【初心者向け】IDや狩りで死亡回数を減らいしたい方へ・・・リンク処理&スキルカット編
 



昔はリンク処理やスキルカットについて、
喧嘩になることがありました

盾「( ゚Д゚)ゴルァ!!ちょっとはスキルカット手伝え!」
AT「(゚Д゚)ハァ?盾や後衛の仕事だろ?」
盾「あんな数捌けるか!!」
AT「( *´艸`)プププ、自分が下手だからって人のせいイクナイ」
エアロ「(#^ω^)あんたがリンクさせまくるから処理が追いつかないのよ!下手クソ」
AT「んだとおおお、ATがいないとモンスター狩れないくせにいいいいいい」
エアロ「ヒールないとすぐ死ぬ紙装甲があああああああああああ」
他メンバ「(ヒィイィイイイイイイ;w;)」
ってな具合です。

覚醒前は、後衛はスリープやルーツなどを連発できたため
「盾が受け、ATが敵を倒し、後衛がリンク処理をする」
というスタイルが一般的でした。

しかし、覚醒後は後衛のスリープやルーツは再使用までに十数秒かかる仕様に変更され
敵は状態異常攻撃や高威力の範囲をバンバン撃ってくるようになっているため

・盾が受けつつリンク処理やスキルカット
・ATが敵を倒しつつスキルカットやリンク処理補助
・後衛がリンク処理しつつスキルカット補助

といった具合にPT全員対応スタイルに変更しないと攻略は厳しくなっています
新規さんはスキルカットの仕方がわからない&慣れていないというのもありますし、
復帰の方でも↑の考えが残っていて、リンク処理は
後衛がやってくれるものだと思っていたりで
野良PTでは即席チームワークということもあり半壊や全滅を引き起こしやすいです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前置きはさておき、前回投稿しました

の続きになります。少しでも参考になれば嬉しいです。


~注意点~


大雑把&自己流なので、間違っているところが多々あります ご了承くださいm(_ _)m
あくまで最低限です、細かいところ詳しいところは
 クラメンの先輩に教えてもらってください。
文章がわかりづらく長ったらしいです、申し訳ありません
狩りやIDの動き方なのでPVPには全く役に立ちません


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



   ~お品書き~
狩りで死亡回数を減らいしたい方へ



~第二部~ リンク処理&スキルカット編 ←今回はココ

A・・そもそも スキルカット&リンク処理とは?

B・・・スキルカットの種類

C・・・スキルカットをしてみる

~第三部~ 応用編   


前回二部構成と記載していましたが、かなり長ったらしくなってしまったため
三部構成となりました、ご了承くださいOTL

今回はスキルカットの種類の紹介が主となります



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

~第二部~ リンク処理スキルカット編

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

A・・・そもそもスキルカット&リンク処理とは?

わかりにくく説明すると敵が詠唱中のスキルを行動不能状態にして止めること

スキルカットはドラマやアニメで例えると、ぶっ放そうとしている
犯人の銃を弾き飛ばしたり
爆弾のスイッチを押そうとしてる敵の手を吹っ飛ばしたりといった感じでしょうか@@;
敵がスキルを使うときは名前の下に紫色のゲージが表示され、
ゲージがMAXまで溜まると発動されてしまいます。
  
   ↑詠唱中

  ↑スキルカット失敗

  ↑スキルカット成功

溜まり切る前にスキルカットをして止めるとゲージは灰色になり成功です。
逆にスキルカットが抵抗されてしまいゲージが最後まで溜まると発動され失敗です。

リンク処理はスキルカットとやることはほぼ同じですが、
相手がスキル詠唱中であろうとなかろうと
眠らせたり、バインドで動けなくしたり、ATの射程圏内へ移動させるなど
ATが攻撃するまでの間、時間を稼ぐといったところ感じです。
わかりにくく図で表わすとこんな感じです↓



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

B・・・スキルカットの種類

スキルカットできるものはスキルの効果に

チェーン(プル)、スタン、ショック、エアバインド
ノックダウン、ノックバック、スリープ(睡眠)、誘惑、石化、檻
麻痺、フィアー、トランスフォーム、気絶、物理or魔法サイレンス(封印)etc

などが含まれていれば可能です。
相手をターゲットしないと使えないスキル
自分中心の範囲型スキル
どちらにもいえることですが射程距離まで移動しておかないと
敵に移動するまで時間がかかりカットが間に合わない
虚しくその場で範囲スキルが発動され空振り
なんてことになるので自身のスキルを把握しておくと良いと思います

スキルカットにも様々な種類があり得手不得手があるため。
特性を把握しておくと自分が楽になります。

大雑把に分類するとこんな感じです↓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

①その場で敵の動きを止めるタイプ。

スタン、ショック、エアバインド、麻痺、気絶など・・・



長所・・・敵を動かさずスキルカットできるため余計なリンクをさせたり散らかる心配が少ない
    スタン系はディレイが早く回転率が良いものが多い
短所・・・1~5秒と止めていられる時間が短いためスキルカットには向くものの
    遠くの弓タイプのモンスターを止めても
    すぐに他のスキルを入れてまた止めないといけないためリンク処理には不向き


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

②一定距離、敵を吹っ飛ばすタイプ

ノックダウン&ノックバック

ノックダウンは相手を転ばせ短い距離を、
ノックダウンは相手を押し出し長めの距離を移動させながらカットできるタイプです
(ランカーのノックダウンは例外で自分に向かって転がすようになっています)



長所・・・敵を動かせるため、範囲攻撃からはみ出ている敵を範囲攻撃内に押し戻したり
    遠くなければ遠距離タイプの敵も、近接のスキルカット圏内に押し込むことが出来る

短所・・・押し出す方向を考えず適当に使ってしまうと
    敵が散らかってしまったり、奥にいる敵がリンクする距離に移動させてしまい
    ピンチを作ってしまうことがある
    ノックバックは敵がすぐに行動可能になるため注意が必要


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


③長時間、敵の行動を止めるタイプ

スリープ(睡眠)

エアロの特権ともいうべきスキルで効果時間が長いため
リンク処理に適しています

長所・・・敵の動きを長時間とめることができるため、リンク処理に向いている
    詠唱が早いので遠距離のスキルカットにも良い

欠点・・・ディレイ(再使用時間)が長めで連発ができないため、
    四方八方から狙われている場合はスリープだけでは対応できない。
    ダメージを与えると確定で敵が起きるため、近接の適当にぶっ放した範囲スキルで
    起きてしまうことが多い
   

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

④敵を自分のもとに引き寄せるタイプ

チェーン(プル)

盾の特権であるチェーンは遠距離タイプの敵を近接のところへ引き寄せる重要なスキル
発動も早いので遠距離のスキルカット&リンク処理に最適
失敗しなければ、周りの敵はリンクせず対象の敵だけ引っ張れるのも優秀
(家族モンスターなどは除く)


長所・・・スキルカットしつつ、敵を近接のスキルカット圏内に引き寄せられる

短所・・・失敗した場合、周りの敵は普通にリンクするため注意が必要
    失敗した時のフォローも考えておくと良いかもしれません



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


⑤敵を遠くへ遠ざけるタイプ

フィアー、トランスフォーム(変身)

WIZやイースが所持するスキルでかかると敵は術者に背を向け逃げ出します。
10秒ほど効果があり、詠唱も早いのでスキルカット&リンク処理に便利です。
対象者から逃げる、という性質を利用することで
遠距離タイプの敵を近接の方向に移動させるという使い方ができます
イースの持っているルーツ(バインド)と組み合わせることで
スリープのように10秒ほどその場で動けなくするという使い方もお勧めです


長所・・・長めの時間、敵を無効化することができる、撃つ位置を工夫すれば
    敵を近接のスキルカット圏内に移動させることが出来る

短所・・・適当にぶっぱなすと、遠距離タイプの敵が奥の群れまで逃げていき
    スキルカットしようとすれば大リンクが起きる
    スキルカットしないと範囲をぶっ放されるなど
    盾なしの場合、詰み状態を作ってしまう場合がある
    シーレンIDや巨人の洞窟などでは特に注意して使わないと
    逆にピンチになってしまうスキルかもしれません。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


⑥敵を一定時間、無敵状態にして動けなくするタイプ

石化、檻

イースと召喚が持っている拘束スキル、例外を除いてこちらからの
攻撃でも一切解除することができないため、どうしても止めたい相手に有効ですが
使い勝手にやや難があります


長所・・・10秒~15秒ほど長めに拘束することができ、
    なおかつATの範囲などに巻きこんでも解除されることがない

短所・・・乱戦の場合、ATは石化や檻に入っている状態に気づかず
    解除されるまで延々と殴ってしまったり
     効果が切れるまでは他のデバフで上書きもできないため
    使うときは合図を出したり、効果が切れた時のフォローを
    しっかりしないとかえってピンチを招くことも
    狩りの場合は、奥の手として残しておくのがお勧めです。
    

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

C・・・スキルカットをしてみる

スキルカットはAで書いた通り紫色のゲージが溜まるまでに行動不能にすればOKです

 ↑ゲージが溜まる前に
  ↑灰色にして止める


これは覚えていくしかありませんが、

使われてもそんなに痛くないスキル
・ゲージが溜まるのが早すぎて狙ってカットできないスキル
・効きづらかったり免疫(特定のスキルがまったく効かない)タイプの敵がいる
・ボスはカットスキルが効かない場合が多い
・発生保障(ゲージが溜まる前に敵を倒しても発動する)スキルを持つ敵もいる
 (バルログなど)

などいろいろありますが、ひとまずは
弓タイプの敵の詠唱
近接パワータイプのゆっくりとした詠唱

が見えたらカットしないと危険だと思っていただければOKです


自分よりLvが低い狩場で
・殴られても痛くない
・詠唱がゆっくりめの遠距離タイプの敵がいる
といった場所を探して練習してみるのもいいかもしれません。
ダメージついてるカットスキルじゃ敵が一撃で死んじゃう・・・
という場合はN武器などを買ってこちらの攻撃力を下げ死なないようにすればOKです。

個人的にお勧めの練習場所は亡者の森です↓(エアロ&WIZの場合)


遠距離魔法タイプ、近接鈍足タイプ、近接俊足タイプが揃っており

・遠距離魔法タイプでスキルカットの練習
・慣れてきたら近接鈍足タイプに追われながらのリンク処理練習
・さらに慣れたら近接俊足タイプに追われながらのリンク処理練習
・近接に狙われた際の逃げながらの自衛

など様々な練習が可能です。
遠距離タイプの詠唱がゆっくりな魔法を弓の範囲攻撃に見立てて
スキルカットやリンク処理をしてみるといいイメージトレーニングになるかもしれません。
(詳しい立ち回りなどは次回で=w=;)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


~お互い気まずくならないために~


アデンID&要塞ID&シーレンIDの3IDを野良で募集した際、

「火力足りなさそう・・・」
「リンクさせまくる人がいる・・・」
「これシーレンクリアできるかな・・・?」

(´ヘ`;) う~ん・・・どうしよう・・・

といった経験がある方もいらっしゃるかと思います。
初めは仕方ないですが、ある程度慣れてきたら
PTメンバーの装備、Lv、プレイヤースキルなどをある程度把握しておき
調節していくのも良いと思います。

例)

・火力が足りなさそう
 ①残りのAT募集をLv101~から102~からに引き上げる
 (アデン要塞2IDならLv100~からLv101~に引き上げるetc)
 ②シーレンIDの道中はキーモンスターのみの討伐に変更するか、パスする

・リンク処理やスキルカットに慣れていない
 ①慣れている方がいた場合はフォローしてもらうようお願いする
 ②交戦する前に簡単にレクチャーしておく


といった感じでしょうか、PTMを出したことがあまりなく判断できないという場合は


・アデンID攻略に20分以上かかるようならシーレンIDは火力不足の可能性が高い
・アデンID攻略中、敵にデバフを入れているか、
 イースさんがハンズを誰かに入れているか、
 ボスに範囲フィアーや範囲スタンを撃たれたとき
 エアロさんがPTパージや無敵をタイミングにあわせて使っているか、
 ディレイ中でも単体パージで即座にメンバーのデバフ解除をおこなっているかで
 慣れているorいないの判断はある程度できます。

その時はPTメンバーに時間がかかっても良いか、
シーレンIDは行くか行かないか聴いてみるのも良いかもしれません
(全滅&失敗してもいい、楽しく行こうぜ★!という場合はもちろん楽しむのもOK)

ただ、調節をしようとしても
「あ・・・俺やっぱ火力ないんだ・・・迷惑かけてるのかな;;」
「メンバーによってマッチ内容変えるのはメンバーに失礼じゃないか?」
と、メンバーを傷つけたり不快にさせてしまうんじゃないかと不安になると思います。
が、野良PTの場合はある程度判断していかないと

「この人のPTM、時間かかるしこの前は死にまくって失敗したし・・・やめとこう」
 と人が集まりにくくなったり
「すいません死にまくって迷惑かけて・・・もうPT参加するのやめておきますね^^;」
 と落ち込んでしまったり
「シーレンは無理だと思った・・・」
「あ~・・・今日クリアできてたらLvあがってたのに・・・」
「だったら自分でPT募集しろよ、文句ばっかり;w;」
「もうPTMなんてださない><」

なんて、自分も相手もモヤモヤ&イライラしてしまったり
貴重なPTMを出してくれる方を失ってしまうこともOTL
調節する際、PTメンバーにどう説明するか難しいかもしれませんがお互いのためにも
集まったメンバーによって臨機応変に対応するのも
良いかもしれません m(_ _)m

(ちなみにシーレンIDの道中には一定時間ごとにHPを回復する
 中ボスがいるため、ある程度の火力がないとラプや時限強化バフ
 をあわせても倒しきれず詰み状態になる場合があるため、
 火力によって行くか行かないかを決めるのは重要だったりします)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


と如何だったでしょうか?少しでも参考になれば幸いです。

次回は一・二部を踏まえてスキルカット&リンク処理の例を
実際に動画などで紹介できればな~と思います
いつも以上に参考にならないかもしれませんがよろしければ^^;

2018年4月25日 
第三部は諸事情により記事が投稿できなくなりました。
もし、待っていてくださった方がいらっしゃいましたら
深くお詫び申しげます。

ウェズさん , tannnyさん , お茶お茶々さん 他5さん が 「いいね!」と言っています。

  • アザリア 2017.12.15. 07:43
    レサシ本さんのレクチャーシリーズ、毎度楽しく拝見させてもらってますw
    妖怪クマーゲ見てたら「魔法使いの嫁」のOP曲思い出しました(無力で無意味な自分が それでも心で泣くから 「こっちへおいで」と声が聞こえ~る~♪
    スキルカットとひとくちに言っても多彩なやり方があるもんですね~
    自分は猫師やってますが、檻に入れるか吊り上げるか、コマンド猫で転ばすか(タウティ持ってるので、あとタウティの怒り)くらいしかないなぁ…(ディレイを考えると猫転ばしくらいしか実用性が無い
  • うらりんこ 2017.12.15. 19:18
    書籍化希望!
  • 千代りん 2017.12.15. 22:35
    どの失敗例もモヤモヤも全て覚えがありますw その上でパーティが大好きです!
    以前はスタン中の対象がナイトのチェーンストライクを弾く現象がありました。
    身近な所ではカルティアの迷宮で、階段にいるモンスターをスタンさせた時です。
    最近これは解消されたのですが、今度はノックダウンが弾くようになりました。
    恐らくPvPでの永久コンボを防ぐための配慮なのだと思います。
  • お茶お茶々 2017.12.16. 21:13
    某サイコパス札人鬼が居ますね…時間止めなきゃ(使命感)

    実際プレイして感じましたけど現在は随分と能動的な戦闘になっているんですね
    ノックダウン・スタン系スキルが増えていて、PT中使いすぎるとタンカーさんが位置調整するのに大変かなーとか考えていたんですけど
    MOBの強烈なスキルをカットする事を優先しないと危険そうですね(未だPT未経験)
    分からない事だらけなので参考になります