さんより
友達リクエストがきました。
友達リクエストを承認しますか?
X
アカウントハックがまた横行してます
今月立て続けにアカウントハックがうちのレギで発生しました。

しかも3件・・・ひどくね?


うち一人はインが激減していた人ではあったんだがその人に関しては今回で2回目・・・  他の人は現役でプレイ中の人・・・

一人だけそれにいち早く気付いて、復旧してもらったようなのでとりあえす安心といったところか・・・

運営も一応OTP導入で対策はしてくれてるけど、案外これ使ってない人多いのに驚き  出来うる限りの対策、皆さんしておいたほうがいいですよ?

あとこれみかけた俺と同レギで被害にあったあとの二人方、一度俺か団長に連絡ください

復旧は全部とはいえないけど、してもらえるので心折れないでほしい


ラ・ヴェリルさん , ふみのさん , アイシャコーダンデさん 他1さん が 「いいね!」と言っています。

  • skullberry 2014.10.27. 23:58
    ネットにつながってる以上は100%の対策とかないですからね…。
    逆にパスワードかえた事でロガーにやられてた人がパスワード割られてハックされたという例もあるので。
    OTPに関してはお金とるんかい!ですよ。
    無料にすればみんな導入するんじゃないかと思いますけどね。
  • ですめたろう 2014.10.28. 02:29
    ハックするヤツもハックするヤツだと思うわ。
    萎えさせて引退させて過疎らせて稼ぐ場所削る訳だろ・・・?
  • ななしです 2014.10.28. 13:42
    アカウントハックっていうけどさ
    ハッキングなんて99.99999%されてない
    他所のゲームでのアカウント名やパスワードを使いまわしだとか
    R○Tで購入時のメアドと全く同じだとかさ
    こういう足がつく事を自分でやっているのが大半だと思うよ
  • ラ・ヴェリル 2014.10.31. 15:49
    お金とってもいいから安全が欲しい・・・。
    google2次が無料と言っても突破方法が放置されているという報道もあるし・・・どうなんでしょうね。
  • てつお2013 2014.10.31. 20:55
    垢ハックされてる側にも問題があるんだよね。
    他ゲーと同じパスワードにしている、メールアカウントを既に抜かれている、ウィルス対策ソフト入れてない、不用意にメールを開ける、
    これだけ気を付けるだけでもだいぶ違う

    ネトゲかれこれ10は渡り歩いてるが、一度も垢ハックなんてされたことないわ
  • skullberry 2014.10.31. 22:35
    垢ハックされてる方に問題あるといわれてる方多いですけどまあそれもあるでしょうが
    私の同居人はゲーム専用のPCでそのPCではゲーム以外の事はやっていないし人一
    倍そういうことには気を付けていましたがそれでもハックにあいました。
    私の周りに限っては逆に何もしていない人の方がハックにあってない傾向がある気がします。
    だから何もするなということではないんですがハックされて人に問題があるとかそういうことでは
    なくてネットにつないでる以上は100%の安全はないってことです。
    今までハックにあってなくてもこれからあうかもしれませんしね。
    なんにしてもできる事はやったほうがいいと思います。
  • ナイスなおやじ 2014.11.1. 22:04
    ゲーム専用機でゲームしかINしていないとなればゲーム会社の情報漏えい
    てことになるよね?
    深く考えるとすんごくNCJを信用するなてことだよねwwww
    ググルの無料承認に移行するけどタダほど怖いものはないwww
    これからはググルの承認入れてないユーザーが垢ハックされたら
    それは自己責任で復旧しませんと言われれば泣き寝入りだよねw
    入れていて垢ハックされたらググルの責任てなるよねwwwww
    ググルの無料承認はある意味内部漏えい抑止策だよねwwwww
    でも、ゲーム専用PCと言うけどAIONは外部サイトの方が便利だから
    ググり調べちゃうよねwww
    このサイトの利用方法や検索目的が○○のものならウイルスに感染可能性あるよね?
    ウィルス感染は自己防衛自己責任と肝に銘じるべきだと考えてます。
  • 俺はニコ厨DESH 2014.11.5. 22:04
    皆さん色々書き込みどうもです

    親父さんの言う通り、自己防衛自己責任でもう自分を信じるしかないのかもしれないねぇ
  • 重課金は運営次第 2014.11.7. 19:13
    でも、ゲーム専用PCと言うけどAIONは外部サイトの方が便利だから
    ググり調べちゃうよねwww

    ゲーム専用PCとは呼び名の通りオンラインゲーム以外の用途に使いません!
    外部サイトをググったり調べたりするのは二台目のPCの電源入れてチェックが基本です。

    *外部サイト調べに行く用途にも使ってるならゲーム専用PCとは呼べませんね!
Cookieの使用について
弊社が管理するサイトにおいて、サービスの利便性向上やサイトの利用状況分析などのためにCookieを使用しています。
Cookieの利用設定は、お客様がご利用中のブラウザの設定から行えます。