さんより
友達リクエストがきました。
友達リクエストを承認しますか?
X
あなたの優しさを・・・

いつもはコメントをたまにするだけなんですが、今回は自分で投稿してみます。


 


まず、宣言しておきます。


これは【お願い】であって、叩き目的の投稿ではありません。


【叩く】コメントはお控えください。


この投稿は【お願い】目的なので、基本的には返答を必要としないと思っています。


(必要と思えばレスしますが、遅れる可能性もありますので、ご了承ください)


 


 


まずはウチの事情から・・・


 


ウチのPCはOSがWindows7(32bit)です。


わりと最近PCを買い換えたのでスペック的にはAIONの推奨を余裕で超えています。


メインキャラで要塞戦に行ってもキャラ表示を消せば、まぁまぁ快適に動ける程度です。


 


が・・・


新しいPCにしてからというもの、メモリエラーで落ちるんです。


ウチは詳しくないので、兄貴に調べてもらったんですが、


このエラーはAIONがOSがキープしてるメモリ領域を読みに行った時に出る物だってことでした。


この現象はWinビスタと7で見られる物で、XPでは無いみたいです。


ビスタ・7でも、この現象が起きていない場合もあるみたいです。


 


どこが悪いのかわかりませんが、実際に操作している状況で説明すると


十中八九、チャット中にエラーが出ています。


 


チャットしないで人混み放置したり、チャットして人が少ないところなどなど


いろいろ試してみました。


画質も最高から最低まで、いろいろです。


結果として、画質をいじってもあまり影響ありませんでした。


どちらかというとチャットログの量の方が影響が大きいようです。


 


 


ここで、本題に入ります・・・


 


チャットログを減らすために、首都にいる時は戦闘ログをいちいちオフにしています。


これは周りの方が決闘することが多いので、自分なりの対処です。


(要塞戦でも今は切ってます)


レギオン・PT・一般(白チャ)・WISのように外せないものもあります。


 


そして、気になるのが「エモログ」です。


切ってしまうと、知り合いの人がエモってくれたことがわかりません。


だから切れないでいるんですが、困ったことに連打する人がいます。


何十行という数、違う人にやってるならまだわかります


でも、たまに同じ人が同じ人に十数回連打し、それをまた別の人にもやるんです。


 


問題無く、快適にAIONしてるんだろうな・・・とは思います。


楽しそうなんで文句を言うのも躊躇われますが、でも、正直迷惑なんですよ。


 


知り合いを見かけたら、軽く挨拶にエモるのは、当たり前っちゃ当たり前だと思います。


エモでコミュニケーションも楽しいし、せっかくの機能だし、どんどん使っていいと思います。


でも、何十行も連打する【必要】は無いですよね?


 


このエモ連打をしている人のうち一人のブログを見つけたので、


直接メッセージを送るか、書き込むという手段も考えました。


でも、そのブログはとても楽しそうで。攻撃するような事柄を個人にぶつけるのは嫌だと思いました。


ウチのような症状で困ってる人は他にもいるかもしれない。


エモ連打で困ってる人も、他にもいるかもしれない。


だから、ここをお借りして全体に向けて発信することにしました。


 


 


★★★心当たりのある方々へ★★★


AIONの同じ鯖、同じ種族で遊んでいます。私達は「仲間」です。


あなた方にちょっとでも仲間を思う優しさがあるのなら


エモ連打するのをやめてください。


ウチもAIONで楽しく遊びたいです・・・。


あなた方をエモごときで嫌いになりたくはありません。


お願いします。


 


 


☆☆☆同じ症状の方々へ☆☆☆


32bitではメモリは3.5G程度しか認識されません。


もし、メモリ3枚セット挿しをしていてOSに認識されない領域が余っているなら。


余剰領域をRAMディスク化し、その部分を全て仮想メモリに当てると少し改善されます。


これは、PCに詳しくないと難しいかもです。


そして、根本的な解決策ではありません。


エラーを起こす時間を後ろに引き延ばす程度のささやかな対策法です。


注)兄貴に内容チェックしてもらいました。ウチはPC詳しいとは言えませんw

  • まいすけ 2010.3.29. 19:22
    あーーーー!!この症状!!!うちの相方も同じ症状なんです(;´д⊂)
    相方もパンデモに居ると高確率で落ちていたんですが、
    こういった原因があったんですね。
    相方に伝えてみます。ありがとうございますm(_ _)m

    改善方法はちょっと高度過ぎてわからないんですが、
    仮想メモリの領域増やすって事はHDDの容量を増やすのも効果ありなのかな?
    すいませんがPCに詳しい方ちょっと教えて下さい。(´Д⊂
  • LineageTwo 2010.3.29. 19:38
    クラ落ちの原因としてよく言われるのはグラフィック処理にメモリを使い過ぎ(メモリリークしていて)最後メモリが確保できなくなり落ちるというものですが、実際はよく分からないようです。ただチャットログが多過ぎると落ちるというのは私は初耳なので、皆にこういったお願いする前に本当にチャットログが原因なのか皆に情報提供してもらうのが先だと感じます。
    チャットログが多い=アクティブに動いている人が多い、人ごみで落ちているだけという可能性はないでしょうか?レギチャでも量が多くなると落ちるのか等いろいろ気になります。
  • グングニル@イズラフェル 2010.3.29. 19:59
    同じく Windows7(32bit)且つ推奨スペックを上回るPc使っていますが最高画質で要塞戦を行ってもスムーズに動きます。
     MMOをやるなら、ここの知識エンチャントやパソコン専門店等で 具体的なスペックと落ちた時にやっていた事等を詳しく晒して詳しい人に診断して貰い原因究明した方が今後のために良くないかな?
    MMOによっては部品にも相性とか有るらしいから。
  • グングニル@イズラフェル 2010.3.29. 20:33
    知識エンチャントで「Windows7」の検索を掛けると過去記事が大量に出てきて、どれが該当するか分かりませんでした・・・w
     ジェインさんのPcスペックや症状に該当する物が有れば良いですが、無ければ やはり詳しく聞いてみるのが一番かと!
  • ナイル@イズラフェル 2010.3.29. 21:04
    チャットログの上にあるタグを1つにするように削除
    タグが多いとログがどれも流れてるから1つにすることをお勧めする。
    敵の感知と会話のログだけ抑えていますが、フォトンの文字を小さくするものいいかもしれません。
  • ナイル@イズラフェル 2010.3.29. 21:20
    自分のHDDは容量を2つに分割してます。
    片方はシステム、もう片方はデータ保存用にしてます。
    このようにすればCPUによる処理も快適にできるためスムーズです。
    Wim7ならば、分割をするためにソフトなくても出来るはずです。
    仮想メモリの領域はデータのほうだったかな・・・・?
    どっちかを分けておけば、HDDの寿命も長く持ちます。
    PCの動作に使われるのは片方のCドライブだけなので速度低下を防ぐことができます。
    Dドライブは読み込みや、断片化起きるデータにしておくといいです。
  • ヴェル@ジケル 2010.3.29. 21:42
    同じ症状で時々落ちている一人です。
    確かにRAMDiskを利用し始めてから、落ちにくくはなりました。
    下の方で書かれている方もおられますが、Win7の64bit版にすれば
    大容量のメモリを利用できるので良いとは思うのですが
    根本的な解決ではない気もします。
    私個人では、64bit版は対応ソフトが充実していないため見送っているのが現状です。

    チャットログはタグは増やしても同じ情報は流さないように設定しています。
    こうすればログとしての総量は変わらない・・・はず?
    フォントの文字サイズはまだ触ったことがないのでや
  • ヴェル@ジケル 2010.3.29. 21:48
    切れた・・・;
    フォントの文字サイズはまだ触ったことがないのでやってみようと思います。

    ついでにw
    >デールさん
    私の体感ですが、チャットの種類(PTレギ一般等)に関わらず
    チャット入力中、特に文字変換時にエラーになっています。
    首都の取引(人混み)でも、アルトガルド要塞(閑散)でも落ちますw
  • koma00 2010.3.30. 10:00
    オプションで、ダメージ値表示をOFFにしていても、たまに他人のが画面に表示される事もあるので。
    PCの問題だけではない様な気もします。
  • FUGAKU36 2010.3.30. 12:07
    今回のことに該当するのかどうかわかりませんが、前にやってたMMOでも同じような症状があって、その時は長い顔文字を登録しているとエラーで落ちるというものでした。
    あと、海外製のソフトの場合、IMEがらみで問題を起こすことがそれなりにあるので、IMEをほかのものに変えてみるのも有効かもしれません。
  • ヴェル@ジケル 2010.3.30. 15:08
    >シャルナさん
    私の場合、チャットにサインと同じ絵文字を入力されたからといって、
    特別重いと感じたことはありませんね。

    文字サイズを小さくして昨夜からプレイしています。
    もうしばらく様子を見てみますが、文字が小さくて見づらいです・・・orz
    これは大きな液晶を買うしかないのかな・・・
    それともグラボをもう一枚・・・?
    何にお金を使うべきか迷ってしまいますww
  • Tera@ジケル 2010.3.31. 00:21
    >ジェインさん
    こんにちわ、はじめまして。
    一点お知らせしたい事がありまして、コメントさせていただきます。

    >>エモを何十行も連打する【必要】は無いですよね?
    実は、必要になる場合があります。それは「キスエモ」などです。
    相手とのキスシーンのSSを撮るには、相手と一緒に合わせなくてはいけなく、
    合わせるのに下手すると(位置合わせの為に)数時間かかることもあります。
    なので、もしかしたらその方は、それをしていた可能性があります。
    (尚、キスエモだけでなく、別のエモでもありえます)

    <続きます>
  • Tera@ジケル 2010.3.31. 00:22
    普通ならログ流しになるので、ひと気のないところでやる人が大半だと思いますが、
    その方は、ログが流れるのをご存知じゃなかったか、もしくは
    「どうしてもこの場所でそのSSが撮りたい」とやっていた可能性があります。

    ですので、その方が何度も繰り返されるようでしたら、やはりWisなどで
    「エモログが流れまくると、クライアントが落ちてしまうので別のところでやってもらえませんか?」
    などと、ちゃんとお願いした方がいいかもしれません。

    <続きます>
  • Tera@ジケル 2010.3.31. 00:23
    エモログ連打のせいでAIONクライアントが落ちるというのは、私の周りでも聞いたことがなかったので
    多分、ご存じない方が大半だと思います。(私も知りませんでしたし^^;)
    また、この掲示板を一切ご覧になられない方も沢山いらっしゃるので、
    大変かもしれませんが、何度も繰り返すような人にはWisでお願いした方が手っ取り早いかもしれません。

    以上、お知らせとご提案でした。長文失礼致しました。
    早くこの問題が(システム的にも)解決するといいですね。
  • もずく@ジケル 2010.3.31. 00:56
    同じ症状で悩んだことがあるものです。
    私の場合は、「チャット入力中にエンターキーを押して文書を確定
    しようとした瞬間メモリエラー」、「チャット入力中に顔文字の変換
    一覧を選ぼうとしていたらモメリエラー」というパターンで、OSは
    やはりWindows7(32bit)、PCはドスパラのAion推奨PCです。
    推奨なのに落ちるとは何事!?という感じですが、気が付いた点が
    ひとつあって、私の場合はIMEが悪さをしていたっぽい感じです。
  • もずく@ジケル 2010.3.31. 00:58
    続き
    当時googleのIMEが優秀な変換力wで話題になってたこともあって
    メインの入力に使っていたのですが、例のメモリエラー頻発で、
    仕方なくWindowsに標準搭載のIMEに直すことで改善されました。
    (クマー号の時など、あまりに画面が酷いと落ちますが;)
    もし、何らかの参考になればと思い投稿しました。
  • うふみき@ジケル 2010.3.31. 11:20
    エモ連打でこんなにもご迷惑をおかけしていたとは・・
    どうもすみませんでした。
    今後自重いたしますのでお許しください。
    また、とても気を使われた投稿内容に感謝します
  • Celyn 2010.3.31. 11:39
    主さんと同じ状況で快適にプレイできてないです。
    自分はAIONを始めるためにWindows7(32bit) PCはFRONTIERのFRM905/21Aての買ってやってたのですがここ2ヶ月ほど同じ症状に加え、エリアチェンジ落ちと人込みのとこではカクカウになり落ちたり、ステ画面開くとステ画面の背景が灰色になったり1日2,3回は再起動or落ちてますw
    知識エンチャント見ても自分PC音痴すぎて何がなんだか…
    公式推奨以上の使って快適にプレイ出来ないゲームとかもうね…
    重い所などは避けてるんで快適にプレイ出来る匠
  • ジェイン@ジケル 2010.3.31. 18:44
    お返事遅くなりました、すいません。
    長くなるので、お名前省略でまとめて書きたいと思います。

    まず、PCの性能等に関してですが、ウチは詳しくないのですが兄貴が面倒を見てくれています。
    回線・パーツ選択含めて、特別問題はなさそうということです。
    グラボは3種試したみたいですが、変化ありませんでした。
    チャットログのタグは全部まとめておくとログ流れが半端じゃないので…
    非現実的だと思っています。
    エリア・PT募集・レギオン・PTフォース…
    普通に遊ぶのに譲れない部分が多いと思います。
    続く
  • ジェイン@ジケル 2010.3.31. 18:54
    Win7の64bitに関してはヴェルさんが書かれているのと同じ理由から見送っています。
    エモ連打と書いただけなので誤解を招いた部分があるみたいですが
    SS撮影のためのエモ連続使用の場合、エモ終了まで間がありますよね?
    ウチが言う連打は、まさに連打です…あっという間にエモログがダーっと流れます。
    なので、撮影目的ではないと思います。
    IMEに関してですが、Win7に入っていたものから2007に試している状態です。
  • ジェイン@ジケル 2010.3.31. 18:59
    コメントいただいたみなさまへ
    興味を持っていただき、ありがとうございます。
    以下、兄貴の受け売りですが…
    メモリエラー以外にもブルースクリーンになる場合もあるそうです。
    そっちの方がPCにとって危険な状態なので
    改善努力をした方がいいそうです。

    ウチの手っ取り早い対策は、ちょっと時間がとれる時には
    マメにAIONを再起動する。
    もっと長く時間が取れるなら、PCを再起動する。
    こんな感じで、ぬるぬる暮らしてます。
  • yuueye 2010.3.31. 23:04
    快適にプレイ出来ない方へ
    個人的には新しいハードの導入はお薦めしません。
    OS XPにトラブルが少ないのは、開発環境がXPである可能性が高く、テスト環境もXPを基準に作られているからです。
    新しいPCに最新のグラフィックカードまで付いた物まで買ったのに、AIONゲーム1つの為だけに新しいパーツを試すのであれば、XPを買って試した方が絶対に確実です。
    64bitは一般的ではありませんので、違いや使用目的がはっきりしていない、または向こう数年間、色々なゲームをプレイしたい方は間違いなくXP 32bitをお薦めします。
  • エガオモミセテ@シエル 2010.4.1. 00:36
    過去レスがちょっと的外れだったので削除しておきます。
    青画面はハード的要因、システムエラーなど多岐にわたる原因が考えられます。んで、青画面になるとHDDに非常に強い負担がかかるので早めの原因究明をすべきだと思います。 電源容量は足りていますか?青画面になるタイミング、青画面時に表示されるSTOP CODE:XXXXXXX(←ここ英数列)など分かりませんか? たいていのSTOP CODEであれば、検索すれば原因わかるので是非試してみてください。家族にPC詳しい方がおられるなら原因さえ分かれば対応できるはず。 ゲーム中に青画面発生な
  • エガオモミセテ@シエル 2010.4.1. 00:38
    青画面(ブルースクリーン)のタイミングがゲーム中であるならば、ディスプレイドライバか電源あたりがうんこくさいですね。あくまで推測ですけれど。 頑張ってくさい。
  • ナイル@イズラフェル 2010.4.1. 01:00
    グラフィックカードは性能が高いと必要な電力が違います。
    画面がブルースクリーンなるならば、静電気を溜まってることもあるので、コンセントを抜いてスイッチを入れて消費することをお勧めします。
    HDDに非常に強い負担かかるなら、メンテナスや快適なことを設定をしてみてください。
  • ナイル@イズラフェル 2010.4.1. 01:08
    XPのサポートをしてくれる期間は2013年までだったね。
    ビスタや7はゲーム対して安全にできるようにするには、まだ先かな。
    色々ありますし・・・・
  • 川口春奈@シエル 2010.4.1. 03:14
    技術的な点のみ補足します。
    まず、関係ないかもしれないけど「Google日本語入力Beta」を導入したら、フル画面以外の設定の時に画面が乱れて落ちました。(フル画面ではATOKやGoogle日本語入力は基本的に使えません)
    ただ、「Google日本語入力Beta」はなぜかフル画面でも使える時があって、それで画面が乱れてブルースクリーンになることが2回ありました。
  • 川口春奈@シエル 2010.4.1. 03:14
    あと、これを読んでいる方々に注意していただきたいのは、64ビットWindows のページングファイルをRAMDsikで行うのは間違ったテクニックということです。
    Windows では実行しているアプリケーションは”最小化”された場合のみ”ページングファイルにメモリの内容を書き出す仕様になっており、最小化していないアプリケーションのメモリの内容はページングされません。
    ページングファイルにRAMを利用したRAMDiskを用いるということは、アプリケーションを実行する為の領域(RAM)を使うということだから、RAMDiskを作成す
  • 川口春奈@シエル 2010.4.1. 03:17
    ること自体に意味がありません。
    よって、RAMDiskを作成しないで、使っていないアプリケーション(最小化された状態)をHDD上のページングファイルに逃がすというWindowsのデフォルト動作が一番効率的な方法となります。
  • 川口春奈@シエル 2010.4.1. 03:17
    32ビットはまぁ領域外はもったないので使ってもいいと思いますが、TMPフォルダをRAMDiskに配置すると一部アプリで効果があるくらいです。たとえば、WinRAR等のアプリケーションはTMP設定を行っておけば
    RAMDiskのテンポラリファイルを使用するようになり、HDDに作成されるテンポラリファイルを速度の速いRAM上で代替することで高速化が可能です。
    しかし、これもRAMDiskの容量以上のファイルをTEMPで使う場合には容量不足になってしまうので問題があって推奨できるものではありません。
  • 川口春奈@シエル 2010.4.1. 03:31
    64ビットWindowsが不安定との件が散見されますが、64ビットWIndows上で32ビットアプリケーションを動作させているのはエミュレーションです。このエミュレーションはなかなか優秀で32ビットより若干高速に動作することができます。私は64ビットをお薦めしますが、個々のパーツ環境により64ビットにうまく適応できていない場合は不具合が発生することがあります。しかし、これは64ビットOSが悪いわけではありません。
  • スレイヴ@ジケル 2010.4.1. 07:57
    俺も最近になってAION落としたらメモリーエラーの窓が出ますね。PC詳しくないんで原因は全く不明。
    後、首都での決闘、エモ連打はマジ迷惑ですね。白茶で「そんなに決闘したいなら闘技場行け」「迷惑だ」と言ったら、それに反発するかのようにさらに激しくやる奴とかいますね。
    なので、最近は首都に行かないようにしてます。(いきたいけど)

    ちなみにOSはヴィスタです。
  • ヴェル@ジケル 2010.4.1. 10:50
    昨夜、ログが関係していると強く思ったので方向を・・・
    昨夜2回落ちました。
    1回目は首都取引>アルトガルドでソロ狩り>メモリエラー
    ただし、チャット(エモ含め)は少なめでログイン後3時間以上経過していました。
    2回目はアルトガルド要塞内でレギメンとおしゃべりのみ(エモ含む)
    1時間半もたずにメモリエラーw
    1回目にエラー落ち後、PCの再起動も行っています。
    明らかにグラフィックというよりは、チャットログあるいは、入力システムとの不整合(コトバ合ってるかな?)かと思います。
    この件はサポートにも報告しておきます。
  • 黒猫王アズラエル@ジケル 2010.4.3. 22:23
    えっとすいません、XPでiXシリーズのCPUって正常動作しましたっけ?
    C2Qシリーズでもちゃんと4コア使えてないって聞いたことあるんですが…

    Win7の安定動作か確立したらXPから乗り換えるんですけどねぇ…
  • グイネバウト@シエル 2010.4.5. 02:40
    ごく稀にですがメモリ自体が原因、あるいは拡張ボードがメモリーに干渉して、メモリーにエラーを引き起こすことがあります。この場合、通常は問題なくても、メモリー使用量の大きなソフトを使うと障害が現れることがあります。一度メモリーチェックをされてみてはいかがでしょう。

    RAMdisk!そういう使い方もできるんですね。早速やってみます。
  • ヴァルヴァロイ@イズラフェル 2010.4.5. 03:55
    私の場合はビスタですが、3時間ほどプレイした後空間移動する時にメモリエラーで落ちます。インして1.2時間は安定していてエラーがでません。エラーが出て落ちた場合、PCを再起動しないと再ログインを試みても「多重起動しますか?」と出て起動がうまくいきません><
  • BEARs@ルミエル 2010.4.6. 10:06
    ほぼ同構成のPC2台で ①Windows7 Ultimatex64②Windows7 Professionalx86(32bit)を使用していますが明らかに32bitの方がよく落ちます、メモリ搭載量は①8GB ②4GB
    顔文字の辞書登録が多いとIME変換時に固まる→復帰orメモリエラーのような現象が起きる場合があります(32bit)空間移動後の落ちは 両OSにて確認しています。
    64bitOSでの32bitアプリケーション使用につきましては、両方使った感想より XPx64より Windows7x64の方が親和性は高いように感じま
  • yuueye 2010.4.6. 18:13
    XPでのiXの厳密な動作性は未確認ですが、Quadは問題なく機能しているようです。私はXPでc2q仕様です。
    Win7の安定もそうですが、私は安定を考えてゲームで使うPCは今の所XPを使用するつもりです。
    それは単に私が今まで遊んできた数々のゲームは、XP32bitで一度も不具合というものに遭った事がない、という単純な理由でしかなかったので、
    人によってはやはりxpでも不具合はあったと思います。
    買い替えも何度かしましたが、必ずXP32bit、推奨スペックを上回る物を使っていました。
  • yuueye 2010.4.6. 18:52
    また、私はPlayStation4(ほぼゲーム専用のパソコン。そう呼んでいるので)となる中身は、相性もそうですがソフトの開発環境を自分なりに考えてハードを選んでいます。
    そこから判断して、今後は7と64bitが出てくる事は間違いないと私は思いますが、まだビデオゲームにはXPかな。と思っております。
    ですから、AIONがやりたい一心の初心者さんにはどうしてもXPを薦めてしまいます。
    ただ、ダイレクトX10に対応したゲームは別のpcで遊んでいますが。
Cookieの使用について
弊社が管理するサイトにおいて、サービスの利便性向上やサイトの利用状況分析などのためにCookieを使用しています。
Cookieの利用設定は、お客様がご利用中のブラウザの設定から行えます。