ちょっとだけ復帰を検討中なのですが・・・
2022.4.14. 21:33
こんばんは。
当時の雰囲気が懐かしくなり、ちょっとだけ復帰を検討しようと思っています
シグニア/エンシャル(マナカルナとか)が実装される直前辺りで開始して、エレシュランタが凍り付いたくらいのアプデで引退していました。
パワーウィキをさらっと眺めた感じ、変身システムみたいなものが追加されたりしているのでしょうか?
シグニアやエンシャルを駆け回っていた頃と比べると、ほんとにガラッとすべてが変わっている様で困惑しています。
1.サーバーによって盛り上がり方に違いはあるか。どこがおすすめ?
2.無課金でどこまで遊べそう?(時間はそこそこかけられます)
3.イチから始めるとしたら何かアドバイスはある?(PvP・PvEではこのクラスが強いよ、このIDに行くのがおすすめだよ、これだけはやっておくべき!とか。)
過去にちょっとだけ戻ってきた際もこんな感じの質問をしていましたが、やはり気になるのはこの辺りですかね。
まだ遊んでらっしゃる方がいるかは分かりませんが、教えて下さると助かります。
-
Sなら魔族、Mなら天族へどうぞ。
無課金で遊べないクラシックはお勧めしません。
ライブ鯖は無課金でも遊べることは遊べます。
しかし最強装備がガチャなのでPVPで
勝ちたいならマネーパワーが必要です。
変身は半年あれば最上級の究極変身を
1つは持てます。変身ポーションは最初から
手に入るのでそれでもOK。
IDはアクセ集めには必要ですが難易度は低いし
短時間で何周もできるのですが、
仲間が必要ですね。
なるべく最大のレギオンに入るのがお勧めかな
要塞戦や祭壇戦はレギオン単位で恩恵を受ける
ことになりますので。
1.サーバーは1つしかありません。SかMかですね
2.そこそこ遊べます。個人的にはスティグマの
強化だけは課金しないと無理な気がしますが…
3.どのクラスも極めた人は強いです。
後発のビビッドは割りと最初から強い印象
ありますね
ライブは無課金でなかなか強い人もいますので
始めてから彼らに聞くといいと思いますよ。 -
PvPはビビットの攻撃距離が他職よりも短いので相手が攻撃範囲に入っても こちらはまだ届いていないという
デメリットと相殺させるために火力が上げられています バランス修正も入っているから互角と見ていいかも
接近戦でうまく立ち回れる人には有利な職ですね クラシックサーバーならビビットはいないのでライブサーバーだけです。 -
お二人ともありがとうございます!ビビッドウイングですか。私がいた頃にはなかった職ですね。ちょっと気になります。
今までずっと天族で遊んできたので、今度は魔族で遊んでみようかな・・・?
>ライブは無課金でなかなか強い人もいますので
その方達は魔族だけでなく、天族にもいらっしゃいますか? -
>PvPはビビットの攻撃距離が他職よりも短いので
当時の私はスピリットウイングで遊んでいましたが、遠距離だろうが近距離だろうがバリアは一瞬で割られるし散々でしたね・・・(^ω^;)
今はどうなんでしょう。近接職の方が有利だったりしますか?それとも、どのクラスも極めれば強いといった感じでしょうか? -
他の方も既に語られていますが課金者と無課金者の装備差が大きいです
課金前提なら どの職でも良い と思います 無課金なら好きな職で
ないと続かないでしょう 強者とのPvPは地面に転がされるだけです
課金者>>超えられない壁>>無課金者 って感じなので
無課金者が強くなるには大変な努力と根気がないとなれないでしょう
装備が充実していない私は その差がハッキリしていることだけはわかります
後は極めた人たちから何らかのアドバイスがもらえると良いですね。 -
>ライブは無課金でなかなか強い人もいますので
その方達は魔族だけでなく、天族にもいらっしゃいますか?
私は天族なので魔族の事は知りません。
ビビッドは逃げ足が速いので負けそうになったら
逃げれるという優位性があるかな。
近接職は一生有利になることはないでしょう。 -
ビビッドを少し触ってみた感じ、今までスピでやっていたからかやはり違和感がすごいですね・・・w
逃げ足が速い!というのは3連続で発動できる移動スキルのことでしょうか?
お二人ともありがとうございました!のんびりやっていこうと思います~ -
その三連ジャンプですよ。
あんなのはビビッドしか出来ない。
もし天族ならカーソルを人に
当てると、無課金でやってます
みたいなのが自己紹介欄に書いて
あったりするので色々聞いてみると
いいかもです。
では、お帰りなさい❗