
BURNARROW
タワー オブ アイオン / ご意見掲示板(ライブ)
ちょうど1年前にAIONTVでAIONの担当者が次のように宣言した「毎月このようなユーザーと会話する場を持ちます!」ところがどうだろうか?1年間待ち続けてみたもののその発言を最後として、一度もユーザーとの会話の場を持つことはなかった。なんで嘘つくんですか?嘘つくぐらいなら、初めから発言しないほうがいいんじゃないですか?もちろん、それだけではない。とにかくNCJは、信用を失う言動が後を絶たなかった。始めは10サーバ近くあったAIONも、ものの見事に2サーバまで減ってしまった。つまり5人いたら4人が辞めていったということだ。ゲーム自体は、よくできているのになぜこんなにも過疎が進んでしまったのか?本来なら、人口がこんなにも減るゲームではない。AION自体の質は間違いなく高い。理由はいうまでもなくひとえに、運営の管理・運営能力のなさと信用が全くできないゆえである。いいわするが、簡単に覆す。約束はするが、実行はしない。無責任な言動の繰り返しと幼稚園の学芸会レベルの運営により取り返しのつかない今日にいたる。本来16チームが参戦するはずのパンゲアで現在ぎりぎり4チームで今行われているがこれ以上過疎っ
イルゼの手帳さん 、 freedoomdeonさん 、 嬌甜媌さん 、 他1さんが 「いいね!」と言っています。
ゆとり世代関係なく日本の法律がネットゲームに追いついてないせいで「やったもの勝ち」の業界になっているんだよ。
ぶっちゃけ、PVムービーだけすっげーおもしろうそうに作って実際のゲーム自体は素人が作ったような低予算のクソゲー(サバも超格安にして)にして初回の月額料金を2000円取った後、翌月にサービス終了(もしくは全ユーザーを垢BAN)したとしても法律で裁かれる事はない。
偽の商品を提供した詐欺紛いの行為だが現日本のネトゲ法律では詐欺に該当せず罪にならない。
1万人が初回課金2000円したとしても一月に2000万の売上だわな。
反論覚悟で書いたけど1つだけ納得いかないのが
イルゼの手帳 さんに聞く
前置きにも書いてるけど「思った」事にソースが必要か?
*先生は言ってませんw
韓国人が嫌いだったらダメなのかな?