さんより
友達リクエストがきました。
友達リクエストを承認しますか?
X
週刊アスキー

週刊アスキーにて特集がくまれておりましたが、その記事において一切ふれられていないことを記載しておきたいと思います。記事を読まれた方がこの掲示板を一目見てることを祈ります。


 


まず、種族については天族への作成制限が長期間において実施されており開放の目処は公式において発表されておりません。天族の知り合いのところに行くことはまず不可能と思ってください。天族にキャラを作ることもまず不可能な状況です。2009年9月18日より全種族の作成制限が解除となりました。


 


次に料金ですが通常のMMOで考えられる接続時間制限のかからない料金は3ヶ月課金の7800円しかありません。しかも他のプレイ料金においても払う為に用意されている擬似通貨のカイモには1000円単位の料金支払いしか用意されておらず余計な端数の金額200円などが確実に発生する状況が続いています。


 


3つ目にセキュリティですが、公式において発表がされておりますがセキュリティカードが導入されるのはこれからです。家族共有のパソコンなどでプレイされる方や自身のパソコンのセキュリティに自信が持てない方はアカウントハッキングに注意してください。


 


4つ目に数百人規模の大乱戦やPVPについてですが、この規模の人数が集まると最新のパソコンを仕様していてもクライアントが落ちる症状が多発しています。少人数のPVPにおいては問題となることはありません。


 


5つ目に空を飛べるという設定ですがエリア全体が飛べるのはアビスのみであとはエリアの一部が飛行可能なだけです。また、飛行可能時間には制限があり制限時間を延ばすにはアイテムや装備が必要となっています。


 


簡単に思いつくところを補足してみました。私はPVP主体のゲームとはどういうものかと体験する為に3ヶ月課金をとりあえずしておりますが、始めてみて主に気になったのは上記の5つが上げられます。ゲームのバランスなど細かいところは今後の運営に期待しておりますので、ここでは記載しません。


 


 

  • koma00 2009.9.9. 03:21
    接続に関しては、一般人であれば一番短い100時間でも余るか、少し足りない位。
    300時間だと大分余ります。
    時間無制限を選択するのは、課金の手間を省きたい人か、時間にかなり余裕のある人か、放置時間含めて接続時間に余裕を持ちたい人か、オマケ要素目当ての人位でしょう。
    セキュリティは近日。
    クライアント落ちは、PC性能が良ければ良い程負担がかかり、処理容量と処理速度が見合っていない構成の人は良く落ちる様ですね。
  • 綾小路悠@イズラフェル 2009.9.9. 03:40
    目安としてCore2Quad 9550
    メモリ4G(3.5GB)
    WindowsXP Pro SP3
    I-RAMにWindowsのTEMP割り当て
    仮想メモリ8G割り当て
    でも、PF使用量が2.2GB越えたあたりでほぼ確実におとされる。
    つまり、メモリやCPUがどんだけ良かったり積んでても無意味。

    グラボの性能がいい人はしらない。
    ELSA GLADIC 988GT 512MB
    グラボの十万とかかけてる人や、
    Core-i7積んでる人の話も載せておけばいいんじゃないかな。
  • デインティビスケット 2009.9.9. 07:48
    接続時間については
    ちょうどというか〔仕事が忙しくなったから〕100時間でも余るね

    クラ落ちの要因はホントわかんない
    低スペック、中スペック、中高スペックの3台でやったけど
    私の場合どれも落ちないわ
  • おねえさん@ルミエル 2009.9.9. 07:56
    HD4870x2(グラボメモリ2GB)使用してます。
    バックグランドに返れるフルスクリーンにしてるとちょっと重いだけでクリエラしてましたが、完全フルスクリーンにしたら落ちなくなりました。
    人が居ても居なくてもカクカクしますね。
    要塞とかはまだレベル低いので検証不可
    VISTA32bitです。
Cookieの使用について
弊社が管理するサイトにおいて、サービスの利便性向上やサイトの利用状況分析などのためにCookieを使用しています。
Cookieの利用設定は、お客様がご利用中のブラウザの設定から行えます。