【運営レポート2014年4月4日】
平素は「タワー オブ アイオン」を御利用くださいましてありがとうございます。

3月はイベントとして「捕らえよ!うさちゃん軍団」、「ヒーリングキャンプからの処方箋」「ID-station」などを実施いたしました。
同時にイベントアンケートを行ない、多数のお客様からご回答を頂戴しております。
アンケートへのご協力を多数賜りました事、深くお礼申しあげます。

今回も「ご意見/ご要望窓口」にいただいたお問い合わせを中心に、幾つかをピックアップして回答をさせていただきます。

■イベントについて
「3月5日に始まった捕らえよ!うさちゃん軍団イベントについて一言言わせてください。
今回のこのイベント、イベントの対象モンスターがドキサス要塞周辺のみという限定的な場所のためイベントを楽しむことが困難です。
理由としてはドキサス要塞周辺のみの為、天族・魔族が入り乱れるのは必然です、
その結果片方の種族が大量に増えてしまえば対象のモンスターを倒す前に妨害を受けます。
それどころかレベルや装備差によりまだ発展途上のキャラを使っている方々もイベントの対象を倒せず
相手種族はどんどん倒してイベントの靴下を集めて行く→こちらは対象を倒せないから集められない→
覚醒水がもらえるイベントも遂行できないという状況になります。
是非とも対象のモンスターの出現場所の変更もしくは追加をお願いします。」

(回答)
本イベントについてご不満をお感じになられたとの事で誠に申し訳ございません。
今回のイベントは、多くのお客様からPvP可能エリアのみでイベントが行なわれた為、要塞の取得状況や
種族の人数差によって左右される要素が多く、イベントをお楽しみいただけなかったとのお叱りを多数いただきました。
一部のお客様からPvPの楽しさを再認識したとのコメントをいただけたこともございましたが、
結果的にお客様からのご不満のお声が多かった事につきまして深くお詫び申し上げます。
今回、アンケートを通じて頂いた意見は全て開発チームにフィードバックしまして、
お客様からのお声を踏まえてよりお楽しみいただけるイベントをご提供する為の参考とさせていただきます。


■レギオンについて
「レギオンなどについてこうなったら面白いかもというのがレギで話題になったので・・
レギミッションの報酬などにミスリル勲章がありますが「セラミウム勲章」もいれてみてはどうですか? 
また、遺物など・・・名誉で将校決まるようになってAPが不足してる方多いと思うんです
後、最近お家がやっと買えたのですが・・・
レギメン全員共有の家とかあったら面白いかも!ってレギで話題になりました!
レギオンの家みたいなのも家族みたいで楽しいです!」

(回答)
貴重なご意見ありがとうございます。
レギオンの存在はゲーム内のコミュニティを活性化させる重要な事項であると私どもも捉えております。
だからこそ、ご提案いただいたようなレギオンに加入しているお客様同士がよりお楽しみいただけるような
コンテンツをより充実させていくことも重要と感じております。
いただきましたご意見を含め、レギオンをより発展させる為のコンテンツ提案を開発部署に行なうと共に、
日本独自で実施可能な内容を企画し実施してまいります。


■パールショップについて
「パールショップに付いて ここ3年ダイアモンド会員ですが。全くの更新がありません。
lvが65になっているのに40ELアクセが高額販売などを鑑みて、本当にユーザ目線で考えているのか疑問です。
リスタートのアンケートに書き忘れをしたので 追加としてパールショップのラインナップ改善を求めます。」

(回答)
ご指摘の通りと存じます。パールショップのアイテムラインナップの更新ができておらず、
お客様にご不満を感じさせてしまいました事、深くお詫び申し上げます。
今のラインナップには、現在のワールド状況下のお客様のニーズに合致していないアイテムが多数ございますため、
お客様ニーズに適したラインナップへの見直しや入れ替えを今後実施してまいります。


現在、まだまだ改善すべき事項が山積しておりますこと、私どもも痛感しております。
実現までのスピードを重視し、まずは出来る事、やれる事から実現に取り組みプレイ環境の整備に努めてまいります。
また運営レポートやニコニコ生放送等で運営側の考えを伝えることでコミュニケーションを行ない、
お客様との距離を少しでも縮めていきたいと考えております。

今後も「ご意見/ご要望」窓口にいただきましたご意見の中から、お客様の関心が深いもの、
サービスチームがお答えできるものをピックアップ致しまして、運営レポートとしてご案内させていただく予定です。
ご意見やご要望がございました際には、公式サイトの下記窓口よりお寄せいただきますと幸いです。

今後とも「タワーオブアイオン」をよろしくお願いいたします。

「タワー オブ アイオン」サービスチーム
番号 タイトル 作成日