってないとおっしゃいましたが、プレートの仕事はタンカーです。
    あなたこそ、ちゃんと解っているのでしょうか?


  • グラハムスペクター@ルミエル 2011.1.16. 03:07
    他人に言われてどうしたこうしたで、
    自分が大事に育ててきたキャラ消してしまうとか使わなくなるとかね・・
    まぁ、正直自分的には、人よりもそのキャラに対して可愛そうとか思ってしまったりかなぁ

    社会に出てからバイク乗ってると、危ないだとか、うるさい、暴走族云々と、
    自分の都合の良い解釈を押し付ける人に結構出会いましたが、
    それは、その人がそう思ってるだけの話で、メーカーはバイク売ってるし~・・
    等、、、まぁ、自分が個人的に悩んだ事がある事と似た感情じゃないかと思いました。

    正直、マナーやら何やら悪い人にプレッシャーかけられて、
    ご本人さんが辞める事になるのは、残念な事とも思いました。
    言い返そうが、暴言吐こうが良いんじゃないですかね・・そんな周囲なんて
    戦わなければ相手は図に乗るだけですし、続けるだけでも復讐になると思いますよ。
    たまには、血には血の報復なんてのも面白いもんですよ

    シャドウ?(なのかな)でドレドギに慣れて、
    FAできないプレートからPTLとっちゃって下さい。
  • 超天使花子@シエル 2011.1.16. 03:27
    身に覚えのある本人が顔真っ赤で降臨してきたね。

    上手い仕事の出来る人は黙ってても、wis飛んできたり固定PTで誘われるのに・・・・・

    殆どのキャラをドレドギ参加レベルにまで育てながら、全く誘われずに野良やクイックで毎回参加
    自分の下手さ加減には気づかず消耗品補充の手段と、絶望プレーなんですか哀れですよね。

                                        
  • グラハムスペクター@ルミエル 2011.1.16. 04:09
    まぁ、残念ながらwisが来ようが固定PT誘われようが・・
    レギオンで行きましょうとかなんとか言ってても、
    下手な人同士?のフレとか、断れない人柄のキュアさん持っていかれたりして、
    実際には、PT作れね~よ!なんて状態が自分は多かったり

    もういい!俺がキュアをやる!!とか言うと、それはやめてくれって言われるもんな・・
    全身増幅石入れてソロNM狩とか、趣味のキュアなんて来るなってか・・そうだよねぇ・・
    よく辛くなって、ヌヤカのキノコの上からムハカカめがけて飛び降りたよ・・

    クエ優先のスルカナ抜いてMPK基本で、艦長取れたらいいねパターンとか、
    後から文句のwisっていうか、人間性についても否定するような説教来るもんね・・
    判りましたすいません、次から頑張ってPVしてみます^^
    とか作り笑いしながら返答した事も有るさ・・

    花子さんの言葉
    なんか、グサっと来たよ・・しものて線さんも辛いよな・・判るわ;
    それでも、人数多くて余ってる中で、ちょっと下見て自分で実感持てないと辛いもんなぁ
    あ~明日はドレドギで中級スク貰えるのかなぁ・・って毎日不安になるよね
  • 語呂合わせ@ジケル 2011.1.16. 09:16
    放置PT増えてる原因の一端ですね、ヒーラーもまたしかり
    負ければ失敗、ミスとなり責任がくる
    対人なので狩りと違い絶対勝てるわけではなく負けるので
    負担の大きい職ほど負けた時の視線もまた痛い
  • 安藤圭子さん@イズラフェル 2011.1.16. 11:54
    タンク・FAも出来ないプレートはPT来ないでくれよな これ常識^^
  • 安藤圭子さん@イズラフェル 2011.1.16. 12:00
    つかさ、プレート職で今までなにやってきたの?って言いたいよ俺は。
    タンクも出来ない、FAもできない剣や盾増えすぎだろ。
    そういう奴らがPTになんの遠慮もなく入ってくるのは如何なものかと思うなぁ
    ドレやチャンドレにしても火力募集のときだけ参加するとか・・・なんなの?
    現状から逃げてるだけじゃない。自分の役割も出来ず、ただ火力として参加。
    なら違う職やれよ。
  • zxcvbzip@ジケル 2011.1.16. 12:10
    以前キュアで愚痴スレを立てましたが運営からの推薦も受け、
    多くの方に拝見して頂き、励ましや、アドバイスなど多くの書き込みを頂きました。

    今でも、私にとってはとても大切な板なので、
    辛くなったり、悲しくなったりすると見に行きます。

    ドレドで野良で、異常解除が出来ず、「はぁ」とため息を文字にされた事。
    それ以来レギでしかドレドに行かなくなったものの、そのレギが又残念で、
    一人、スカイプ・PT無言抜け、挙句にレギまで無言抜け。
    それからレギを変わり、今のレギ以外でキュアでドレドには行っていませんが
    でも、恐る恐るですが行ける様になりました。

    凹みましたと言う単なる愚痴のスレに非常に多くのコメントを頂いて、
    始めは気にするなと言う言葉ばかりに目が行きましたし、そう言うけどね?と言う意見は
    悲しさのあまりなかなか受け入れられませんでしたが、
    時間がたつにつれ、むしろ慰めの言葉よりも、反対の意見が心にしみる様に成りました。

    癒しさんにとってもそうなると良いですね^^
  • ライヴズ@ジケル 2011.1.16. 12:19
    安藤圭子さん
    メインで言えw
  • zxcvbzip@ジケル 2011.1.16. 12:20
    ちなみに、今のレギの方に連れて行ってもらう様に成ってから気付いたのですが、
    ほとんど負ける事がありません。

    それは、必ずしもPVすると言う選択だけでなく、
    相手のPT構成に寄って、直行にしてみたり、ぶつかりに行って見たり、
    戦略を変えてくれて居るから。
    これは非常に大きな要素に成っていると思います。

    またキュア視点で言う成れば、多くの方がキュアからの解除待ちで
    PTの前に居ても自身で解除しない為、
    キュアが異常解除におびき寄せられる形でCCにはまるケースも少なく無いのですが、
    遣りやすいPT、キュアがCCにはまりにくいPTの場合は
    自分で解除POTを使ったり、回復使ったり、本人達もCC範囲から離れる努力をしてくれたり
    と言う方が多い気がします。
  • 安藤圭子さん@イズラフェル 2011.1.16. 12:32
    >>zxcvbzipさん
    戯言はもうええわw名前なんなの?BOT?

    >>ライヴズさん
    メインで言えと?2chで散々晒しにあってるから勘弁してくれぃ

    結論
    タンク・FA出来ないならプレート職を選ぶべきではない。

    で、割り切ってやりゃいいんだよドレとかチャンドレなんざ。
  • 虚構と現実@ジケル 2011.1.16. 12:52
    釣りなのか煽りなのか知らないが、マジキチな意見が多いなw
  • yatou@ジケル 2011.1.16. 13:00
    >>安藤圭子さん

    結論wwww

    タンク・FA等が出来るかどうか、そんな話してない
  • 超天使花子@シエル 2011.1.16. 13:16
    安藤圭子さん?

    対人コンテンツで負けた事が割り切れない人が、タンク・FAをする人に罵声や文句を吐かないで
    って話ですよ。

    タンク・FA出来る人=ドレドギで必ず勝利する人と、いう考えであれば何もいいませんけどね。
  • セレーノ@シエル 2011.1.16. 13:25
    プレートだけに押しつけずみんなで考えましょうでおk?
    どんなPTでも無言は勘弁してくれとだけ言っておく。
  • 癒し@ルミエル 2011.1.16. 13:56
    安藤圭子さん、、、

    FAとかリーダーとな長くやっているし、
    経験も装備もそれなりにでタンクとかFAとかまったく問題ではありません。
    だけど、やれないじゃなくて、絶対二度とやらないってなってしまい、
    おっしゃるとおり職も変えています。
    その理由は、指揮やってて下がろう!と判断したら、進むが正解だったので負けたりとか、
    ドレドはIDと違い、相手が人間ですから状況判断的なミスがたびたびありますし、
    相手がどう来るか読めない時もあるので最後の最後での判断ミスはあり、負けた時
    みなに文句言われる時があって、それが積るとプレートだって中身は人間ですからw
    傷つくのですよw

    プレートに限らず、リーダーやってて最後負けても笑顔(顔見えないけどw)でまたね!って
    言う挨拶が重要で、負けた時余計なこというとリーダーとして自分を責めてしまうので
    それが長く続くとリミットを超えてしまいます。

    そして私のように、ドレドのリーダーは出来るけどやらない、やりたくないという人々が
    増えるのです。
    FAとかタンクなら目をつぶっても出来ますよ、、、
  • フライルー@シエル 2011.1.16. 17:44
    うまい指揮やってみんなに慕われるPTLもたいていは
    消耗品垂れ流しのRMTerだったりするわけですねわかります
  • yatou@ジケル 2011.1.16. 19:02
    スク切らさない、POTはct毎とか基本だろ

    消耗品ケチる奴はドレドこなくていい
  • しものて線@ジケル 2011.1.16. 21:10
    勘違いプレートって言うのは、自分に能力がないのに手前勝手に作戦進行やるプレートの事ですよ。

    プレートは前を走るのが役割です。対MOBでの補助サインが必要だったりする場合、リーダーマークが頭についてたりすることもあります。 ですが、作戦そのものは必ずしもプレートが作る必要は無いのです。得意な人、能力のある人がやりゃーいいんです。 なんせボイチャやチャットがメインなんですからね。

    ここで勝手にね、俺はプレートだ。作戦進行考えるからおまえらは俺の言うとおり動け いいな?っていうのは単なる 驕り でしかありません。

    ヘタクソな癖に、自意識過剰でPT振り回してひどい目にあわせる人。 これが私の言う勘違いプレートです。ほんっとに多いんですよ。 特にシールド。で、スレ主とPTを組んだ事がないだろう私が、どうしてこういう事書くかというと、スレ主の文章よんでマトモとは思えないからです。
  • グラハムスペクター@ルミエル 2011.1.16. 21:28
    スレ主の文章読み返しても、そこまで勘違いプレートに見えないんだが・・
    何か、たまにPTLの判断に逆らう奴とかに出くわして、
    負けて後から愚痴言うなら、お前がPTLやれよ!
    って書いてあるように見えるんだが・・

    後半は、多少不条理でも憎しみをぶちまけて、
    溜まったストレスを発散してるぐらいなもんだろうに・・
    田中さんの上司ぐらい極端に端っこの方の
    実在するかどうかわからない虚像を叩いてると思う。

    普段からFAやサインを拒否ってる、寄生目的のプレートと違って、
    この人は募集主を頻繁にやりながら今まで来たプレート職じゃないの?
  • Eveline@イズラフェル 2011.1.17. 00:01
    >>グラハムスペクターさん
    失礼ですが私も、しものて線さんとまでは行きませんが多少は同じ印象を受けました
    ですが私はスレ主と(多分)PTを組んだことがないので真偽はわかりません

    一生懸命頑張っているのに文句を言われる辛い…という内容だけならば、同情し賛同したかもしれません
    しかし、スレ主の文章に疑問に感じる点が多々あったこともまた事実です

    他の人がほぼ確信に近い考えで忠告をしているのにも関わらず、それらを「いや自分はこうだから」という考えでずっと押し通し結果負ければ、忠告をした人は「だから言ったのに…」と思うのもわかります
    WISをしてくる人も「あそこはこうしたほうがよかったよ、こうすればうまくいったかもしれない」とアドバイスをくれただけ、つまりはフォローしてくれただけかもしれません

    私はキュアをやっていますので、「責任のある立場」ということにおいては理解できるつもりです。PTを無言で脱退する方は多々いれど、「わざわざWISまで送ってきて文句を言う人」というのに出会ったことはありません
  • Eveline@イズラフェル 2011.1.17. 00:08
    私が無いからといって、スレ主さんにWISを送った人が絶対そういう意図だった、と言ってるわけでもありません

    真偽の程は私には不明瞭ですが、ここに書かれていることは「事実」というよりは「スレ主さんがこう感じた」ということが多いように思います

    スレ主さんのレスを読む限りでは経験も装備も決して悪くはなく、勝った実績の方が多い、つまり私は悪くはない、との主張が多いように感じられます。もちろん私が感じたことなので本当は違うかもしれませんが…もしそうなのであれば「私は悪くないのにプレートだから文句を言われる」という風に見えて仕方ないのです。

    しものて線さんが書かれている「勘違いプレート」なる人も実在するのは確かです。
    こちらから見ればそうでも、本人からすれば全く自覚はないでしょうし、頑張っているのかもしれません。でも確実にこちらには伝わっていないし、空回りしているんです。

    そういう可能性もあるかもしれないことを、心に留めておいてほしく思います。
  • グラハムスペクター@ルミエル 2011.1.17. 00:57
    なるほどぉ・・
    本人が地雷かどうかなんて、組んでみないと判らない事だもんねぇ・・
    自分はAP欲しいし仕方ないやるか・・っていう方だったもんで、
    まぁ、やるからには消耗品全開とか、一生懸命はしますが
    イチイチ立ち止まって次の行動チャットしてんのとかトロいなぁ・・って思ったり
    今さっさと行けば勝てるのに、負けるの判っててPVしに行きたい人とか
    めんどくさいから、スク使うのやめたりとかぐらいはしてるかもなぁ
    やりたく無いのにやってる以上、こういう事になっちゃうのかもねぇ

    自分は過去に結構、説教wis貰ってしまった方だったりして、
    こっちが丁寧に対応してれば、どんどん調子に乗るなぁ・・って思ってしまう方でした
    そのまんま誰かに内容を流し続けてたり、
    あ~ネトゲじゃこういう痛いのたまに居るなぁ・・ってのが、
    知り合いやフレから、よく地雷踏むね^^とか、褒められるぐらいでしたんで・・
    まぁ、全部、晒しちゃったけどw

    ただまぁ、スレ主さんFAやタンクは普通にやって当たり前で、
    毎晩ドレドギ募集してた募集主さんで・・という事みたいでしたんで、
    違うようにも・・
  • ヘルマン@ルミエル 2011.1.17. 02:11
    旧ドレでこういうことがあった。
    PTL(募集主)はシールドで彼は手に障害を持っていた。
    当然サイン振りや指示が遅くなるのでその趣旨をPTMに伝えていた。
    開始から数分間は軽快にサインや指示が普通に出されていたのでPTMも募集主(PTL)が最初に言っていたことをすっかり忘れていた。
    進むにつれて段々と指示の遅れが目立つようになってくると1人、また1人と先走ってFAする子が出てきた。
    そして先走ってFAした子がついに5体ほどリンクさせたときに事件は起こった。
    PTLは必死にサインを振って指示するが先走った子たちはそれぞれ思うがままにMOBを攻撃、みるみるHPが減っていく先走りたち。
    タゲを向かせようと必死にヘイトスキルをフル回転させるPTLだが先にも言ったように彼は手に障害を持っていて思うように操作ができない。
    これ以上は無理だとPTLがその部屋から撤退(逃げ)の指示を出すも「まだいける」と指示を無視するPTM。
    おそらくPTLはレーダーを見ていたのだろう、天族が一気に攻めてきた。
    結果は語らずもかなと・・・。
    そしてそれが数回続き、旧ドレ終了。
  • まじゅ@ジケル 2011.1.17. 02:25
    勘違いプレートに対して、まっとうな指摘をドレド中に行った所で事態が好転するとは思えませんけど。

    クイックで入って指揮する人間もおらず、成り行きでLになってしまったチャントが申し訳なさそうに指示とか、こういう状態ならメンバーがああしようこうしよう言うのはプラスに働くかも知れません。でも、下手でも何でもリーダーおよび指揮を任せた人間が明らかに間違った判断をした事が解っても、それを指摘してどうなるんでしょうね?

    私の経験上、言ってる事はもっともかも知れないけど、煩いから黙っててくれない?って感情しか沸いてきませんよ。

    ここでプレートとはこういうものだって高い志を持ってスレ主さんを叱責している人がいますけど、言ってる事は正しいかも知れませんが、そういう話や雰囲気をドレド中に出しても良い事何もないですよ。そして、終わったら終わったでわざわざWISしてまで言う事ですかね?フレなら兎も角。

    スレ主さんが勘違いプレートなんじゃなく叱責している人が間違っているというのでもなく、TPOについての認識がズレているんだと思いますよ。まともな事でも今言われたら腹が立つ事もあります。
  • ヘルマン@ルミエル 2011.1.17. 02:26
    解散間際にPTMが彼に言った言葉

    「指示が遅い!」
    「サインちゃんと振って!」
    「なにやってんの?指示できないならプレートやめろ!」

    彼が最初に言った言葉を忘れたのか、それとも厨なのかは知らないがなんと醜いことか・・・。

    PT解散後に「気にしなくていいよ、俺はちゃんと指示を見てたから」とWISを入れたが、それから彼が出す旧ドレ募集を見かけなくなった。
    パンデモのペット屋前でよく見かけたのだが最近見かけない、引退したのだろうか・・・。
  • グラハムスペクター@ルミエル 2011.1.17. 02:34
    まぁ、病気や障害については仕方ないところは確かにあるんだけども
    MMOに病気だなんだ、リアル事情を持ち出しても仕方ないかもしれん

    話ズレてしまうが、同じルミ魔で、病気だなんだを理由に、
    レギを立てては抜けて、新レギ立てればそこでは旧レギの悪口を振りまく人というのがいて、
    操作がまったくできない様子だったが、レギオン乗っ取られただなんだ
    言って回られたりとかしたり、えらい事になった経験あるな・・
  • ヘルマン@ルミエル 2011.1.17. 02:46
    >まぁ、病気や障害については仕方ないところは確かにあるんだけども
    >MMOに病気だなんだ、リアル事情を持ち出しても仕方ないかもしれん

    ああ、そういう取り方しちゃったか。
    まあ長ったらしい文章でgdgdだったのが悪いんだろうけどw

    俺が言いたかったのは

    最初にそういう趣旨を伝えてるんだから終わった後でgdgd言うな、スムーズにやりたいならPT抜けて別のPTに行くか自分がプレートで参加してPTLやれよってことw



  • グラハムスペクター@ルミエル 2011.1.17. 03:03
    ちょっと知ってる事件と近い話かもしれない・・と邪推してしまった申し訳ない

    ヘルマンさんの言ってる通りで筋が通ってると思う。
    自分が居た頃は、統合前だったけど、ドレドギで揉めるケースって、
    揉める人の名前、大体数える程しかなかったように記憶してますが
    ドレドギ以外で一緒になっても文句タラタラだし、ドレドギに限った話でもなかったかもw
  • 癒し@ルミエル 2011.1.17. 03:25
    手前勝手に作戦進行やるプレートって、、、

    PTとコミュニケーションがまったく取れない -OR- 取らないプレート ??

    コミュニケーションがまったく取れないPTLもいるでしょうが、
    稀に言葉通じるのかな!って位、指示無視するメンバーもいますし、
    話が極端過ぎます。

    あなたが正しくて、そのプレートが本当の大馬鹿野郎か、
    実はコミュニケーションは両方の問題ですので、
    何かしらお互い原因を持っているのでは?
  • 癒し@ルミエル 2011.1.17. 03:28
    地雷かどうか、、、そこは!!

    派手な地雷なので、PTメンバーが派手に事故ったときも怒れなく、
    「どーまい!どーまい!」としか言えませんw

    最初の2分でサインマクロを作りながら相手の攻撃順番と
    ルートは相手PTのメンバーを見ながらPTと相談していました。
    時間もないので細かい打ち合わせは無理ですが、
    この最初の打ち合わせはとても大事ですね。

    勝ち負け関係なくドレドは楽しくわいわいと、終わったらちゃんと挨拶したいですね。
    くどいですが、、特に負けた時、絶対無言で抜けたりしない方がいいですよ!w

    私の性格のせいかも知れないし、私が敏感過ぎただけかもしれませんし、
    下手糞でそもそも最初からリーダーなんってやらない方が良かったかもしれませんし。

    だからこそ、やはり私はPTLやっている人に対して昨日も今日も
    PT皆への挨拶の後、指揮ご苦労さまでした、と一言多めに言っています。

    んじゃないとその人、私のようにリーダーをある日辞めるかもと思ってしまうのです。
    負けたりしても必ず「おつかれです、またね!」って挨拶しています
  • 癒し@ルミエル 2011.1.17. 03:50
    ヘルマンさんの知人のケースは、
    障害ってのがなんとなくコメントしづらいですが、、、
    普通に指示が遅いFAもいたりしますが、
    無視してがんがんいくPTMも困りますし、最後の文句言うくらいなら、
    そこはリーダー渡して!って言った方が良かったかも。

    本当に進行が遅かったのかどうかは知りませんが、
    指示無視されたり、最後文句来るの見えているし、
    おそらくそのドレドギはその盾さんも初めからすごいつらいドレドギだったかと。
  • 超天使花子@シエル 2011.1.17. 04:45
    野良は初顔合わせの場、色々な人がくるよ何が起こるか分からない、だから楽しいのよ。

    AIONは仕事じゃない、ノルマを達成しなかったと怒る人はいません。

    本当に優れた人物とは、PTを和ませ楽しい空気にしてくれる人で、ゲームが上手い人じゃない。
  • 癒し@ルミエル 2011.1.17. 06:39
    Eveline さん、

    >「わざわざWISまで送ってきて文句を言う人」というのに出会ったことはありません

    私も、、、ありませんが、、、
    私が「色々とうざいアドバイスのWis」と書いたところですか?

    【例えば、
    PVが負けが多かったが、最後のPVは勝って、
    点数はどうにか800点差までは縮めることができた。
    こっちはワープもなく、鍵もない。
    艦長は下から指令経由で行くしかないけど、掃除はされてない。
    相手は鍵は取ったのにドアーは開けずにいるし。
    しかも、重力だけスルもNMも残っている。
    相手はすでにどこかに向かって走っている時間だ。
    ワープ前から重力までは掃除されている。】

    同じ行動を選択をしても相手の行動により勝ちも負けもあります。
    ここで負けたら、PTでよく一緒になる人からありがたいWisが来ます。

    「今のは逆の方が良かったかも、、なぜなら、、、、、」長々と、

    色々と勉強になりますとは毎回言いますが、
    素直にそう思えない日もあるのです。

    最初からリーダーやれば?と
  • グラハムスペクター@ルミエル 2011.1.17. 07:03
    まぁ、癒しさんなりに楽しめてればいいんじゃないですかね。
    ドレドギの俺流スタイルは、スレの人いろいろ語ったみたいだけど、
    そういうプレイも有って良いと思いますよ・・って全員に同じ言葉言うしかない

    でも、それぐらいまだマシだと思いますよ。
    自分なんて、もっと酷い経験も地雷も・・酷いもんです

    自分は挨拶はネタみたいなもんでして・・
    #$%&! とか、 ^^~ とか、意味不明な言葉を残して去ってみたり、
    そんな事ばっかりしてると、本物の説教wisが来ます
    オマエやる気ないん?w とかねw

    フォグ面で毛狩に参加して、復活もらったけどエリート目の前で起きなかったら説教来たり
    横からシーフされたんで名指しでPT検索chで叫んで怒ったら言い訳たらたら文句言いやがるし
    ディヴァ防具揃った当日、武器何とりましょうか話で、なんでも上から駄目駄目言うから、
    適当に、そうっすかー まぁ、自分は何でも良いんでとか、明日また言うこと代わるかもね~
    な事、対応してみてたら、一人から三時間ぐらいwisが来たりしてレギ脱退してみたり
    七転八起波乱万丈かもなぁ・・笑えますw
  • 癒し@ルミエル 2011.1.17. 07:12
    なんか500文字以内ってすぐ超えて、色々消したらよく分からない文書が、、、

    上の例えばの話で最後のPVで勝った場所はワープ前です。
    相手は全滅して皆戻った後、こっちも死人とか出てリザとかした後、どうする?という場面です。
    誰か言いだしっぺが人いて、その人がこっちだ!っていうともうそれにかけるしかなく、迷う暇はないかと思うのです。
    そこで、悩んだ末に掃除しますか!と言ったら、え?重力いかないの?、え?スル抜かないの?、、、と言う人!
    たぶんスル抜こうか!って言うと、え?重力いかないの?って言いそうなw

    正解はないし、私だって相手がどう来るか分からず、立場上リーダーだからこうしよう!と皆が止まっているので早く決めないと時間だけが、、、と思うのです。

    ここは、私が悩んでいる隙に、重力いこう!、スル抜こう!、とかで全然OKですし、逆に助かりますが。 ここの言いだしっぺが最後負けの責任を多く感じます。結果がダメだった場合、ごめんね、と、、、
    ここで、「え?先いったじゃん!」とかが最後に来ると、もう二度とリーダーやらない!と思うのです。
  • しものて線@ジケル 2011.1.17. 11:42

    天にナンバー振りますよね。 そしてこの順番に倒してくださいと。
    ちなみに私ならこの時点で駄目かもな、これって思います。

    毎回毎回 狙う順番なんてかわるからですよ。 サインは選択しやすいようについてればいいだけで、順番はその前の状況により変化するのは当然。それが解ってない勘違い者は、相手が予測して最初から逃げに入ってたりヒールが集中してる相手に無理にタゲ集中させて、ひどい目にあうわけです。

    一言でいうと、勘違いプレートに多いんですよね こういうの。
  • テツヲ@ルミエル 2011.1.17. 12:04
    私もPTLプレートをしてドレドギオンに行きましたが文句を言われた事は一度もありません。
    誘われたり、募集PTだったり、クイックだったりで行きました。
    職がシールドということもあり、100%PTLでした。
    昔のドレドギオンは圧倒的勝利だと取得APが10000を超えました。
    現在の仕様より勝敗の差が大きい時代でした。その分、PTLのプレッシャーは大きかった。
    あまりすぐれたPTLではなかったのだけど勝率は高かったと思います。
    そして以下は間違った考えかも知れませんのでこういう考えのPTLもいるとだけ知ってほしい。
    ・PLTを任されたのなら、ある程度進行方針はPTLの私に任せてほしい。
    ・アドバイスは終わったあとで言ってくれると助かる。(進行中にぐだぐだ言わないでほしい)
      簡潔なアドバイスなら進行中でもありがたい。
    ・手伝ってくれる方向性として、PTLが質問したら、誰か1人でも良いので答えてほしい。
      答えが返ってくるPTって楽しいし、勝率も高い。
    ・お礼と言うほどではなく、ただ・・・終わったら「お疲れ様」くらいはあったらいいな。
    現在シャドウ:とても楽です。
  • テツヲ@ルミエル 2011.1.17. 13:12
    続き
    文句を言われた事のないシールドPTLの私でも大きなプレッシャーは感じていて
    それから抜け出したいので、シャドウになりました。
    ある意味別のPTLの進行を見てみたいという意味もありました。
    PTにはいるとPTLの気持ちはなんとなくわかるので、挨拶、助言、フォローは必ず入れれいます。
    文句など言語道断ですね。
    PTLに文句をいう人をシャドウの立場から多々みてきました。
    そういう人には「文句を言う前に行動で示せ」と思います。
    後、他職(プレート以外)でのPTLは意味合いが違うと思います。
    どう言えばいいのか難しいのですが、他の職でのPTLってある程度自信ある人が
    やったりませんか?それに自分がうまく出来なくてもPTの中のプレートさんに任せられるという
    安心感があったりしないかな?100%毎回PTLをやっててこそわかる心ってあると思います。

    予断ですが、PTLのプレッシャーから抜け出したくてシャドウになりましたが、
    なぜかPTにプレート職さんがいる状態でシャドウの私がPTLをまかされる状態が多々
    あります。なぜでしょう・・・。
  • 癒し@ルミエル 2011.1.17. 13:12
    しものて線さん、

    ナンバー振ります。
    1234盾1盾2と、まず最初相手の名前と職をみながら、1234を決めます。
    そして123はこうですと言います。
    そこで341にしない?とか言ってくれると調整しますが、無言はOKと取ります。

    相手が弱いと番号振るだけで適当にやっても勝てますが、
    強い相手だとタゲ合わさないとまず勝ってないので、
    231にしますか?312にしてみますか?と負けPVの後は
    毎回戦いに行く前に確認取ります。
    毎回毎回次どうする?と聞いてくるメンバーもいます。

    こうしましょう!と言って無言はOKと取るしかありません。

    これが勘違いプレートなら、どうリーダーをすれば良いのですか?
    リーダーになってこうしましょう!ってすべては別に命令でもなくて提案ですよ?
    リーダーなっちゃったからには色々と決めて提案しているだけですわ。

    プレートは一番前で走ります。俺についてこーい!なんて言ったこともないですが、
    私が動かないと皆止まっています。

    勘違いプレートじゃないリーダーのやり方は具体的にどんなやり方ですか?
  • 虚構と現実@ジケル 2011.1.17. 19:00
    野良PTだと、PTLから話振らないと無言になりがちですからね。
    結果的にリーダーシップを発揮せざるを得ないというのが実状ではないでしょうか。
  • グラハムスペクター@ルミエル 2011.1.17. 19:43
    癒しさんの言ってる状況って、
    何度も行ってるうちの一回ぐらいありそうなシチュエーションだよね。
    毎晩行くもんだから、数日そういう事が連なる事もあるとは思うけど、
    普段は基本的に、勝率そこそこでドレドギに通えてて、
    一部の野良で来たユーザーにカチンと来ただけの話じゃないのかな・・やっぱりw

    しものて線さんはえらく食い下がるけど、
    きっと、お互いドレドギ一緒に行きたいと思わないんじゃないの?ってぐらい違うと思うよ
    もし、PT内でそういう雰囲気かもし出してたら、
    急にお腹が痛くなって画面の前からAFK
    と、俺ならします。
    仲間?いやいや、俺が楽しいと思えないとゲームじゃ無いのでw
  • 赤銅の五十六@ジケル 2011.1.17. 19:46
    みんなドレドって無言なん?キュアねらお~って最初立てた作戦が
    キュアが盾防御ガッチガチでオトリぽいな~とか、以外にスピが穴
    だぞとか、話してそのつどタゲる順番変えてると思ってたよw
    野良生活長い自分は、一期一会が楽しいし固定に野良で勝てた時は
    もうねwチャントの自分は特攻するぞw止まらないしPVで一番負
    ける要素は相手のプレッシャーに耐えられずに一歩引くことだから
    そのタイミングってタゲ1に相手は合わせてるからこっちタゲるの
    にテンパッてるのわかるし、タゲはずせれば盾さんがローブのあた
    りまで食い込んでキャプるからね~。それも皆に伝えておくから影
    さんはキャプったローブ瞬殺狙えるし、要はコミュニケーション取
    れてれば問題なんておこるのか?と思うしだいでありますよw
     
  • ミツルギ@ユスティエル 2011.1.18. 00:40
    >赤銅の五十六さん
    スレ主みたいな人は貴方が言うような
    野良でPTLを押し付けられた人だけに考えさせないように気を使った言葉すら
    命令、愚痴、嫌味、に聞こえてしまうのかもしれません。

    確かにアレコレ言われて じゃあお前がやれよ!! って思うことはあるでしょう。
    だけど、PTMからかけられる言葉がすべて自分への非難だと思うなら自意識過剰かも。
    私は自分では良い案が思いつかないのでPLMにどうしましょうか?って
    意見を聞いたら「お任せします」って返ってくる時の方がよっぽどつらいですw

    余談ですが、
    私はシールド、チャント、スピリット、シャドウ、スペルでドレドギ経験したことありますが
    すべての職でサイン、リーダー、FAまでやったことありますよw
    努力したくない、別に負けてもいい、上手くなりたいとも思ってないって人に
    任せるくらいなら自分でがんばろーって感じでリダもらうことがあります。
    まあ自分がリダしたからといって円滑に進行できるか、勝てるか、は別問題ですがw
  • 赤銅の五十六@ジケル 2011.1.18. 03:17
    ミツルギ さん<

     ん~スレ主を悪く言う気は無いんだワシは(;´Д`)
     なんていうんだろう、皆おとなし過ぎやしないか?って思ってね
     ドレドギしかりIDしかり要塞戦しかり終ってあいつ地雷だよなとか
     俺ならああするこうするとか言う人観てると声出したらいいんちゃう?
     って思うんよ~ね。あくまでこんなのどうよ?って形だろうけどさ~
     その考え可笑しいなら突っ込めばいいし自分は突っ込み待ちしてらり
     するんだけどねw
     野良してるとさレギとかフレとか無いんよね~wみんな仲間だしみん
     なフレンドだし「ヨウ兄弟(*´∀`*)ノ」ってのがしっくり来る。
     いい意味でブッちゃけたほうかいいと思うよMMOは(*´∀`*)ノ
  • 魔戒導師ユパ@イズラフェル 2011.1.18. 05:53
    すらりと内容を把握しました。最近のちゃんどれ
    1)ドレドPV目的(勝ち負けにこだわる)PT
    2)点数負けても5000点(クエ消化後)いただければOK PT
    に二極化していると思う。
    私は2)のスタンスです。1) 2)は進め方がまったく違います。
    たまに2)は点差で勝つこともあります
    同じ目的をもった固定PTなら中で好きなだけ討論していただいて結構だが、クイックではいろんな目的を持った人が入ってきます。
    それを取りまとめるPTLは大変しんどいです。その気持ち汲んであげてください
    (負けても勝ってももんくいわない=)まともな意見だと思います。
    私は2)を目的としPTを募っています。
    たくさん志願者が応援していただいているように 応募していただいています。
    主文であります。トラブルをなくすためには 募集をかける際に目的を簡潔にかいて募集かければよいのではないでしょうか。(提案)
    今のところ 2)でやってると楽しくできています。
    募集内容は(クエ消化後 自由PT ちゃんどれ 5000点目指す @5募集します)って感じです。よろしければどぞ~
  • サンドロス@シエル 2011.1.18. 06:30
    自分で募集した場合はだめだけどクイックとかなら
    助言なら聞き入れるよ、文句があるならお前が指揮しろ、それが無理なら黙って従え。
    ってやるといいよ。
    「俺より詳しいみたいなんで指揮お願いしますね^^」とPTL放り投げるのもありだねぇ、口先だけの批判ヤローはこれでダンマリ決め込むから。

    ま、散々毒吐いたけどあいての発言がただの批判か、本当に有益な助言か、これだけはちゃんと見極めたいね。
    ・・・不思議と有益な助言を貰えた記憶がないのだけれど・・・
  • 瞳二式@ユスティエル 2011.1.19. 05:50
    之だけは言えるけど、PTL/指揮官に文句を付ける子に限って・・・
    自分で出来ない子なのは確かです。

    PTL/指揮官に文句を付ける子は、自分の入れるPTを減らしてると言う事も・・・
    気が付いた方が良いとは思いますよ。

    私は、野良でドレド行か無くなった理由は、KY発言する方が多かったからです。

    ドレドに限った事では無いけど・・・
    その意味では、スレ主の言いたい事も判るので共感出来ます。
    (このスレで、反論出してる方は、自己中心的な人間だと思います。)
  • 魔龍皇@ルミエル 2011.1.19. 08:07
    各職の役割ってゆうのが決まってる以上、しょうがない事だとあきらめて頑張るしかないと思うけど、負けたのをPTLのせいにするやつが実は一番何もやってなかったりすること多いけどね。
    相手PTとかち合ったら、火力や前衛に回復使わず自分にばかり回復して、前衛から殺していくキュアとか。ハイドで隠れて逃げ回ってるシャドウとか、範囲スリ使った後に範囲攻撃して起こすソードとかねw
    うちも人のこと言えたぎりじゃないけど、プレートが好きで始めたから、上手くなるよう頑張ってはいるけど、キツイっちゃあキツイわな。
    うちは文句言われたことないけれども、言われたら言い返す性質なので、ちょくちょく揉め事起こすことも多かったりする。(リアルの話ね)
    ま、気にしないことが一番の解決だと思うよ。PTLの大変さを知らない人が言ってることが大半なんだし。
    でも、頑張ってるのはPTLだけじゃないってのは覚えておいたほうがいいよ。(明らかに何もしてない人が言った場合は別だけどww
  • yatou@ジケル 2011.1.20. 03:42
    まぁスレ主が言ってる事は間違ってないし、文句言うだけ、負けたのをPTLのせいにする人が一方的に悪いってだけの話なんだけど

    それと同時に向上心のないプレートが多すぎるからこういう問題を大きくしてるって面もある。
    ドレドギオンの指示を軽く見すぎているというか。


    文句言う人に限って自分じゃ出来ないって人も多いと思うけど、サイン遅い、指示遅い、判断めちゃくちゃで色々言いたいけどクイックだから、野良だからで諦めてる、我慢してるって人の方が圧倒的に多いって事も忘れずに。
  • o神坂春姫o@ユスティエル 2011.1.21. 00:01
    「Lv○○だから、カンストだからこれは出来て当然」と言う考えの人がいる限り、
    この手のいざこざは無くならないと思う。

    誰だって、勝負する以上は勝ちたいし、負ければ当然悔しい。
    でも、固定PTならともかく、クイックでは初心者も熟練者も、
    ランダムに組まされるわけで、

    「経験不足/火力不足/Lv不足で、どうやっても勝てない」

    って言う状況は、否応なしに起こり得る。
    その意味では、クイック入場と言う、システム側の問題と言えなくもない。

    私は正直PvPは下手だし、
    上級者から見たら、PTでも十分貢献できているか怪しいものですが、
    そんな人間から見たら、自キャラの操作と、サイン管理、PTMへの指示と、
    一人で何役もこなすPTLさんには、正直、頭の下がる思いですよ。

    PTL初心者さんに(ためになる助言ではなく)、半ば八つ当たり気味に辛く当たる人は、
    このゲームに限らず、どこにでもいるものですが、
    そういう気難しい人は、クイック入場しなければいいのに・・・と思わざるを得ませんね。
    PTLさんが気兼ねせずに経験を詰める環境になる事を、願ってやみません。
Cookieの使用について
弊社が管理するサイトにおいて、サービスの利便性向上やサイトの利用状況分析などのためにCookieを使用しています。
Cookieの利用設定は、お客様がご利用中のブラウザの設定から行えます。