さんより
友達リクエストがきました。
友達リクエストを承認しますか?
X
強化の正確なデーターの開示要望、と言うか我らには知る権利がある。

以前にも、この内容が掲示板にあった記憶がありますが、


実際やってみたら驚きでした。


 


1.9で強化補助剤などが出てきて、一見強化がやりやすくなった風に


思えますが、ふたをあけてみたら、まったく逆でしたので、


(補助剤を使って魔石をはめ込んで痛い目にあったので


やめた体験が、、、まったく意味がなかった)


 


1.5は補助剤がなくても強化が可能、1.9だと補助剤があってもそもそも強化の確立が下がったのでは?


それはなぜ?という疑惑が出てきます。


 


もちろん失敗はありますが、1.5の時は、ユニだと+25の強化石で成功率がかなり良いと、


その記憶から、1.9になって強化作業をやってみてびっくりでした。


 


lvl50の武器、スタート強化+2


そして、用意したのはlvl76以上の石を6個ほど(40M以上の投資)。


補助剤はなし、


 


結果発表!!


 


強化レベル:+2から


1回目、失敗、+1に


2回目、成功、+2に


3回目、失敗、+1に


4回目、成功、+2に


5回目、失敗、+1に


6回目、失敗、0に


 


あの、、、ユニの強化の安定的な目安は1.9だと+30以上とみたら良いですか?


下記のようなデータはありませんか?


 


検証結果は、あまり当てにできない、


検証だから、実際は違うかも知れないと逃げられるデータは要りません。


ゲームの中のデータ的な正確な数値がほしいところです。


 


私の勝手な推定


 


1.5だと、


lvl50ユニアイテム


強化石レベル61~65 成功率 30%


強化石レベル66~70 成功率 60%


強化石レベル71~75 成功率 70%


強化石レベル76~80 成功率 80%


強化石レベル81以上 成功率 90%以上


 


1.9だと、


lvl50ユニアイテム


強化石レベル61~65 成功率 30%


強化石レベル66~70 成功率 40%


強化石レベル71~75 成功率 50%


強化石レベル76~80 成功率 60%


強化石レベル81~85 成功率 70%


強化石レベル86~90 成功率 80%


強化石レベル91以上 成功率 90%以上


 


20%位さがってませんか!!補助剤を使ってそこを埋めろって話ですか?


 


怖くて強化できません。+15なんて、、、無理ですわ。


 


上位の表は私の推定に過ぎません。


しかし、80%以上の成功率はいったいどんな石なのか!


存在しない?上位の表のMAXはひょとしたら70%?


などなど謎が多いです。


 


データありませんか?


 


正確なデータがないと、われらユーザーは非常に損をしているかもしれません。


完全に博打の世界となってしまい、いくら金がかかるのか!


RMTに走るしかない?だからRMTは消えないのでは、、、


たとえば、lvl76~lvl80の石の相場が8Mだとしましょう、


lvl81~85の相場は12Mとかなりますね?


そこで、両者の成功率が実は、極端の話1%しか差がなかったとしたら?


 


われらは、知る権利があるかと思います。


 


検証とかじゃなくて、正確なデーターを開示してほしい。

  • 龍殺@ルミエル 2010.9.21. 17:06
    高くても80%以上のもので強化をしないと、、、
    自分が80%だと思い込んでいる石が、実は60%くらいだと
    かなりショックです。
    高くても安定している石でやらないと、1回失敗したら、
    +1にするのに結局3倍の金がかかります。
    元のレベル+1、失敗:0、成功:+1、成功:+2
    みたいに、成功率60%の5Mの石3つで+1になるなら、
    最初から成功率80%の10Mの石を使った方が得かと。

    データがないとこの辺試行錯誤するしかない。
    いくら金がかかるんだ、、、、
  • メルティネ@シエル 2010.9.21. 17:07
    インフレの進行を食い止めるための調整です!
  • 龍殺@ルミエル 2010.9.21. 17:23
    もう上限が60%くらい?に調整された?
    そのつど調整しているから、データの開示はできないとか?
    マジで調整とかでデータが変動されているのなら、
    +15とか補助剤とか出したのはすべて罠?
    まさか、、、
    こんなの、、、約2ヶ月かけてこつこつと集めた資金が
    5分で消えるのはやる気が失せますわ。

    だから、データーを開示してお願いw
  • ケル子@ルミエル 2010.9.21. 17:25
    1.5だと、

    lv7レアアイテム

    強化石レベル12   成功率 50%

    +1上がるごとに5%づつ成功率が上昇

    強化石レベル22   成功率 100%

    +lv15差の石を使用でほぼ100%の強化が成功しました。



    1.9だと、

    lv7レアアイテム(補助剤未使用)

    強化石レベル12   成功率 10%

    強化石レベル22   成功率 60%

    +lv15差の石を使用しても8割にも満たない成功率でした。


    新規が強化を楽しむという点でも、ものすごくハードルの高いものになってます。
  • 龍殺@ルミエル 2010.9.21. 17:37
    やっぱり、変わってますよね?
    おかしいですよね?
    以前、lvl40のユニ防具を
    lvl60とlvl61の石でも失敗があってので、
    結果的に大損したので、

    次のlvl40防具は金ためて、lvl71以上の石10個を集め、
    (30の差)
    安心して10回クリック、もちろん成功と。

    同じだとしたら、lvl50のユニはlvl81以上の石ですが、
    今だとlvl81以上の石でも間違いなく100%ではないですし、
    ひょっとしたらそれで60%くらいかも知れませんね。

    1.9のアップ情報で、強化の確立を下げますと
    ひとことでもありましたか?
    +15まで強化ができる、強化補助剤が出てくるなど、
    餌をなげといて、ユーザーを泣かせてませんか?

    否定したいなら、データーを出してください。
    データーが出てこないってことを

    1.9になって公示もせず、勝手に強化の確立をさげた!と
    受け取ります!!
  • ケル子@ルミエル 2010.9.21. 17:46
    1.9前は(アビス・Lv50装備は除く)
    Dropレジェで強化対象のレベルから+23の強化石で100% (製作物やディーヴァはさらに+3。)
    Dropユニで強化対象レベルから+25の強化石で100% (製作物やディーヴァはさらに+3)

    上記でほぼ強化成功していたのですが
    1.9が実装されてからは全く数値が変わっていて当てにならなくなりました。


    以前こういった成功率などに関して問い合わせをした時の解答は
    ゲームを楽しむための重要な要素の為
    そういったデータは公開しないのでご了承くださいみたいな内容でした。
    マニュアル回答ですが、運営が数値を変動させるのは当然の権利で
    それを開示する必要も全くないということですね。
  • Rhea@ジケル 2010.9.21. 17:59
    強化石確率だけでなくIDのユニークDrop確率低下してますよね・・・。
    運営は確率下げるのは仕様という事でしょうか・・・。
  • キャバクライダー@シエル 2010.9.21. 18:07
    課金アイテムで
    「強化失敗しても1度だけ強化Lvダウン及び強化石紛失を防ぐ」
    的なモノが出そうな予感が。
  • yatou@ジケル 2010.9.21. 18:18
    以前にも勝手に要塞戦のドレドギオン降下部隊のレジェンド級の龍を強くしたという事がありましたね(あるスキルの使用頻度が格段に上がっていた)。こういった数値や確率の変更点をわざわざユーザーに知らせたり、常に公式にそういった詳細データが出ているのはつまらないというのも分る気がします。
  • 紡美@ジケル 2010.9.21. 18:20
    Lv51-60下級強化保存剤
    Lv51-60の強化石を使用する際に併用可能 500カイモ
    強化に失敗してもLvダウンを防ぐ(+11以降は対応外)

    Lv61-70下級強化保存剤
    Lv61-70の強化石を使用する際に併用可能 750カイモ
    強化に失敗してもLvダウンを防ぐ(+11以降は対応外)
    Lv71-80下級強化保存剤
    Lv71-80の強化石を使用する際に併用可能 1000カイモ
    強化に失敗してもLvダウンを防ぐ(+11以降は対応外)

    Lv81-90下ry

    Lv51-60上級強化保存剤
    Lv51-60の強化石を使用する際に併用可能 1500カイモ
    強化に失敗してもLvダウンを防ぐ(+11以降も対応)

    思いつきで考えてみた、これが実装されたら引退する
  • 龍殺@ルミエル 2010.9.21. 18:24
    データはゲームを楽しむために開示しないで、勝手にかえるのも運営の権利か、、、
    なるほど、、、それで良いのかな?
    強化lvlダウンを防ぐ的なもの、、、馬鹿売れしますよ、きっとw
  • 睡魔@ジケル 2010.9.21. 20:18
    結局βやオープン当初の先行組が得をする仕様ですね。
    後から来た後発組は難易度が上がって、引退加速です。2.0来たら更に・・・
    せめてそういうところは、先行組と同じ条件にしてもらわないと萎えて、
    残るのはAION老人ホームだよ?運営さん!
  • たかみな@シエル 2010.9.21. 21:34
    そうだ、リネ2から神聖なDAIをもってくればいいんだ・・・・。
  • 無論捨てキャラ@ルミエル 2010.9.21. 22:57
    強化失敗しても、装備無くならないんだから良いじゃん。
    運が良けりゃ成功するし、悪けりゃ失敗する。
    それで良いじゃんヽ(´ー`)ノ
  • エウリュア@ルミエル 2010.9.21. 23:00
    結局はMMOってそーいう所が度下手なんだよね
    だいたい強化や製造など確率的な所を落とす理由は2つぐらい
    1.鯖上の火力インフレによるバランスを取る為
    2.営利目的で確率を上昇させる物がある場合の購買意欲掻き立て

    だがどっちにしろ今までの低知能MMOと一緒
    1に至っては確率ダウンの被害を受けるのは一般ユーザー
    随時INしてるような暇人が先行して強化するに決まってる
    だから暇人>一般人の枠が取れなくて金持ってない暇人しか残らず
    どんどん収入が減る

    2に至ってはアイテム課金で成功してるMMOなんか存在せんだろw
    一時的な大収入で大喜びして調子にのってユーザーに課金オンラインとか
    言われて去られてEnd

    故に確率は初めの方で絞って過疎になり出してから上げろと
    暇人は関係無くプレイするし
    一般人は短い時間で効率よく取得できる
    まぁ現段階は言うも知れずドロップも強化も製造シャイニングも
    落としやがってるけどなw
    そんなマゾイ仕様で2.0まで残ると思ってるのかねw
  • 百足@ジケル 2010.9.22. 01:05
    見えないところで先行組が有利な調整をしてしまうというか、
    自分たちで作った1.9のシステムをダメにしてしまう運営方法をして、
    もう、AIONユーザーどんどん減らして鯖も減らしたいんじゃないかって思いますね。
    天鯖・魔鯖の二つでいいと思うんですよ。
    劣勢やりたい人ってのが居て劣勢側にキャラわざと作るのも有りですし。
    どういう状態を目指してるのか解らないですよねw
  • イセリアクイーン@イズラフェル 2010.9.22. 02:05
    確率が下がってるというのなら、1.9実装当日に+15にした各鯖のある意味で有名人な方々はどうやって金策したんでしょうね?
    私にはそっちの方が気になって仕方ありません。
    そういえばDJ★ジャイの投稿に+15云々の記事あったっけ…
    キャラ名で書き込んでるし、今回の記事と見比べてみると面白い結果がみれますよw
  • だーくすのぅ@シエル 2010.9.22. 02:37
    レパル団の秘密実験室のTEST1~TEST3辺りが、一番近い回答になりそうですね。
  • あんみつミルク@ジケル 2010.9.22. 05:01
    あり得ない様な装備や、どう考えても出来ない強化って・・
    皆の羨望を集める存在って・・
    どのMMOにもたいてい存在していますよね^^

    ふたを開けてみたら、スタッフだったりしてね^^
    日本では古くから「サクラ」と言う言葉があるし
    サクラなのかどうか?確かめて見たい気もしますけど

    もし、私がスタッフだったら、絶対に実証できないようにやるでしょう
    ^^;
  • じゃがばたー@イズラフェル 2010.9.22. 05:46
    こういうのはネトゲだと定番だなぁ
    補助剤使った時の期待が入るからそう見えるだけ
    ディケイも入れないほうが出るといわれるのと同じ都市伝説
    また、乱数だから少数ですむこともあれば大量に必要な時もあるだけ

    それとこういったスレ立てるなら公式の情報くらいきっちり見ておけばいいのに
    レパル実験室で強化関係の検証はいくつかされてる、スレ主のわずか6回程度の検証よりよっぽど信用できる
  • 龍殺@ルミエル 2010.9.22. 09:55
    >検証結果は、あまり当てにできない、
    >検証だから、実際は違うかも知れないと逃げられるデータは要りません。
    >ゲームの中のデータ的な正確な数値がほしいところです。
    と、書いたとおり、検証は見てますわ。
    6回のデータは書いただけが6回で、6回だけやってダメだからわざわざ書いている訳でもない、、、
    あんなに何百回やってみてって言うのはカネを使えばいつかは出来る!がんばれ!と??
    実際は何回の真剣勝負において、たとえば5回で全部失敗していても、80%の確立を5回ともはずしたので、今日は不運だなと納得しますが、
    そもそもそれが80%だと思い込んでいたのは私だけで、ゲームでは最近こっそりと10%に変更されていたら?
    NMの強さのパラメータなどのゲームデータの公示というより、ある意味タクシーのメーターいくら?見たいな公示すべき数字だと思ってしまいます。
    乗ってみないとメーターいくらかは分からないタクシー、乗ってからの楽しみ!ってタクシーを怖がらずに乗ってからの楽しみに!ってのは
    無理ありませんか?しかもそれが毎回、公示せずに変わったら?
  • 治兎@イズラフェル 2010.9.22. 12:02
    仮に、運営が確率を下げたことが事実だとしても、それで不利になったかどうかは、当時の石の値段なども考える必要があるかと思います。例えば、必要な石の個数が倍になったとしても、現在の石の値段が当時の半分であるならば、お金で換算すると不利ではないはずです。(とはいえ、石のお値段が当時の半分であったとしても、プレイヤーの平均的収入も下がっている可能性がありますので、非常に難しい。)

    ちょっと計算してみました。

    80%の確率で成功するはずだった石が65%になった場合、(30個まで石を用意できたとして)+10が成功する確率は61.4%から17.7%に減少します(計算間違えてなければ)。結果として、平均的に必要な石の個数は22個から89個になり、約4倍に増加。当時の石の値段が4倍であれば、まあ、不利とは一概には言えないかと。しかし、高Lvプレイヤの主たる収入源の物価(=例えば石、POT、ユニの値段)も全体として下がっていると思われるので、そこまで考慮すると不利かもしれない。
  • エウリュア@ルミエル 2010.9.22. 12:18
    そもそも謎なのだが公式でなんで確率を提示するのに
    わざわざ回数繰り返す必要があるんだ?
    強化にしても製造にしてもドロップにしても
    何かしら設定値があるはずだが
    仮定すると確率%での設定じゃ無いから運営も実験しないと
    実際の率は分からんと言う事かね
    確率%で設定してるなら実験なんかせんでも設定値言うだけだわな
    パチスロと一緒でさw
    故にわざわざ確率%を提示する為に行われた実験もやったのが運営なので
    自分的にはただの数字だなと思っている
    簡単に言おうかw 本当にやったのか?って話だ
    今までの経緯から運営のやった事など信用できるかw
  • あいらんどきっす@シエル 2010.9.23. 04:11
    韓国の公式HPにはパワーウィキに運営チーム自らがさまざまな項目の実験してその結果をまとめる実験集的な物があります。
    が、日本には当然こういった物はありません。
    それは韓国と日本のプレイヤーのプレイスタイルの違いだと思います。
    韓国=ゲームクリアなど関係なくPvなどゲームの本質などコンテンツを好み長期やり込みプレイする習慣。
    日本=ゲームクリアのあるオフラインゲームが主流の日本ではオンラインとてゲームクリアを目標としクリア後別ゲーに移る。

    1.5から見れば武器、防具はすべて+10にしてしまいやることがなくなってしまって引退する人が続出するのは当然です。
    そういったゲームクリアによってaion離れをする人を引き止めるために一番、プレイヤーにとってわかりにくい強化率、ドロップ率などの確率数字をいじりゲームクリアのハードルをあげるのはオンラインゲームを運営するにあたって当然の戦略でしょう。
    韓国パッチのままだとすぐに+15にしてしまうので意味がない。
    尚、イベントなどでもIDの入場時間が短くなった分ドロップを落としてあると考えた方がいいでしょう。
  • Marieahl@ジケル 2010.9.23. 11:46
    私も強化剤を使用してなお以前より確率がわりーと感じていたんだなー。
    (やはり告知なし下方修正されてたか…)

    皆様のお声がデータなのですよ。
  • だーくすのぅ@シエル 2010.9.23. 19:03
    再度投稿します。
    50ディヴァ弓+0~+10:過去のことなのではっきり覚えてませんが、70強化石(強化補助剤無し)18個位で成功。
    50ディヴァ弓+10~+15:今日、70強化石(強化補助剤無し)9個で成功。
    確率だけ言うと
    +0~+10が約55%
    +10~+15が約55%
    レパル団秘密実験室のテスト結果とほぼ同等の値が出てます。
    幸運/不運はあるのかもしれませんが、それが「確率」だと思います。
  • 往天君@ルミエル 2011.5.5. 11:21
    自分が思ったのは確立の上限があるのでわ?いくら高い強化石を使っても60か70%どまりで強化補助剤使って底上げする とかに 仕様がかわったんじゃないかと思います。
Cookieの使用について
弊社が管理するサイトにおいて、サービスの利便性向上やサイトの利用状況分析などのためにCookieを使用しています。
Cookieの利用設定は、お客様がご利用中のブラウザの設定から行えます。