さんより
友達リクエストがきました。
友達リクエストを承認しますか?
X
PTテンプレを作ろう(更新:11/15 各職業の役割について)

野良PT/固定PT/身内PTなど色んなスタイルのPTがあると思います。


皆、貴重な時間を使ってPT参加しているので皆でPTテンプレのようなものを作れればなと思い投稿する事にしました。


PT組むにあたって大半は、MOBを1秒でも早く退治するためなので、PTとして機能させるにはどうしたら?がテーマです。


とりあえず、個人的な見解で叩き台を記載します。有効なコメントがあれば修正していく予定です。


 


個々がバラバラな動きをする地雷PTにあたるのも、個性の一つとして楽しみになるかもしれないですが、皆何らかの目的を持って参加していますので、スムーズに目的達成できる為にも、基本となるPT概念はあったほうが良いとも思います。


※誹謗中傷のコメントはしないで下さい。


※賛同できる人は【推奨】をお願いします。(推奨数が増えると見てもらえる機会が増えるかも?と勝手に思ってます)


※掲載主はカンストキャラは1種類だけですので、主観も入ってます。今までPTで感じてきた事を元に記載してます。


※ID(インスタントダンジョン)・クエストPTにて6人構成を前提に記載してます。


※一部の記述に高レベル前提となってる部分も含まれますが、絶対というものではなく叩き台として利用してください。


 


野良PT・・PT検索チャットを利用して、募集するタイプ


固定PT・・レギオンの壁を越えて、募集せずに知り合いのみで構成するタイプ


身内PT・・レギオン内で募集するタイプ


 


★PTが機能してる場合★


1.ピンチが少ない
2.戦闘に一定のリズムが出来る
3.死者がでない


4.狩場情報(進行ルート・進行時間目安・危険エリアなど)の情報が活かされている
結果:短時間で目的を達成できる為、また行こうかという気持ちになれる


 


★PTが機能してない場合★


1.ピンチが多い
2.死者が多い
3.CC(クラウドコントロール:Crowd Control )が出来ていない【例:zzzマークにCCしてるMOBを戦闘中に起こす】
4.サインが無視されており、ターゲットがバラバラになっている
5.常に、複数の場所で戦闘が起きている
結果:治癒代が大変な金額に・・・


 


 ---キュアが死ぬまでの流れ---
  通常は
   1.MOB釣り
   2.アタッカーが攻撃
   3.終了
  これが
   1.MOB複数釣り
   2.アタッカーが攻撃してるが、ヘイト管理が上手くいかずヒーラーなどにヘイトが移動してMOBがいく
   3.死亡


 


 ---キュアが死ぬ原因---
   A:チャントのサブヒーラーとしての補助が遅い
   B:盾の釣りミス(2~3)
   C:CC(クラウドコントロール:Crowd Control )要員がいない


   D:CC(クラウドコントロール:Crowd Control、睡眠、足止め等 )が無い・遅い・する敵が不適切・他職に妨害されてる
   E:アタッカーorタンクのフォローが遅い
   F:過剰ヒールによるヘイト


   G:CCに頼りすぎて、その間に溜まったヘイトを奪いきれずにキュアだけが殴られ続ける


 


 ---壊滅する場合の要因---
   A.MOB複数釣り
   B.攻撃順番サインミス
   C.ヘイト管理ミス
   D.PTとして捌けるキャパシティを越えてる(総合火力よりMOB数orMOB耐久力が多い)
   E.アタッカーの攻撃ミス(ZZを起こすなど)
   F.回復職が先に死亡


 


CC(クラウドコントロール:Crowd Control )があるPTでの動き方・CC(クラウドコントロール:Crowd Control )が無いPTでの動き方、各職業の特性を活かした役割をこなせばピンチになる事もないとは思います。


大切なのは参加メンバーと募集主がそれぞれに課せられた役割を、把握or実行しようとする姿勢が重要に!


 


◎募集主(全職業)
・いく狩場にあわせて、職業構成を決定する
・高額アイテム分配方法を決定する
・進行時の指示など


・自分がサインを行うつもりでPTに参加する(FA入れる人=ヘイトを稼ぎたいタンクが理想です)


※募集主負担を軽減するためにも、参加メンバーの協力体制が必要です。


※狩場経験者が望ましいですが、PTL:募集主はちょっとという方も多くいると思います。


※募集主育成も大切なので暖かく見守る姿勢も大切です。


 


◎参加者(全職業)


・皆で協力していく姿勢が大切です


・たった一人の暴言や発言でチームの空気が悪くなってしまうので仲良くしようという心意気が大切です


 


▼タンク(シールド・ソード・シャドウ)


 ++MOB戦においてMOBのヘイトを一括して受けて、PT進行を円滑にさせる++
・ヘイト管理


 1.FA(ファーストアタック)ヘイトを取る(FAに関しては、MOB位置やハイドMOBなどで他職が弓などで釣るケースあり)


 2.ヘイト上昇スキルを使う


・サイン管理(タンク・アタッカー共にPTL)


 1.現在の戦闘が終了する前に、次の戦闘が行われるだろう敵にサインを振る
 2.必要であれば同意を得て釣っておく


【例:1~2体のMOBなら、1+Zzzになり、2~3体のMOBなら、1+2+Zzzなど】
※予定してるMOBより増えた場合、サインの再設定・追加をどうするかが鍵になります。


※追加MOBはヒールヘイトによるタゲ移動を起きないようにする事が重要です。


※MOB数によっては、【逃げ】という一言で被害を最小限に抑えれます。


※サイン管理はPT進行のリズムを作り出す大切なポジションですが、慣れが必要なので暖かく見守るのも大切です。


※ソード・シャドウのタンクは、レベル50で一定以上の装備を保有してる事を想定してます。


 


▼アタッカー(前衛主体ですが、構成によっては全職業)


 ++MOB戦において、MOBのHPを減らす専門職です(別名:火力)++


・単体or複数体のMOB戦でも、アタッカー
・タンクにヘイトが集中するように加減が必要
※ヘイト調整してもタンクを越えてヘイトをとってしまう場合、MOBの残HPによっては、そのまま押し切る場合や攻撃を


  一旦中止してみる・ヘイト減少スキルを使用など工夫が必要になります。
  また被ダメが多い場合は、ヒールを受ける機会が多くなり、ヘイトがヒーラーに移動してしまいます。


※複数MOBを相手にしてる場合は、全てのMOBからヘイトをヒーラーが被る事になる為、ヘイト調整は非常に重要です。
※複数体のMOB戦では、CC要因・ヒーラーへのタゲが流れやすいので、状況を見てヘイトを奪う必要がでてきます
  サインが無い場合は独自判断に頼る事になってしまいます


※MOBを倒す速度は、アタッカー能力(攻撃力)にかかってます。


  【倒す速度が遅い→攻撃を受ける時間増加 + ヒール量増加 and 回復職へのヘイト増加】と負のスパイラルに!


※火力が高いとMOBを倒す速度が早いので、ピンチがピンチと感じない状況が増えます。


  PT危機を乗り切るのも火力があってこそです。


 


▼CC:クラウドコントロール:Crowd Control (スペル・ボウ)


  ++ 複数MOB戦において睡眠・足止めなどのスキルによってMOB1体に絞って戦闘を行う ++
・戦闘の際にMOBが単体なのか複数体なのかの見極め
・単体のMOB戦なら、アタッカー
・複数体のMOB戦なら、CC管理しつつアタッカー
※基本サインに反応するも、戦闘時に複数体のMOB戦になった際は独自判断になるので
  他メンバーはその状況をよく見ないと、起こしてしまう


※職種によっては取得スキルレベル・取得スキル数によって、数秒~数十秒の間MOBの戦闘参加を遅らせる事ができます。


※スピリットに関しては、レベル37に取得できるフィアでMOBを無力化できますが使い所を間違えると、更に大リンクなどと難しい問題があるので、CC職要因からは外します。


 


▼デバファー:DeBuffer(スピリット)
  ++敵・MOBの能力を弱体化することができる++


※スピリットのみ強化魔法のバフも消す事ができる


※MOB戦においては、バリア(反射)をけす事で戦闘を優位に行う事ができる


※スピリットはアイテムドロップ率アップスキルも保有


 


▼バファー:Buffer(チャント)
  ++各種マントラでPT全体の攻撃力・防御力・クリティカルなどの能力を底上げすることができる++


・HPアップなどのバフでキュアバフより数値が上の場合はチャントが管理


・単体のMOB戦ならアタッカー(デバフスキルを使用)
・複数体のMOB戦ならサブヒーラー


※ヒール種類が少ない上、詠唱時間が長いため、実質サブヒーラーはLv45のリカバリースペルを取得してからに
※BOSS戦以外でサブヒーラーをする状況は既にピンチな状況です。アタッカーとサブヒーラーの見極めが重要
※メインヒーラーのヒールタイミングによって、サブヒールのタイミングが難しいですが、戦闘時間が長い場合はキュアに  


  ヘイトが行きやすいので、キュアの生存を最優先にキュアにヒールを行います。


 


▼メインヒーラー(キュア)


  ++PTの被ダメをヒールで補う事で、連続で戦闘する事や各上と戦闘が可能になる++
・単体のMOB戦で、タンクへの被ダメが少ないようなら、アタッカー兼ヒーラー
・複数体のMOB戦なら回復に専念
※前衛はヒールタイミングによって、POTを使用か待つべきなのか悩んでるかも


 


★★前衛・後衛へのお願い★★
POT・スクロールなどは惜しまず使ってください


危険な範囲スキル、罠は避けて下さい
反射時は攻撃の手を止めて下さい


 


最終更新日:2009/11/15

  • にっつ@シエル 2009.11.9. 01:29
    まとめご苦労様です。こういう指南的なものは合った方がいいと自分も思います。

    ★★前衛へのお願い★★ に
    ・危険な範囲スキル、罠は避けて下さい
    ・反射時は攻撃の手を止めて下さい

    の追加を希望です
  • SAYAC0JI 2009.11.9. 15:22
    まとめお疲れ様です。
    レベル帯によっても変わってくるとは思いますが・・・
    タンク:シャドウは入れてもいいのでしょうか?
    CC:どんな役割かは本文読むとなんとなく判断できますが私はMMOあまりやりませんので何の略か分かりません。頭文字で略さずに書いていただけると嬉しいです。
    ボウはほとんどアタッカー寄りだと思います(スリープ矢あるけどスティグマスキルの上クールタイム3分)
    スピリット(召喚したほう)にサブタンクやらせる時はプロボ等かけてしまうとスピリットの火力では剥がれません
  • ニース@イズラフェル 2009.11.9. 17:20
    まとめお疲れ様です。

    場所によっては回避特化シャドウがTankをする場所もある
    みたいですね。私はまだその域まで達していないので経験は
    ありませんが…。

    >>▼CC:クラウドコントロール
    と書いてありますね。英語だと「Crowd Control」かな?
    元祖3DMMORPGであるEverQuestで生まれた用語で、敵を
    眠りや麻痺といった動けない状況に追い込むことで戦闘状態を
    コントロールすることを指します。ます。
  • akires@イズラフェル 2009.11.9. 18:52
    追記していただきたいものが2点あります。
    1 『★PTが機能してる場合★』に「3.事前に、目標や時間、狩場について確認を行っている」を追記していただきたい。
    2 『▼募集主(全職業)』に「・自分がサインを行うつもりでPTに参加する」を追記していただきたい。

    要望1について。どんな職であれ、PTに参加する前に目標が何かルートはどんなものかを把握しておかないと、スムーズな進行とは言えないでしょう。人によっては時間に制限のある方もいらっしゃいますので、所要時間くらいは伝えた方がいいでしょう。
    要望2について。必要
  • akires@イズラフェル 2009.11.9. 19:20
    削除および新規に項目をたてていただきたい。
    『▼タンク』項目の「・ヘイト管理の都合上、釣り兼サイン管理」を削除し、新しい項目として『サイン役』を追加する。
    『サイン役』項目内に「1.現在の戦闘が終了する前に、次の戦闘が行われるだろう敵にサインを振る」「2.必要であれば同意を得て釣っておく」を追加していただきたい。

    「ヘイト管理」というのはあくまで目の前の敵を倒すだけのもので、次の戦闘に移る際に必要なものではないです。
    「サイン管理」は、現在の戦闘および、次の戦闘に備える必要があるので、現在の戦闘が終わる前に
  • akires@イズラフェル 2009.11.9. 19:22
    最後に、まとめおつかれさまです。いい記事になることを祈ります。
  • SAYAC0JI 2009.11.10. 10:54
    後から編集した部分には何らかの履歴をお願いしたいです。
    各項目の末行に(11/9 16:00編集)とか
    でないと、私の最初の書き込みがおばかみたいになってしまいます。
    それと、akiresさんの書かれているレベルのサイン管理をテンプレにしてしまうと募集主が二の足を踏んでしまいそうですので(※上級者用)とかの注釈をお願いします。
    ゲームプレイには何の拘束力もない掲示板ですが、中にはそれがデフォルトと勘違いしてしまう人もいるので。
    現在はID初めて募集する人等もいますので(イズ鯖は知りませんが)野良は気軽に募集できる雰囲気の方がいいと思います
  • かぢゅ@ルミエル 2009.11.10. 11:50
    ★★タンカーへのお願い★★
    予期しないリンクの場合は仕方ありませんが
    複数リンクが事前にわかっている場合は極力サインをお願いします。
    自分では無理、あるいはメンドクサイと思うなら他の方に代わってもらってください。
    サイン担当は必ずしもタンカーである必要はありません。
  • 麗霞@シエル 2009.11.10. 12:39
    何度も見て参考にさせていただきたいと思い、推薦します。
    主さんの手間が許すのであれば、ツクヨミさんも書かれているように、最終更新日時がわかるような工夫があると、なお助かります。
  • Beayan 2009.11.11. 19:57
    テンプレにしては、表現がキツイものが多いですね。
    ・ヘイト調整してもタゲをとってしまうなら、タンク転身を視野に。
    ⇒ こんなこと言われる筋合いないですよw
    ・ただし紙防具・高火力でヘイト調整できないのなら、PT参加しない方向で。
    ⇒ 上に同じ。
    装備つけてないと思わせるような被ダメは受けないで下さい
    ⇒ 以下略(ただの感想ですよねこれw)

    ・タンクのヘイトを超えた場合は、攻撃の手を止める、ヘイト減少スキルを使用する等してタンクにヘイトを戻しましょう。ヒール量が増えると回復役にターゲットが移ってしまい危険です
  • Beayan 2009.11.11. 19:58
    切れた。

    上記くらいの表現でよいのではないでしょうか?
  • SーMAX 2009.11.11. 22:05
    あたりPTとハズレPTを判断する基準にならない事を祈ります。

    だまって、黙々とテンポ良く狩ができるだけが、MMOの楽しみじゃないと思います。
    あと、あまり、役分担すると、低LVのスピリットの入る場所がありません。
    スリープないし、再使用の長い足止めがあるだけで、クラウドコントロール期待できませんし。
    高火力魔法ないですし、下手にフィアー使うとかえってPT殲滅しますし。
    デバファーでも、すべてのバフ、消せるわけではないですし。
    まぁ、スピやる以上、PTに入れる事を期待しちゃだめなんでしょうけどねw
  • Sraosha@ユスティエル 2009.11.12. 18:17
    赤井さんに同じく。
    【あたりPTとハズレPTを判断する基準にならない事を祈ります。】 ですね。

    基準を作るのはいいかと思いますが、それを押し付けるような事は避けて頂きたいです。
    言葉の使い方が「この職はこうじゃないと駄目」という雰囲気が強過ぎます。
    出来うる事ならこれが効率重視のPTのみに活用される事を望みます。
    それ以外では「PTに参加する」事自体が面倒臭そうです。

    そもそもこれはどのLv帯を想定したものでしょうか?
    内容が全てのLv帯を想定したものではないように思えますが…
  • チョコバニラ@イズラフェル 2009.11.12. 19:31
    スピがCCになってるあたりLV45以上では?

    フィアーも単体フィアー覚えるの40過ぎてからなので、スピはそれまでCCとしても役立たずだし。・・・このレベル帯まで考慮されていれば、デバッファー項目あると思う。居なくても何とかなってしまうけど。
  • チョコバニラ@イズラフェル 2009.11.12. 19:45
    個人的な懸念は、スピとしては、CC要員と認識される事です。スピも弓もCC要員で考えられたら、高レベルで無いと・・・補助CC要員であれば低レベルでも対応できるけどメインにはなれない。
     スピはデバッファーと分類された方が私的にはシックリくるしPT参加もデバッファーとして認識された方が参加しやすい。CC要員と認識されると、逆に参加できなくなります。
  • するめいか 2009.11.12. 22:13
    まとめお疲れ様です。
    キュアが死ぬ原因として、「CCに頼りすぎて、その間に溜まったヘイトを奪いきれずにキュアだけが殴られ続ける」の追加を希望です。
    高火力PTなら問題ないですが、けっこう野良PTではそうなることが多かったのでw
    それと自分はシャドウですが、シャドウは自前の火力と回避スキルもあり、場合によっては盾≦シャドウのタンク力を発揮します。
    クエ消化や神殿、42本やドラプなどで、Lv20辺りから今のカンスト前までずっとタンクをしてきましたがけっこう安定させれますよ
  • Sraosha@ユスティエル 2009.11.12. 22:15
    チョコバニラさん
    あぁ、やはり低Lv中Lv帯ではないのでしょうかね?

    私自身31スピなのですが…
    正直申し上げまして、CC要員ではなくデバッファー要員だと自分でも思っています。
    持つスキルを見ても、CC?デバフじゃない?と思ってしまうのですよね。

    PTとしての概念を作るのであればどのLv帯でも比較的可能、容易なものを作って頂きたいです。
    現状を見るにどのLv帯でも…とは言えない様な気がします。
    注釈があってもそのように感じてしまう人もいるのですよー…と。
  • にっつ@シエル 2009.11.13. 03:27
    更新お疲れ様です

    ・キュアが死ぬ原因の「C:CC(クラウドコントロール:Crowd Control )が無い」を「C:CC(クラウドコントロール:Crowd Control、睡眠、足止め等 )が無い・遅い・する敵が不適切・他職に妨害されてる」に変更希望です。AとDに「無い」を追加希望です。

    ・▼タンク(シールド・ソード・シャドウ)の「1.常に(FA:ファーストアタック)を取る」は、弓釣りも多いので 常に という言葉は抜いて「時には他職が釣る場合もある」の追記を希望です。
  • チョコバニラ@イズラフェル 2009.11.13. 12:50
    現状は高レベル状態だと思います。

    ただ、AIONは盾、キュア、スペルのPT主要職が固定になっていて、クロメデ等の本来フォースで攻略するMOBさえ少数PTで攻略してしまえるので、職の特性とかの理解が全体的に浸透して無いためにこうなってるのだと思います。各職でもっと自分自身が動きやすい認識が広まるように、得意分野が他にあれば、それを書けば、全レベル帯に対応する物になるかもです。
  • チョコバニラ@イズラフェル 2009.11.13. 13:10
    スレ主さんご苦労様です。

    LV40以降に覚えるフィアーでと書かれてますが、LV37のステグマスキルの範囲フィアーが問題なのです。LV43ぐらいで単体フィアー覚えますが、こちらは、変身後に相手が向かう方向を術者が立ち位置で決める事が可能で、更に単体なので足止めでリンクは防げます。LV37へのの変更願います。

  • LENZ@ルミエル 2009.11.13. 18:53
    >※予定してるMOBより増えた場合、素早くサインの再設定・追加が鍵になり>ます。
    サインを付けるということは対象をターゲットすることになるので
    現在攻撃中のmobに対してヘイト上昇スキルが使えずタゲが移ります、タンカーが素早くサインなんて無理です。あくまでもヘイト維持、耐えるのが仕事です
    mobが増えたならばアタッカーが攻撃を止めてサイン付けするのが理想だと思います
  • チョコバニラ@イズラフェル 2009.11.14. 01:13
    スレ主さんご苦労様です。

    デバッファー項目の追加願います。

    デバッファーが有効な場面はAIONではLV30台ぐらいの天族のクエスト「狂ったクラル」と「貧欲が起こした災い」と、カンスト付近の「ドレドギオン」のようですけど、いずれも、強化魔法解除も含めた弱体化や恐怖状態にして攻撃阻害するなどのデバフで難易度が変わると思われます。

     ただし、これ以外では現在スピ自体のPT参加可能性が極端に低くPTでのデバフの有効性が実証されていない為、他に有効な狩場があってもわからない状況です。
  • SOTELION@イズラフェル 2009.11.14. 02:20
    これは本当に良いスレですね!!推薦押させていただきました!
    (提供できる情報が無くて申し訳ないくらいです)
    スレ主さん、お願いがあります。
    この掲示板のシステムは自動であがってこないので、2ページ目に下がる手前で
    ご面倒かもしれませんが新スレたてて、また掲載していただけないでしょうか?

    >>チョコさん
    つまらないツッコミ申し訳ないですが「ご苦労様」の使い方間違ってます。
    スレ主を立てて労をねぎらうのであれば「お疲れ様」が正解です。
    ご苦労様は上司が部下に言う言葉ですからねぃ。
  • チョコバニラ@イズラフェル 2009.11.14. 13:56
    はぅ><そうでしたか スレ主さんすみません><
  • ネフェルト@ルミエル 2009.11.15. 17:35
    単体フィアーが40過ぎからと言われてますが、スピは28でソウルスクリームという単体恐怖スキル覚えます。
    42で覚えるカースですが、それは無詠唱で6~8秒くらい恐怖にするスキルです。
    ちなみに、ソウルもフィアーもカースも全部詠唱者の反対方向に逃げるものなのでフィアーに限った話じゃありません。
    近距離攻撃の敵なら離れたところでリストレインで20秒足止め可能。
    遠距離ならソウル→リストレインで敵を攻撃しない限り10秒くらいは無抵抗に出来ます。
    といっても、やはりスペルに比べたら足止めスキルは少ないですし、高レベルになってきてP
  • ネフェルト@ルミエル 2009.11.15. 18:04
    きれちゃった・・・

    高レベルになってきてPSあるスピさんだったら、サブCCくらいなら…って感じです。ほんの十数秒程度ですけどね。
    スレ主さんもレスしてる人もスピのソウルスクリームについて誤認識があったので、それだけ知ってもらいたいです。
    それでもスピはやっぱりデバッファーなんですけどね。
    メインデバフ、緊急時に(スペルが倒れた状態で、リンク+回復士とかがいる場合など)サブCCとして少し活躍、って感じでもいいと思います。

    わかりづらい文章ですみません(´・ω・)
  • チョコバニラ@イズラフェル 2009.11.15. 19:40
    ソウルスクリームは確かにあるのですが、これだけだとと思ってあえてそのレベル私は外してます。ソウル+カース+足止めでやっとと言う認識でorz

    足止めだけだと、結局近くに居れば攻撃できるのでCCにならないから、PSは必要ですねorz

     あ・・・10秒じゃなくソウル+リストレインでも23秒くらいは物理近距離なら無効化できますよ・・・クロメデPTの時アース、ソウル、待ち、リストレインで成功した!!と思ったことあります。がそれだと短いんです><1匹倒してる最中に舞い戻ってきて殺されましたorzもう一度ソウルかけら
  • ネフェルト@ルミエル 2009.11.15. 20:15
    チョコバニラさん>
    そうですね~
    レギでIDなどいくときにスペルが集まらないなどの理由で足止めを結構やらされますが、ソウル+リストレで十分だったりってことがあります。
    もちろんそれはPTの火力次第だろうし、レギメンがウチの役割を認識してくれてるからそういうことができるんだと思いますけどね。
    安全策でいくならソウル+カース+リストレが一番いいでしょうね。カースが5分っていうのが難点ですが…なので、サブCCって感じでw
    メインデバッファー兼サブ火力+サブCCくらいがいいのかな。
  • チョコバニラ@イズラフェル 2009.11.15. 22:43

    >メインデバッファー兼サブ火力+サブCCくらいがいいのかな。

     スピはそんな感じですね。完全に出来ない訳じゃなくてスペルには絶対にかなわないので補助しか出来ない感じですね。

     釣りの時に足止めしたら、巡回が来たらアウトです・・・そんな感じ。
  • ジールズ 2009.11.16. 04:18
    アタッカーの役割に微妙に書いてあるけど、別にしてサブタンクとして書いておいたほうがいいと思う。そしてソードやシャドウはそちらにする。

    サブタンクの役割はシールド不在や死亡のときの臨時メインタンク。
    あと召喚やトラップ、メインタンクやCCがとりこぼしたMOBの処理やタゲをもつことってとこかな。
    この役目の人の状況判断のよさで事故起こしたときのキュアの生存率があがるんで漫然とメインターゲットを攻撃するだけじゃなくこういうことを考えてくれるとありがたいです。
  • MDF☆彡 2009.11.19. 10:41
    PTでどう動けば良いかわからなくて、なかなかPT参加出来ていませんでしたが、良い勉強になりました。
    もしよろしければですが、低レベPTではどう動けば良いとかも注釈で構わないので書いてくれれば助かります。はじめたばかりだと、PT組みたくても、迷惑掛けたくない…思いが強く、PT出来ない→フレ出来ない→AIONつまらない…になって終いがちなので^^;
    我侭で申し訳ないのですが、ご検討お願いします!
  • チョコバニラ@イズラフェル 2009.11.20. 09:04
    山輝さん

     初めの頃はむしろ初心者で狩場分かりませんとか言って積極的に参加した方がいいかも?
  • 06daru 2009.11.21. 11:29
    >山輝さん

    誰しも低Lvで初心者だった頃を経験しています。
    どの職にも得手・不得手があります。
    PTに加われば誰しも何かしらの要因で迷惑をかけています。
    でもそれを上手にカバーするのもPTの役目です。
    シャドウの私は打たれ弱くて盾さんの陰からしか敵を攻撃することができませんが、代わりに盾さん以上のダメージを的に与えたりスタンさせてスキルを中止させたりしてすこしでも盾さんの役に立とうと頑張ってます。

    PTメンバーは基本優しいので、入れそうなPT、Lvの近いPTがあったら積極的に参加してみてください。

  • 06daru 2009.11.21. 11:32

    PTの楽しさが伝わりますように…

    そんな私は、まだLv35のシャドウ…
  • アキュラン@シエル 2009.11.22. 18:17
    個人的には、自分も赤井さんに同じくで「あたりPTとハズレPTを判断する基準にならない事を祈ります。」です。テンプレにしてしまうと作業ゲーになってつまんない気がしますし、PT個々の個性があった方が個人的には楽しめる気がします。
  • anon@ジケル 2009.11.24. 14:01
    赤井さんに同じく「あたりPTとハズレPTを判断する基準にならない事を祈ります。」
Cookieの使用について
弊社が管理するサイトにおいて、サービスの利便性向上やサイトの利用状況分析などのためにCookieを使用しています。
Cookieの利用設定は、お客様がご利用中のブラウザの設定から行えます。